【滴る】を「てきる」と読むと笑われます!【読めないと恥ずかしい漢字クイズ】

普段の生活の中で何気なく使っている言葉でも、いざ漢字にすると読めなくなる…そんな読めそうで読めない漢字クイズ、今回のお題は「滴る」です。

「滴る」の読み方、わかりますか?

「滴」は中学校で習う漢字で、音読みで「テキ」、訓読みで「しずく」と読みます。「滴る」は訓読みで何と読むでしょう?

「滴」と言えば、「一滴・二滴」と点々とこぼれるしずくを数えるのに用いますが、他にも「点滴」「滴下」などのしたたり落ちる液体そのものや、その様子を表す言葉に使われます。

さて、お気づきでしょうか?

実はここまでの文章に答えが出ていましたよ!

「滴る」の読み方の正解は…?

=「したたる」でした!

「滴る」の意味は、『水などが、しずくになって垂れ落ちること』。"額から汗が滴る"といった使い方が一般的です。

ほかにも『美しさや鮮やかさがあふれるばかりに満ちている』という意味もあり、"水も滴るいい男"なんて言葉もよく聞きますよね。また、新緑のみずみずしさを表す"緑滴る草原"という使い方もするそうですよ。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)

© 株式会社主婦の友社