「皿を3回も変えさせられた」従業員への”理不尽な要求や執拗なクレーム” 「カスハラ」防止に向けた全国初の条例制定を道議会が検討…人手不足に歯止めを

カスハラ…従業員に対する客や取引先からの暴言や過剰な要求といった迷惑行為のことです。このカスハラを防止するための全国で初めての条例制定の動きが出てきました。顧客から理不尽な要求やクレームを突き付けられるカスタマーハラスメント、いわゆるカスハラ。受けた経験のある人に話を聞いてみると…「1回(皿を)変えてくださいって言われて変えた。また呼ばれてこれ何? っていうのを3回くらい繰り返した。最終的にキレられて。店のために対応したんですけどこっちも人間なので心がやられた」(飲食店でカスハラを経験した人)さらに個人情報を繰り返し聞かれるなどの迷惑行為も…「個人情報教えて、仕事終わった後会えない? みたいな話で、断っても断っても同じこと聞かれて大変でした」(飲食店でカスハラを経験した人)札幌市は市民からの意見の窓口となる広聴部門の職員を対象に2023年1月に内部調査を実施。

醜いカスハラしてませんか!自重しましょう

回答した職員のほぼ全員がカスハラを受けたことがあり、その7割が強いストレスを感じたとしています。こうした状況を踏まえて、道議会の自民党会派は、カスハラの防止に向けた条例の制定を検討しています。北海道内の働き手を守り、人手不足に歯止めをかけるのがねらいで、成立すれば全国初です。今後、罰則の検討や道に基本方針の策定を求めることも視野に入れて年内の成立を目指しています。

© 北海道文化放送株式会社