幼なじみは「毎月」NISAに積み立てているそうです。なんとなく危ないし、「銀行」に預けたほうが安心ですよね?

NISAとは?

NISA(ニーサ)とは、少額投資非課税制度の略称で、投資による利益が非課税になる制度です。2024年以降、新しいNISA制度が導入され、さらに拡充された投資のチャンスが提供されています。

この新しい制度では、非課税保有期間が無期限化され、つみたて投資枠と成長投資枠を併用できるようになりました。また、年間の投資枠は最大360万円まで拡大され、非課税保有限度額は全体で1800万円に達します。

これにより、投資家はより多くの資金を投資し、長期的な資産形成を目指すことが可能になったのです。さらに、新しい制度では、既存のNISA口座からのロールオーバーは不可とされていますが、非課税措置を引き続き適用することが可能となっています。ロールオーバーとは、NISAの非課税期間終了後、保有している商品を新しいNISA口座(枠)に移すことを指します。

つまり、既存のNISA口座から新しいNISA口座への資産移動はできませんが、既存口座の残りの非課税期間に応じた非課税措置は継続されるのです。このようなアップデートにより、投資家は運用戦略を見直しながら、より柔軟に資産を運用できるようになったのです。

NISAと銀行預金の違い

NISAと銀行預金は、それぞれ異なる特性を持っています。NISAは、株式や投資信託などの金融商品への投資を通じて資産を増やすことを目的としています。一方で、銀行預金は預けたお金が保管され、定められた期間後に一定の利息とともに返済される仕組みです。

しかし、その反面、利息率は非常に低いといえるでしょう。NISAの場合、市場の変動により元本が減少するリスクがありますが、長期的な視点で見れば、利益を目指せると予想されています。

要するに、NISAでは選択できる金融商品の種類が多く、自分の投資スタイルに合わせた運用が可能な方法といえます。一方、銀行預金はシンプルながらも安全な運用方法で、特に短期的な資金の運用や必要時にすぐに引き出せる利便性があります。

NISAと銀行預金:あなたに合った資産運用を

本記事では、新しいNISAの概要とメリット、さらにそれが銀行預金とどう異なるのかについて掘り下げました。NISAは、非課税の利点を生かし、長期的な資産形成を目指す人に適しています。

一方、銀行預金は元本の安全性を重視し、短期的な資金の運用に適しています。最終的には、それぞれの金融商品の特性を理解し、自分のライフスタイルや資産運用の目的に合わせて選択することが大切です。

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社