松原市新堂5丁目まちづくり検討会/事業化検討アドバイザーに竹中土木

大阪府松原市の新堂5丁目地区まちづくり検討会は、土地区画整理事業を想定した同地区再編の事業化検討アドバイザーを決める公募型プロポーザルで、竹中土木を委託先に決めた。4日の検討会全体会で正式決定した。市内の南北を走る国道309号の西側一帯(新堂5、約7・3ヘクタール)を活性化する計画。同社は今後、地区の課題を分析し対応策を助言する。土地利用構想図も作成。事業手法の選定を支援し、事業化検討パートナーへの参画についてもアドバイスする。2025年度ごろのまちづくり協議会設立を見込む。
国道309号と西除川の間にある同地区は現在、市立松原西小学校(新堂5の57)を囲むように農地が広がる。農業従事者の後継者不足問題などが浮上し、14年度に土地利用のアンケートを実施。15年度に農地保全や国道309号沿いの街づくりについて検討する勉強会、20年度に検討会を立ち上げた。
検討会は23年度にワークショップ(WS)での意見をゾーニング案として策定。それによると、北側から順に▽A=業務ゾーン(工業・物流系企業誘致)▽B=商業ゾーン(道の駅+商業系、温浴施設)▽C=自己活用・農地ゾーン▽D=業務か商業ゾーン(医療・福祉・高齢者介護施設、商業系、地区外グラウンド施設と一体利用する施設・公園など)-とするイメージを提示。
このほかWSでは、A~Dのゾーン指定をせずに、スポーツ・文化体験を提供できる商業施設や、医療施設・福祉施設、行政機関、スタートアップ企業研究施設の誘致・設置を求める意見も出た。
アドバイザーの契約期間は覚書交換から1年間。協議し双方が合意した場合、契約期間を延長できる。
市街化調整区域の同地区は、市のマスタープランで「土地利用調整地区」と「産業施設誘導地区」に位置付ける。新堂5丁目地区東側では大型商業施設のイオンタウン松原(新堂4の1154)が23年に開業など、阪和自動車道JCTに近い好立地条件などを生かす街づくりが進む。

© 日刊建設工業新聞社