電子レンジの『加熱ムラ』を無くす裏ワザとは? 均一に温めるコツやムラになる原因

電子レンジを使うと起こりがちな『加熱ムラ』

作り置きした料理やコンビニのお弁当など、食品を電子レンジで温める機会は多いですよね。とても便利な電子レンジですが、いざ温めて取り出してみると「加熱ムラがある」とガッカリすることはありませんか。

電子レンジの加熱ムラは、電磁波の影響を受けやすい箇所と受けにくい箇所があることや、食材の大きさや量、厚みなどによって加熱具合に差が出ることが主な原因です。

この点を踏まえて温め調理する前にひと工夫することで、加熱ムラが起こりにくくなりますよ。この記事では、電子レンジの加熱ムラを無くす裏ワザを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

電子レンジの『加熱ムラ』を無くす裏ワザ5つ

電子レンジ調理する際は、加熱ムラを無くすために一工夫、事前準備することがポイントです。ここでは、電子レンジの『加熱ムラ』を無くす裏ワザを5つ紹介します。

1.中央部分の厚さを薄くする

電子レンジは温める食材の外側が電磁波の影響を受けやすい仕組みになっています。そのため、どうしても中央部分は温まりにくく、その結果、1つの料理で加熱ムラが起きてしまうのです。

加熱ムラをなくすためには、中央部分の厚さを事前に薄くし、外側の部分を厚くすることで均一に温めやすくなります。

2.火が通りにくい食材を外側に、通りやすい食材を中央に置く

前述したように、電子レンジ調理では外側と中央部分で電磁波の受けやすさに差が出ます。そのため、火が通りにくい食材を中央に置いてしまうと、余計に火が通りづらくなり加熱ムラにつながります。

加熱ムラを起こさないためにも、電子レンジに入れる前に火が通りにくい食材を加熱しやすい外側に、火が通りやすい食材を温めが遅い中央に置きましょう。

3深めの耐熱容器や耐熱皿を使う

加熱ムラを起こさないためのポイントに、深めの耐熱容器や耐熱皿を使うという小技があります。

浅めの容器や食器では、ラップをかけた時に容器内で熱が循環しにくくなるため、全体を均一に温めることが難しくなります。

しかし、深めの容器や食器を使うことで、ラップをかけた容器内で熱が循環しやすくなるため、料理全体を均一に温めやすくなるのです。

4.料理の具材をなるべく同じ大きさに切る

さまざまな具材の入った料理を温める場合、具材をなるべく同じ大きさに切っておきましょう。

具材の厚みや大きさがバラバラだと、電子レンジで温めた時に火の通りやすさに大きな差が出てしまい、加熱ムラが起こりやすくなります。

そのため、料理の具材は事前になるべく同じ大きさに切っておくことで、温める際に加熱ムラを回避することができます。

5.ワット数は1000Wではなく500〜600W

「早く温めを終えたいから」と電子レンジのワット数を最大出力に設定していませんか。最大出力に設定すると、早く温めが終わりますが、その分、一気に高い温度の熱を発するため、加熱ムラが起こりやすくなります。

電子レンジで調理するときは、なるべく500〜600Wに設定し、じわじわと少しずつ全体を温めていくようにしましょう。

他にもあるある!電子レンジ調理で便利な小ワザたち

電子レンジで料理を温める際は、以下のような小技も活用し、より電子レンジを使いやすく、そして料理を美味しく調理しましょう。

  • ラップはふんわりかける
  • カラッとした仕上がりにしたい場合はラップをかけない
  • 耐熱皿の下にさらに薄めの皿を敷いて取り出しやすくする
  • 複数の食材を短時間で温めたい場合は皿の外側に沿って置く

ラップのかけ方や有無によって料理の仕上がりが変わります。また、複数の食材を一皿に置いて加熱する場合は、皿の外側に沿っておくことで、短時間で均一に温めることができますよ。

電子レンジの加熱ムラは温め前のひと工夫で回避可能に

電子レンジを使うと、加熱ムラが起こりがちです。しかし、温め前にひと工夫取り入れることで、電子レンジによる加熱ムラを回避することができます。ぜひ今回紹介した裏ワザを試してみてください。

© 株式会社シュフーズ