足立正生監督作品『REVOLUTION+1』がアップリンク吉祥寺にて開催の『気がかりな映画特集』で上映決定! 3月23日(土)には鈴木エイト(ジャーナリスト/作家)と足立監督によるトークイベントも開催

山上徹也容疑者をモデルに描いた、足立正生監督 6年ぶりの新作『REVOLUTION+1』が今春、アップリンク吉祥寺にて開催される『気がかりな映画特集』で上映が決定。3月23日(土)には上映終了後に鈴木エイト(ジャーナリスト/作家)と足立監督によるトークイベントも開催される。

『気がかりな映画特集』は、3月8日(金)~14日(木)/22日(金)~28日(木)の間、アップリンク吉祥寺にて開催。 時代背景や年代を問わず今見るべき、そしていつ見ても、心に爪痕を残す珠玉の「気がかり」な15作品を一挙上映する。

上映予定作品

金子文子と朴烈 / 極私的エロス・恋歌1974 / さようならCP / さらばわが愛、北朝鮮 / 時代革命 / ショージとタカオ / 全身小説家 / 太陽 デジタル・リマスター版 / 天上の花 / 独裁者たちのとき / ハマのドン / 暴力をめぐる対話 / ゆきゆきて、神軍 / REVOLUTION+1 / レニ

トークイベント概要

※いずれも上映終了後

3月9日(土)『さようならCP』【対談】北村匡平(映画研究者・批評家)×原一男監督

3月9日(土)『ゆきゆきて、神軍』【対談】阪本順治(映画監督)×原一男監督

3月10日(日)『極私的エロス+恋歌1974』【対談】井上淳一(脚本家・映画監督)×原一男監督

3月10日(日)『全身小説家』【対談】荒井晴彦(脚本家・映画監督)×原一男監督

3月23日(土)『REVOLUTION+1』【対談】鈴木エイト(ジャーナリスト/作家)×足立正生監督

3月23日(土)『天上の花』寺脇研プロデューサー

3月24日(日)『ハマのドン』松原文枝監督

3月24日(日)『独裁者たちのとき』梶山祐治(ロシア・ウクライナ・中央アジア映画)

上映スケジュール

3月8日(金)REVOLUTION+1/時代革命

3月9日(土)さようならCP(※トーク予定)/ゆきゆきて、神軍(※トーク予定)

3月10日(日)極私的エロス(※トーク予定)/全身小説家(※トーク予定)

3月11日(月)さらばわが愛、北朝鮮/ショージとタカオ

3月12日(火)暴力をめぐる対話/金子文子と朴烈

3月13日(水)さようならCP/全身小説家

3月14日(木)極私的エロス/ゆきゆきて、神軍

3月22日(金)レニ

3月23日(土)REVOLUTION+1(※トーク予定)/天上の花(※トーク予定)

3月24日(日)ハマのドン(※トーク予定)/独裁者たちのとき(※トーク予定)

3月25日(月)太陽/金子文子と朴烈

3月26日(火)暴力をめぐる対話/時代革命

3月27日(水)独裁者たちのとき/ショージとタカオ

3月28日(木)ハマのドン/天上の花

※タイムテーブル詳細は特集サイトまたは劇場公式サイトにてご案内致します。

※作品提供:太秦/疾走プロダクション/「ショージとタカオ」上映委員会/パンドラ

各作品解説

●金子文子と朴烈

監督:イ・ジュンイク 出演:イ・ジェフン/チェ・ヒソ 2017年/韓国/カラー/129分

©2017, CINEWORLD & MEGABOX JOONGANG PLUS M, ALL RIGHTS RESERVED 提供:太秦+キノ・キネマ 配給:太秦 朴と共に死ねるなら、私は満足しよう─韓国で235万人を動員した、激しくも心揺さぶる真実の物語! 大正時代の日本に実在した無政府主義者・朴烈と日本人女性・金子文子の愛と闘いを描いた韓国映画。1923年の東京。運命的とも言える出会いを果たした朴烈と金子文子は、唯一無二の同志、恋人として共に生きていくことを決める。しかし、関東大震災の被災による人びとの不安を鎮めるため、政府は朝鮮人や社会主義者らの身柄を無差別に拘束。朴烈、文子たちも獄中へ送り込まれてしまう…。

●極私的エロス・恋歌1974

監督・撮影:原一男 1974年/日本/カラー/ドキュメンタリー/98分 製作・配給:疾走プロダクション “極私”の極致へと到達した未踏のドキュメンタリー 「私にとって映画はコミュニケーションの方法」という原が、かつて一緒に暮らし子どもまでをなした女を追って沖縄へ行き、彼女が自力出産を行なうまでを捉えた作品。「生きることの原点を描ききった」「見る者を強烈にとらえてゆさぶり続ける恐ろしい映画」「真実を見ることの衝撃」などの絶賛を浴び、若者の強烈な支持を集めた。

●さようならCP

監督・撮影:原一男 1972年/日本/カラー+モノクロ/ドキュメンタリー/82分 製作・配給:疾走プロダクション CP(脳性麻痺)者の急進的な団体“青い芝”の人々の生活と思想をカメラに収めた、原一男監督の第一作! 「障害者だからといって自ら片隅でこっそりする生き方は、障害者差別を容認することになる」と考え、その不自由な体を積極的に人前にさらしていく“青い芝”の人びとの姿をカメラは追う。「私自身の〈関係の変革〉というテーマをベースにして、被写体=演じる者を、撮る側にどこまで見ることに耐えられるかを賭けてみたかった」(原一男)

●さらばわが愛、北朝鮮

監督:キム・ソヨン 配給:パンドラ 2017年/韓国/カラー/デジタル/80分 第42回モントリオール世界映画祭ワールド・ドキュメンタリー部門他多数正式出品 母国に戻らず ソ連に亡命した その望郷の思いとは― 1952年に、北朝鮮から8人の若者がモスクワの全ソ国立映画大学に留学したが、当時の金日成政権を批判して、北朝鮮に帰らず、1958年、ソ連に亡命した。ある者は映画監督に、ある物は中央アジアに居住する朝鮮民族のための<高麗劇場>の作家となった。50年以上に渡り、広大なユーラシア大陸のさまざまな土地での彼らの活動と現在を追う。

●時代革命

監督:キウィ・チョウ 2021年/香港/カラー/ドキュメンタリー/158分 © Haven Productions Ltd. 配給:太秦 2021金馬奨最優秀ドキュメンタリー賞 牙をむき出した権力に、自由は傷だらけになって立ち向かう。香港人の自由と民主主義への闘いを描いた衝撃作 2019年、香港で起きた民主化を求める大規模デモ。発端は犯罪容疑者の中国本土引き渡しを可能にする、逃亡犯条例改正案が立法会に提出されたことだった。10代の少年、若者たち、飛び交う催涙弾、ゴム弾、火炎瓶……最前線を中心に、壮絶な運動の約180日間を多面的に描き出す。デモには香港の人口の約3割を占める約200万人(主催側発表)が参加。カンヌ国際映画祭などでサプライズ上映され、各国で深いインパクトを与えた作品。

●ショージとタカオ

監督:井手洋子 登場人物:桜井昌司/杉山卓男 配給:「ショージとタカオ」上映委員会 2010年/日本/ドキュメンタリー/158分 第84回キネマ旬報ベストテン文化部門第一位/2011年文化庁映画賞大賞 布川事件で奪われた29年。人生のリターン・マッチ! えん罪事件として知られる<布川事件>の元被告人、桜井昌司と杉山卓男の釈放後の日々と、再審請求活動を15年間に渡り追ったドキュメンタリー。

●全身小説家

監督・撮影:原一男 出演:井上光晴/埴谷雄高/瀬戸内寂聴/野間宏 1994年/日本/カラー/ドキュメンタリー/157分

製作・配給:疾走プロダクション キネマ旬報ベストテン1位・監督賞/毎日映画コンクール日本映画大賞 他多数 約40年にわたり〈創作=小説〉と格闘したひとりの小説家の「虚構と真実」 小説「地の群れ」などで知られる、作家・井上光晴の生を描く長編ドキュメンタリー。インタビューを中心とする従来通りの記録映画的な部分と「イメージ篇」と名付けられた一種のドラマを交えて綴られる。完成まで5年もの歳月を費やした原一男の意欲作。94年の日本映画各賞を総なめにした。

●太陽 デジタル・リマスター版

監督:アレクサンドル・ソクーロフ 出演:イッセー尾形/佐野史郎/桃井かおり 2015年/露・伊・仏・スイス/カラー/110分 2015年サンクトペテルブルク国際映画祭グランプリ他多数 昭和天皇裕仁が、第二次世界大戦の敗戦直前の御前会議から、占領軍の総司令官マッカーサーと会見し、人間宣言を決断するまでを描いた<権力の4部作>第3作。神と崇められた天皇が、人間として歩み始めようとしていた瞬間を、慈しみを込めて繊細に描き出した傑作。

●天上の花

監督:片嶋一貴 出演:東出昌大/入山法子 2022年/日本/カラー/PG12/125分 ©2022「天上の花」製作運動体 配給:太秦 萩原朔太郎の娘・萩原葉子の小説「天上の花 三好達治抄」の映画化 戦争に翻弄されつつ、詩と愛に葛藤しながら懸命に生きた者たちへの鎮魂歌 青年・三好達治は、師・萩原朔太郎の末妹・慶子に思いを寄せるが拒絶される。日本が戦争へとひた走る頃、達治の戦争を賛美する詩は反響を呼び、彼は国民的詩人へと押し上げられてゆく。十数年後、慶子が夫と死別したことを知った三好は、妻子と離縁し彼女と結婚。太平洋戦争の真っただ中、三好と慶子は越前三国でひっそりと新婚生活を送り始めるが、潔癖な人生観を持つ三好は、奔放な慶子に対する一途な愛と憎しみを制御できなくなっていく…。

●独裁者たちのとき

監督・脚本:アレクサンドル・ソクーロフ 出演:ヒトラー・スターリン・チャーチル・ムッソリーニ(全員本人 ※アーカイヴ映像) 2022年/ベルギー語・ジョージア語・伊語・仏語・独語・英語・露語/78分 2022年ロカルノ国際映画祭最優秀作品賞候補他多数 いま、20世紀の亡霊たちが世界を覆い尽くす!! 深い霞に覆われた色のない廃墟の中で蠢く男達。第二次世界大戦時に世界を牛耳っていた独裁者達だ。圧倒的な映像、震撼する音響と共に描く新しい史劇の誕生‼くしくも、ロシアによるウクライナ侵攻の年に完成した本作は物議を醸し、カンヌ国際映画祭でのお披露目は数時間前に中止になった。

●ハマのドン

監督:松原文枝 ナレーション:リリー・フランキー 2023年/日本/カラー/100分 ©テレビ朝日 配給:太秦 カジノ誘致阻止に向けて決戦の場となった横浜市長選。 “ハマのドン”こと藤木幸夫が御年91歳で人生最後の戦いに打って出る! 2019年8月、歴代総理経験者や自民党幹部、山口組三代目組長ともつながりがある保守の重鎮、藤木幸夫がカジノを推し進める政権中枢に対して真っ向から反旗を翻した。藤木が賭けたのは、住民投票を求める署名を法定数の3倍をも集めた市民の力。本来の“保守”とは何か、人心を動かすとはどういうことか。社会のありよう、メディアの在り方、民主主義とは何かを問いかける。

●暴力をめぐる対話

監督:ダヴィッド・デュフレーヌ 2020年/フランス/カラー/ドキュメンタリー/93分 © Le Bureau - Jour2Fête – 2020 配給:太秦 カンヌ国際映画祭2020「監督週間」選出 その「正義」について問いかける 2018年.地方都市から瞬く間にフランス全土へ広がり、政権に異を唱えた市民活動”黄色いベスト運動”。社会的不平等への怒りと不満が高まるにつれ抗議はときに破壊行為へと激化。2019年にはパリで200人以上が拘束された。デモへの抑圧、死傷者を生む凄惨な武力鎮圧。はたしてその「暴力」は正当な行為だったのか?市民や警察、弁護士、社会学者、心理セラピストら24名と対話し、疑問を語り合いながら、正義と呼ばれる「暴力」について考察する。

●ゆきゆきて、神軍

監督・撮影:原一男 出演:奥崎謙三 1987年/日本/カラー/ドキュメンタリー/122分 配給:疾走プロダクション キネマ旬報ベストテン第2位(第61回)/毎日映画コンクール 日本映画優秀賞・監督賞・録音賞(第42回) 日本映画界が震撼!天皇の戦争責任に迫る過激なアナーキスト・奥崎謙三を追った衝撃の作品! 神戸市で妻とバッテリー商を営む奥崎謙三は、たったひとりの「神軍平等兵」として、”神軍”の旗たなびく車に乗り、今日も日本列島を疾駆する。生き残った元兵士たちの口から戦後36年目にしてはじめて、驚くべき事件の真実と戦争の実態が明かされる…。平和ニッポンを鮮やかに過激に撃ち抜いた原一男渾身の大ヒット・ドキュメンタリー。

●REVOLUTION+1

監督・脚本:足立正生 音楽:大友良英 出演:タモト清嵐/岩崎聡子 2022年/日本/カラー/75分

©REVOLUTION +1 Film partners 配給:太秦 あの“衝撃の事件”を基に 日本が誇る稀代のシュールレアリスト足立正生監督が描く─ 『赤軍派 PFLP 世界戦争宣言』『略称連続射殺魔』などで知られる足立正生監督が、安倍晋三元首相の銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者をモデルに描いた作品。山上容疑者の犯行を人はテロと呼び、民主主義への最大の挑戦と呼んだ。しかし、それは本質をついているだろうか?

●レニ

監督・脚本:レイ・ミュラー 1993年/ドイツ∔ベルギー/カラー/188分

©OMEGA FILM GmbH/NOMAD FILMS 1993 提供:パンドラ+ワコー 配給:パンドラ 94年サンフランシスコ国際映画祭ゴールデン・ゲイト賞他多数 レニ・リーフェンシュタールは世界映画史上に燦然と輝く1936年ベルリン。オリンピック大会の記録映画『オリンピア』や、ナチ党大会の記録映画『意志の勝利』を監督した独人女性。彼女の波乱に富んだ101年の人生を余すことなく描いた衝撃のドキュメンタリー。

© 有限会社ルーフトップ