伊藤美誠はなぜパリ五輪に落選したのか 中国メディア分析、日本にとって「実に大きい」が「説明は難しくない」

日本卓球協会は2024年2月5日、24年パリ五輪代表の男女3人を発表し、21年東京五輪金メダルの伊藤美誠(23=スターツ)が落選した。卓球王国・中国では複数のメディアが「伊藤落選」を一斉に速報し、かつての日本のエースがなぜ落選したのかなど独自の視点で分析した。

「案の定、張本が選出された」

卓球パリ五輪代表はすでに男女シングルス代表の各2人が確定していた。残る強化本部推薦による3枠目の団体戦代表は張本美和(15=木下グループ)が選出された。張本は1月に行われた全日本選手権女子シングルスで決勝に進出し早田ひな(23=日本生命)と対戦。惜しくも敗れ準優勝に終わったが急成長ぶりを見せた。

スポーツ紙の報道によると、女子代表の渡辺武弘監督は「伊藤選手は素晴らしい選手なので4人選べるなら4人目で絶対に選んでいた」と明かしたという。

卓球王国の中国ではライバルとなる日本代表の動向に注目が集まり、複数のメディアが特集記事を組んだ。

中国メディア「捜狐」(WEB版)は「案の定、張本が選出された」などのタイトルで記事を公開。記事では「伊藤がシングルスに続いて惜しくも五輪団体出場リストから漏れ出場権を逃した。五輪で金メダルを獲得した唯一の日本人女子選手として、伊藤の落選は実に大きい」とした。

「技術的なプレースタイルが時代遅れで、身体の柔軟性が低下」

別の記事では、伊藤のことをパリ五輪で金メダルを狙う自国のエース孫穎莎(23)の宿敵として紹介し、「孫はパリ五輪で金メダルを獲得するため日夜猛練習に明け暮れているが、伊藤のシングルス金メダル獲得の夢は事前に打ち砕かれた」と伝えた。

地元メディア「163.com」(WEB版)は伊藤の落選理由を独自に分析した。

記事では「伊藤は東京五輪女子シングルス3位、女子団体2位、混合ダブルスで優勝した。女子シングルスと女子団体戦では孫穎莎の粘り強いブロックに阻まれ、あと一歩及ばなかったが、混合ダブルスでは伊藤と水谷隼の素晴らしいパフォーマンスにより中国は金メダル獲得のチャンスを失った。伊藤のパフォーマンスは東京五輪で頂点に達した」と解説した。

そして落選の要因のひとつに東京五輪後の「急速な衰退」を挙げ、衰退した理由を「彼女の技術的なプレースタイルが時代遅れで、身体の柔軟性が低下していたため」とした。さらに「他の選手が進歩しているときに伊藤は立ち止まり、もしくは後退さえした。結局他の選手に追い抜かれただけで、落選を説明するのは難しくない」と解説した。

© 株式会社ジェイ・キャスト