エリアトラウト初場所攻め!樹脂ルアー×カラーローテ術【本多智紀】

はじめて訪れる釣り場ほどワクワクするものはない。いったいどんな魚が、そしてどうやって釣りをしていけば良いのだろうか? そんなファーストエリアへカルテラス本多智紀さんが挑戦。その全過程を公開していこう。

●文:ルアマガプラス編集部

本多智紀さんプロフィール

― 本多智紀(ほんだ・とものり)

樹脂製スプーンでジャンルを問わずルアーフィッシングに革命を起こしたブランド、カルテラス代表。工業デザイナーとしての顔を持つ一方、フィールドを通して自然の恵みや土地の文化を追う旅人でもある。

カルテラスSNS

今回訪れたエリアはオープンしたばかりのTABIMASU BASE 〜yanagisawa〜

― ヒレピンの良型ばかり! 茨城県境にある秘境エリア

今回実釣したTABIMASUBASEは、人気Youtubeチャンネル「旅鱒」を運営する浅水憲治さんがこの場所に惚れ込みオープンへ漕ぎつけたエリア。土日祝日(1日券5,000円)は通常営業で、木金(1日券3,000円)は予約制。その他詳しくはHPまで。

TABIMASU BASE 〜yanagisawa〜 >>

メインポンド
サブポンド
ヒレピンのナイスコンディション!
約1.5mのチョウザメも…!大自然に囲まれた環境とヒレピンでナイスコンディションのトラウトが多数。さらに、チョウザメまでも!(魚はすべてネット内リリースとなっています)。

軽い比重のルアーをゆっくり巻くだけ!

まずは表層をパラトでチェック。

本多「ずっと付いては来るんですが喰いきらないですね。パラト+GF30はスプーン素材のブラスより約1/4.5〜1/5くらいの比重でとても軽いからゆっくり引けるんです。低活性のトラウトにも効果的のはずですが…」

パラト+GF30は虫とほぼ同じ比重であり、スレているトラウトにもプレッシャーを与えず自然に喰わせやすいという。その言葉通り、急にスイッチが入りヒット!

本多「急に水温が低くなったせいか朝は良くなかったようですね」

ひとしきり連発してから本多さんはウルキとウルキ70を使いだした。同じくゆっくりと巻いてくるだけ。

ほぼルアーの力だけで釣っていくのが今回のテーマだという。

― ウルキ70

重量は4.5gでウルキより大きめ。2フックでルアーのサイドや頭からのバイトに対応。ウルキと同じくミノーライクに使うことができ、スローフォールと多彩なアクションが可能。

本多「ゆるく釣れるようにルアーは仕上げていますので」

そういうと、今度はまったくリールを巻いていない!?

本多「ウルキ70は大きめなんですが、ちょっとボトムに放置してみます。比重が軽いので沈んだりせず、微かな水流でほら…微妙に動いてアクションしてくれています。これに魚が反応してくれるんですよ」

ボトム放置で1尾追加! まさに何もせずに釣ってしまったのだった。

本多「あと工夫が必要なのはカラーローテーションくらいですかね」

カルテラス ウルキ 70 11 レモン

― ウルキ

見た目はスプーンだがミノーとして機能するウルキ。こちらは2gで、ただ巻きではウォブンロール、速巻きすると回転してアピール。フォールは若干バックスライドで誘う。

― パラト+GF30

ブラスの約1/4.5〜1/5という軽い比重。ほぼ虫と同じ比重のため、プレッシャーを与えずスレもあまりなく喰わせることが可能。超スローに巻けてフライのように釣ることができる。

カルテラス パラト+GF30 1.3g KARTELLAS【1】 05セールカラー 1.3g

― パラト タイプM

2024年に発売予定のNEWアイテム。ブラスの約1/3の比重となっており、+GF30とタイプHの中間の位置付け。+GF30より若干下の30cmをゆっくり引くことができる。

自分なりの順番を決めてローテを組み立てていく

ローライト&軽い濁りの状況この日は曇っておりローライトコンディション。光の反射といったアピールも効果は薄く、ささ濁りも入っている状態。朝は魚も低活性だったため淡いナチュラルなカラーに好反応だった。

では実際にどうローテーションして釣っていくのだろうか。

本多「今日はローライト(くもり)だったので、派手すぎない淡いカラーから使っています」

まずはパラトのセールカラー。白に薄茶が混じったようなカラーでペレット系ともいえる。

本多「晴れているときならメタリックとかピンク系とか濃いめのカラーでいくのも良いと思いますが、ローライトならアピールが抑えられた淡いカラーで固めていきます」

セールカラーの次はカーキやライトブラウン系を試していき、茶系がダメならグリーン系。その方向でも反応が悪ければカラシといったイエロー系へ。その先にあるのは蛍光とかオレンジといった濃いめに変えてチェック」

似たカラーを試していって徐々に濃いカラーへと移っていく。急激にカラーの系統を変えるのではなく、近い色で反応を見ていく方が良いという。

自分基準を持っておけばはじめてのエリアでも迷いません本多さんはローライトはセールカラーで反応を見るという基準を持ち、それから少しずつカラーのアピール度合をあげていった。「基準カラーを持つとどこでも迷わなくなります」

本多「あくまで自分のやり方ではありますが、自分なりの順番を決めておけばどんな釣り場でも迷わないと思います」

たしかに朝こそキャッチに至らない場面は多かったが、お昼前には確実に良型をキャッチしていった。

本多「虫の比重と同じなので喰いが良いし、重心の部分が一点に集中しているので軽くても驚くほど飛ぶんですよ。だから沖でゆっくり巻いて誘えるんです」

ほとんど迷わず喰いあげるようにしてバイトしていた。

本多「あとは本当にカラーローテくらいになってくるんです(笑)」

NEW

コラボハンドルドライブのシングルハンドルのAIR Stir(エアーステア)に、カルテラスコラボモデルが登場。レーシーな軽さにキャッチーなカラーリングで実用性&所有欲をくすぐってくれる。

― TACKLE DATA

タックル①
●ロッド:オーバーシーズ58(ボンバダ×ツララ×カルテラス)
●リール:ヴァンキッシュC2000S(シマノ)
●ライン:オールマイト0.4号(サンライン)
●リーダー:シーガー・プレミアムマックスショックリーダー3lb(クレハ合繊)
タックル②
●ロッド:オーバーシーズ58(ボンバダ×ツララ×カルテラス)
●リール:ヴァンキッシュC2000S(シマノ)
●ライン:ソルティメイト・鯵の糸エステル0.3号(サンライン)
●リーダー:シーガー・プレミアムマックスショックリーダー3lb(クレハ合繊)
タックル③
●ロッド:オーバーシーズ58(ボンバダ×ツララ×カルテラス)
●リール:コンクエストBFS HG(シマノ)
●ライン:オールマイト0.4号(サンライン)
●リーダー:シーガー・プレミアムマックスショックリーダー3lb(クレハ合繊)
タックル④
●ロッド:フォルミーガ47(ボンバダ×ツララ×カルテラス)
●リール:コンクエストBFS XG(シマノ)
●ライン:オールマイト0.4号(サンライン)
●リーダー:シーガー・プレミアムマックスショックリーダー4lb(クレハ合繊)

最新エリアトラウトにはこの1冊!『ルアーマガジン鱒王』

― 『ルアーマガジン鱒王vol.5』2024年

エリアトラウト究極本…ニジマス管理釣り場の入門とアドバンス!

『鱒王(マス王)Vol.5』~エリアトラウト究極本 (Naigai Mook)

  • 発売日:2023年12月21日
  • 定価:1980円(税込)

※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社