ドラマや映画を見ているだけで食べたくなる!みんな大好き韓国グルメ&レシピ

引用元:DONGSEON_KIM/gettyimages

K-POPや韓国ドラマなどとともに老若男女を虜にするのが、韓国料理。そこで、「たまひよ」アプリユーザーのお気に入り韓国料理と、料理研究家のほりえさちこさんに家庭でもできる韓国料理レシピを聞きました。

「ご当地パン」選手権! 一度食べてみたい~!パン好きさんとパンマニアのおすすめを紹介

冷麺、サムギョプサル、参鶏湯、チーズタッカルビetc. 私のイチオシ韓国料理

まず、みんなが大好きな韓国料理について聞いてみました。

■本場仕込みのビビン麺
「韓国の友人に教えてもらって初めて食べたらハマった!」(おにぎり)

■キムチ
「キムチは家庭によって味が違うらしいから、色々食べてみたいです!」(あーと)

■冷麺大好き!
「韓国冷麺、ビビン麺が大好きです。妊娠中で辛いものを控えているので、出産したらキムチやビビン麺をたくさん食べたいです!」(モズ)

■選べない…
「サムギョプサル、にんにくチキン、サンナクチ、ポックンパ、好きな料理がありすぎて選べない…」(kiko)

■私の滋養食
「参鶏湯です。早期流産後の妊活中、風邪の時など、真空パックの参鶏湯をひたすら食べていました」(はる)

■チーズタッカルビ
「大好きなチーズを好きな具材にたっぷり絡めて食べるのが至福すぎる!」(UKI)

■チャプチェ
「味が好きです。具材は何でも合うので、家でもよく作ります」(かき)

■スンドゥブチゲ
「ドラマ『梨泰院クラス』のせいで、スンドゥブチゲを狂ったように食べまくりました…」(小百合)

■インスタントラーメン
「韓国ドラマの食事シーンでもラーメンを食べているシーンが多いので、見ていると『辛ラーメン』が食べたくなります! あとトッポギ! 辛いのが大好きなのと、トッポギはタレまで美味しいので!」(ユッケ)

■サンナクチ
「タコ料理。吸われる感じがおもしろいのもありますが、塩ごま油に付けて食べるので、味が本当に美味しいです」(りな)

■サムギョプサル
「肉! キムチ! サンチュ! この組み合わせはいつでも食欲そそります!」(まみ)

おいしい! カンタン! 家族で楽しむ韓国レシピ

ここでは、家庭でもできるチーズタッカルビと参鶏湯の韓国レシピをほりえさちこさんに聞きました。

「私の好きな韓国料理は、サムギョプサルです。サンチュやエゴマなどの葉野菜に包んで食べるのが楽しいですね。野菜やお肉もたっぷり食べられるのに、胸焼けせずに満足感もあるというのもいいですね。

韓国の調味料で活躍するのは、コチジャンです。そのまま野菜につけたり、炒め物、スープ、煮物など、なんでも使えるので便利です。

今回のレシピは、フライパンでできるチーズタッカルビと、寒い日にぴったりの手羽先のサムゲタン風をご紹介します」(ほりえさちこさん)

チーズタッカルビ

【本文】
(材料) 2人分
鶏もも肉 1枚
キャベツ 300g
玉ねぎ 1/2個
ピーマン 2個
塩、胡椒 各適量
焼肉のたれ 大さじ4
コチュジャン 大さじ1
ごま油 小さじ2
ピザ用チーズ 80g
お好みで豆板醤や一味唐辛子で辛さを調節

(作り方)
1.キャベツはざく切り、玉ねぎ、ピーマンは乱切りする。鶏もも肉は一口大に切り、焼肉のたれ、コチュジャン、塩、胡椒を混ぜる。
2.フライパンにごま油を熱し、1の野菜と鶏肉を入れ、水大さじ2を加えて蓋をして蒸し煮する。
3.7~8分蒸して野菜がしんなりして肉に火が通ったら、チーズをのせて溶けるまで蓋をしてさらに蒸し焼きする。

手羽先のサムゲタン風

(材料)
手羽先 8本
にんにく 1片
しょうが 1片
酒 1/4カップ
塩 小さじ1
粗びき胡椒 適量
ネギの青い部分 1本分
もち米 大さじ2~3
甘栗 10粒
ごま油 小さじ2
水 3カップ
青梗菜、パクチーや三つ葉、小ネギなど

(作り方)
1.もち米は洗ってザルにあげ水気を切る。手羽先に塩、胡椒をもみこむ。
2.しょうがは皮つきのまま薄切り、にんにくはつぶす。青梗菜は1枚ずつはがしておく。
3.圧力鍋に1と2、酒、水、ネギの青い部分を入れて蓋をセットして火にかける。圧力釜のおもりが揺れたら、火を弱めて3分加熱し火を止める。
4.圧力が完全に抜けたらネギ、しょうがを取り出し、甘栗、青梗菜、ごま油を加え1分火にかける。

韓国ドラマは食べるシーンが多くて、見ているだけで食欲が…。特にラーメンを食べるシーンを深夜に見てしまうと、我慢するのが大変!家でもできるレシピにもトライしてみたいと思います。
(取材・文/メディア・ビュー 酒井範子)

ほりえさちこさん

PROFILE)
料理研究家、栄養士、食育アドバイザーの資格を生かし、離乳食からおべんとうづくりまで幅広いレシピを紹介。著書は、『おいしさ満点!中高生の基本のお弁当』(成美堂出版)、『おべんとうの教科書』(学研プラス)、『3品15分 超時短 糖質オフ1か月晩ごはん献立』(主婦と生活社)、『あと1品がすぐできる! おいしい副菜』(池田書店)、『オートミールで簡単! ダイエット』(宝島社)、『中高生アスリートを応援!パフォーマンスがアップする ラクうま部活弁当』(ナツメ社)、『作りおき+すぐできおかずで糖質オフ1か月弁当』(主婦と生活社)など多数。

※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※記事の内容は2023年11月の情報で、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション