棚橋弘至社長は、新日本プロレスをどう成長させていくのか ~社長就任インタビュー・前編

昨年12月23日に新日本プロレスの社長に就任した「100年に一人の逸材」棚橋弘至選手。新日本プロレスの社長兼レスラーは創設者のアントニオ猪木さんに始まり、坂口征二さん、藤波辰爾さんに次ぐ4人目で、実に19年半ぶりのこと。

同年12月26日の就任会見では3大公約として「1、東京ドームを超満員にする。2、地方でのタイトルマッチを増やしていく。3、スポンサー様とのパートナーシップ強化」を掲げた棚橋社長。

Xでは「棚橋社長」が連日トレンド入りするなど、プロレスファンのみならず世間からの注目度も高い棚橋社長。これから新日本プロレスをさらなる成長にどう導こうとしているのか。10年前「棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか」を手掛けてベストセラーを生み出した旧知の編集者、茂田浩司氏が迫った。

レスラーも全力、社長も全力でやってみたい

――新日本プロレスの社長就任、おめでとうございます。

「ありがとうございます」

――今日はこの名著(「棚橋弘至はなぜ新日本プロレスを変えることができたのか」)を持ってきました。

「表紙の写真は、ここ(新日本プロレス本社)のビルの1階で撮影したんでしたね」

――そうなんです。10年前のスーツ姿は若干コスプレ感がありましたけど(笑)、とうとう普段の仕事着がスーツになりましたよ。

「僕はここ一番、決める時はスリーピースを着るんですね(笑)」

――ホントだ、今日もばっちりスリーピース(笑)。

「やっぱり気合いが入ってるわけです(笑)」

――社長就任してから3週間(取材は1月11日)、世間やファン、メディアの反応、反響はいかがでしょう?

「好意的に捉えて貰ってる感じですね。SNSの中でも『あいつで大丈夫か?』というのはあまり見なかったです。これがベストファーザー賞を始め、各賞を総舐めにしてきた実績か、と(笑)」

――そしてこの名著も(笑)。

「ありがとうございます(笑)」

山口総監督 さっき聞いたら、いろんなプロレスラーの方が本を出してますけど、ここ10年で一番売れた本だそうですね。

「えー、そうなんですね」

――はい。単行本が4刷、文庫化して、オーディオブックにもなりました。それまで「昭和プロレスの本は売れる」だったのが、新日本プロレスさんを中心に「現役レスラーの本も売れる」という新しいトレンドを作ったのが棚橋さんの本ですよ。

「今日は気持ちいいですねぇ(笑)」

――(笑)。社長に就任することについて、ご両親や奥様、お子さんたちの反応はいかがでしたか?

「両親の反応は、父は喜んでくれましたけど、母はやっぱり子供の頃の『弘至』が残ってるんで『あんたで大丈夫?』ってめちゃめちゃ心配してました(笑)。嫁さんは『ギャラはどうなるの?』って言ってましたね(笑)。子供は『そうなんだ』くらいで特に反応はなかったです」

――今回の社長就任、私は唐突な感じでタイミングには驚きましたけど「いずれなるだろう」と思っていたので、社長就任自体には驚きはなかったんです。

「えー、そうですか」

――はい。ご自身は「とうとう来たか」なのか、驚きだったのか。

「タイミング的には……、半々ですね。びっくりもしましたし。レスラーとしてはIWGP世界ヘビー級に1回挑戦しましたけど、敗れて戴冠してないので。僕はレスラーとしては一番を目指さなくなったときが、退くときだと思ってるんで。自分自身に『あのベルトを巻きたいかい?』って聞いたときに『巻きたい』って思えたので引退はまだ先かなと思ってるんですけども」

――なるほど。

「僕は全力をモットーにしますので、レスラーも全力、社長としても全力でやってみたい。1レスラー、エースとしての矜持は、他のレスラーや社員の皆さん、その家族まで全員食わしてやるんだ、っていう思いでやってたんですけど、社長ってそれも当然のことだなと思って。しかも、プロレスだけを頑張っていればいいというものでもなくて。極端な話、大学を卒業してそのまま新日本プロレスに入ってしまったので、今、社会人1年生になった気分なんですよ。いや、逸年生かもわかんないですけど(笑)」

――逸年生(笑)。

「だから、希望半分、不安半分ですね、正直なところ」

――そうでしたか。棚橋さんの社長就任に「やはり」と思ったのは昨年8月、ビジネスマン向けセミナー「BACKSTAGE」に棚橋さんが出演されて、MCの「プロレスTODAY」山口総監督とコロナ禍からの復活や他ジャンルの企業とのコラボの話をされてましたね。

「そうでしたね」

▼「新日本プロレスのビジネス戦略と企業コラボの舞台裏」ビジネスカンファレンスに棚橋弘至が登場!『BACKSTAGE 2023』レポート

――現役レスラーというよりも新日本プロレスの運営側、以前よりも「中の人」になられたんだな、という印象を持ちました。

「全然、そんな意識はなかったですね。大張前社長とはよく雑談の中で『未来の新日本』を語ったりはしてましたけど。自分ではあんまり変わってないかなと思ってたんですけど」

――「棚橋弘至はなぜ~」に出てきますけど、営業担当者と今回は地方会場で何百枚チケットが売れて、次はもっと上を目指そうと語り合ったり。現役レスラーでは以前から特異なポジションでしたね。

「確かにそうですね。一番社員の皆さんとコミュニケーションを取ってきたかもしれないですね。本当に2000年代から10年代、営業の人から『棚橋さん、プロモーションをお願いします』って声が掛かるのはほとんど僕だったんです。今、本当に若くて『第二の棚橋』になれそうな人材がめちゃくちゃいるので」

――おお!

「プロモーションに足を運ぶと、その土地のプロレスファンがめちゃくちゃ応援してくれるので。僕の成功体験を彼らにも味わってほしいなと思います。それが僕一人ではなくて、3人、4人同時に出来るとなれば、またプロレスが加速度的に広まっていきそうな予感はありますね」

――なるほど。ではもうちょっと踏み込みますね。

「はい」

➡次ページ(「一生懸命にプロレスをやる」以外の大切さに「自分で」気づくレスラーが出てきたら新日本プロレスは跳ねますね)へ続く

「一生懸命にプロレスをやる」以外の大切さに「自分で」気づくレスラーが出てきたら新日本プロレスは跳ねますね

――「棚橋弘至はなぜ~」では棚橋さんの「全力プロモーション」、大会PRのために大小にかかわらず地元メディアに出まくったことを取り上げました。コミュニティFMに行ったら「では一人で喋って下さい」と言われて30分間一人で喋ったり。

「バイタリティが求められましたね(笑)」

――その後に「スイーツ真壁」真壁刀義選手や「ガサガサ声」本間朋晃選手たちが積極的に出ていった。

「地上波のバラエティ番組に出ていましたね」

――問題は「その後」で。若手が出てこないかなと期待して見ていて、昨年の夏に「令和闘魂三銃士」が話題になりましたね。

「そうですね、海野(翔太)、成田(蓮)、辻(陽太)」

――僕的にはいい企画だと思ったんです。

「そうですね、はい」

――でも選手たちから猛反発を喰らって、今ではなかったことみたいに。なんならNGワードみたいな。

「新闘魂三銃士(棚橋、柴田勝頼、中邑真輔)みたいになってますね。歴史は繰り返します」

――でも、新闘魂三銃士の中で、唯一、棚橋さんだけはノリノリだった。

「僕だけです。『やった、くくられた!』と思いました(笑)」

――僕は、みんなが反発してるなら海野選手なんかは棚橋さんに倣って「よし分かった、俺が一人で令和闘魂三銃士を背負ってやる!」ぐらい言ってくれたら、と思いました。「みんなと一緒に反発」ではなくて、あえて逆を行けば目立つチャンスなのに。

「それは『嗅覚』ですね」

――なるほど! 棚橋さんは令和闘魂三銃士をどう見ていたんですか?

「そうですねぇ。新日本の成功体験というか、闘魂三銃士でバーっと一時代を築いたので。で、プロレスファンも『この3人は期待されてる』と見やすくなりますよね」

――はい、そう思います。

「ただ、それは新日本からのプレゼンテーションなので、やる側が乗らないと、観る側も乗れないわな、っていう(苦笑)。でもまた令和闘魂三銃士もまたここからドラマがいろいろと生まれるかな、と。棚橋、柴田、中邑がその時々で、いろんなシチュエーションでぶつかってきましたからね」

――私は普段、格闘技村からお隣のプロレス村をのぞいてまして。

「はい、はい」

――垣根を飛び越えて「あ、面白いな」と視界に入ってくるものはそんなに多くはないんです。

「情報としてね。プロレスの中の情報で止まっちゃうので」

――はい。それでいうと、新日本プロレスでここ数年で垣根を飛び越えて目に入ってきたのがグレート-O-カーン選手。

「はい、彼は発信力がありますね」

――オーカーン選手がアニメイベントに出演した写真を見たら、デカい身体とイカツイ風貌で周囲から浮き上がってて目立ってました。かつて、棚橋さんや真壁さんたち新日本プロレス軍団がルミネtheよしもとで芸人さんと共演したのを思い出しました。それで「令和闘魂三銃士」は久々に垣根を越えてきた感じがあって注目したのに、もう一つ盛り上がらずもったいないなと。そこを棚橋さんはどう見ていたのかな、と。

「そうですね……、クセが弱いかなと」

――クセですか。

「本当に生きてきた時代によるので。もう馬場さん、猪木さんなんか『大クセ』じゃないですか」

――大クセ(笑)。

「その次の世代の藤波さん、長州さんも、まあクセが強いじゃないですか。クセしかないというか(笑)。それで闘魂三銃士、それぞれの個性があるじゃないですか。それで棚橋、中邑。『チャラ男とクネクネ』と(笑)」

――(笑)今やチャラ男社長と、世界のクネクネですよ。

「『世界のナカムラ』になってしまいましたけど(笑)。人の心に残るっていうのはとても難しいことだ、っていうのが僕の中にはあるので。だからこそ、何か人に覚えてもらいたいとか、これを言ったらプロレス界に目を向けてくれるんじゃないか、とか。『仮面ライダー』をきっかけにして、子供さんがプロレスファンになって貰えたらな、とか。そういう『一生懸命プロレスをやる』以外のところに目を向けられるレスラーの登場を待ちます」

――はい。

「これはもう『こうしろ!』ってやっても、自主的に動いてない活動、発言なので。『ああ、やらされてんな』と思ったら、ファンの人には届かない、まったく響かないので」

――ああ、なるほど。

「そこに気づくレスラーが出てきたら、また新日本プロレスは跳ねますね」

――そこは、棚橋さんがアドバイスするとかではないんですね。

「やっぱりレスラー自身の気づきがないと動き始めないかな、っていうね」

――内藤哲也選手のブレイクはまさにそんな感じでしたね。

「そうですね」

➡次ページ(内藤哲也・期待するレスラー)へ続く

――棚橋さんの「全力で生きる技術」(2015年)を作らせていただいて、特に反響が大きかったのが他のレスラー評で特に内藤選手に対してでした。当時、今一つ跳ねられない「内藤問題」があったんですよね。

「その後、ロスインゴで跳ねましたよね。僕の本がフリになってるんですよ(笑)」

――確かに! 予言の書になりましたね。

「その能力もあるんですよ」

――ええええ。

「いや、でも本当に言霊だと思うんですよ。言葉は魂を持ってて、見えない力で僕たちを導いてくれるっていう。だから言わないと何も始まらないですよ」

――「棚橋弘至が新日本プロレスを変えたんだよ」と言い切ったように(笑)。

「なぜ新日本プロレスを変えたのか、ってよく言いましたよね(笑)。実際に変えたんですけど」

――ちなみに、武藤敬司さんにこの本をお渡ししたら「棚橋が変えたんじゃねえじゃん」とおっしゃってました(笑)。

「(声真似して)俺だよ、って(笑)」

――似てますね(笑)。その予言者、棚橋さんとして「自分以外で」、これからの新日本プロレスを盛り上げてくれると期待しているレスラー、といえば誰ですか?

「そうですね……(しばし考えて)」

――言いにくいですよね。ただ所属レスラー全員に期待してるのは大前提で、ここはぜひ名前を挙げていただきたいです。

「そうですね……」

▼後編に続く

棚橋弘至社長は、新日本プロレスをどう成長させていくのか ~社長就任インタビュー・後編
https://proresu-today.com/archives/236013/

© 株式会社リアルクロス