能登半島地震 集団避難の中学生 鹿児島県派遣の教諭が学習支援 「地元の先生も被災、疲労募る」と報告

石川県での学習指導支援について報告する小林伸一教諭(中央)=13日、鹿児島県庁

 能登半島地震で集団避難している中学生の学習支援に当たるため、鹿児島県教育委員会が石川県へ派遣していた教員が13日、鹿児島県庁で活動報告した。慣れない共同生活を送る生徒たちと接し「表面上は元気そうだったが、受験を控えている焦りもあったと思う」と振り返った。

 派遣されたのは薩摩中央高校の英語教諭、小林伸一さん(48)。石川県白山市の白山青年の家で5~9日の5日間、輪島市から親元を離れて生活し、授業も受ける中学3年生約100人の学習支援に当たった。

 小林教諭は現地の教諭による英語の授業を補助し、代わりに授業することもあったという。「自身も被災し、疲労を隠せない先生もいるようだった。学校生活と私生活が一緒になった環境で、メリハリを付けて指導する難しさがあるように感じた」と地頭所恵教育長に報告した。

 その上で「災害は誰にでも、どこででも起こり得ること。自分事として考える機会になった」と述べた。

© 株式会社南日本新聞社