博多華丸・大吉&ケンコバ、うどんの新常識に感激!「ニッポンわが町うどんMAP」第6弾

フジテレビ系では2月25日に、うどん好きなすべての人に送る「ニッポンわが町うどんMAP6」(午後4:05=TNCテレビ西日本制作)を放送。「うどん新時代」をテーマに、うどんの常識を覆すような“うどんの昔と今”について紹介する。

「ニッポンわが町うどんMAP」の過去5回のオンエアで取り上げた全国のうどんの名店は、実に100店舗を超える。しかし、うどんの世界はまだまだ奥深い。今回も博多華丸・大吉がMCを務め、ゲストとして芸能界屈指のうどん好きであるケンドーコバヤシが番組2回目の登場する。アシスタントはテレビ西日本・橋本真衣アナウンサーが担当。収録場所として、華丸が行きつけの福岡市内のうどん店を借り、温かい“うどん愛”あふれる内容を届ける。

これまで全国のご当地うどんを紹介してきたが、うどんの店舗数日本一の“うどんメガシティー”東京は、これまで手をつけてこなかった。今、東京に全国のご当地うどんが続々と集結してきているほど、東京は世界屈指の食の激戦区だ。生き残りを懸けて各うどん店が独自の進化を遂げているという。

忙しい東京人に合わせたことでヒットにつながった、東京の讃岐うどん店。東京に初出店し、東京でしか食べられない限定メニューが大人気の福岡の人気店。アパレルブランドとコラボレーションした制服に、アートのような美しいうどんを提供し、まさに“新時代”な原宿のファッショナブルうどん店。こちら調査を栃木県出身のU字工事が担当する。

うどんの絶対王者といえば、讃岐うどんの本場・香川県。では、No.2のうどん県はどこなのか? 全国各地でインタビューをしてみるものの、やはり定まっていないのが現状だ。そこで、博多華丸・大吉とケンドーコバヤシ、それぞれの出身地である福岡県と大阪府が“うどん県No.2”を競い合う。

福岡の情報番組で“うどんの人”として、これまで600杯を完食してきた九州を拠点に活躍する岡澤アキラが、福岡の最新うどん事情を深掘り。対する大阪は、地元出身のAマッソ(村上、加納)が、うどんの大定番「きつねうどん」の発祥地で、一度食べるとハマる人が続出中という、最新型の大阪うどんをリポートする。

さらに、できれば他県民には教えたくない、地元で長年愛される「お宝うどん」のコーナーも。京都府京都市の、うどんが見えないほど、器たっぷりに注がれたカレーうどんや、愛媛県松山市の柔らかい麺が特徴でだしが決め手のうどんが登場。そばが郷土料理の長野県上田市で明治時代から続くうどん店の肉うどん、静岡県焼津市の特産品をふんだんにトッピングしたうどんも紹介する。スタジオで試食した博多華丸・大吉とケンドーコバヤシが「やみつきになる」と語ったその味とは?

そのほか、広島県広島市からは、県内でNo.1を獲得したうどん店の“一石二鳥なうどん”がエントリー。北海道札幌市にある、冬のみ出店するうどん店で、行列に並んででも食べたいという、冷えた体に染みるアツアツうどんの人気の秘密も探る。

収録を終え、華丸は「この番組のいいところは、インタビューしている年齢層が高いところ。最近は若い人のインタビューが多いけど、この番組では『このおじさんに聞く○○?』だから、リアルな現場の意見が聞ける」と番組の魅力を語りつつ、「僕が気になったのは、スープが410度ある(?)うどん。すごく並ぶと思うけど、食べてみたいです。福岡と大阪のNo.2争いは、争う気はないから、惜しまれつつも4位ぐらいがちょうどいい(笑)」とコメント。

続けて、大吉が見どころについて「『いよいよ福岡が誇るあのお店が業界に風穴を開けるのか!』というところが衝撃でした」と明かし、「いろいろ気になるうどんはあったけど、一番はあの独特の肉うどん。こういうお肉の専門店には行くけど、“うどんバージョン”は見たことがないのでおいしそうでした。一度食べてみたいですね」と“推し”を挙げた。

ケンドーコバヤシも「番組は2回目の参加でしたが、出演していなかった4回の間に知らないうどんを紹介されていたのが悔しいです! うどんの情報はどれだけ入れても頭いっぱいにならないので、また呼んでほしいです」とあふれる“うどん愛”をうかがわせ、「印象に残ったのは、冬と夏で営業する場所が変わるうどん店。両方行ってみたいと思いました。No.2争いでは、ただでさえ僕は先輩相手の戦いなのに、助っ人も呼ぶのはやめてほしいです(笑)」と話し、何かが起きたことをにおわせている。

© 株式会社東京ニュース通信社