元ドラゴンズの山﨑武司氏 春季キャンプ中盤について語る

TOKAI RADIO『Live Dragons!』(月18:00~19:00 火~金17:15~19:00 DJ平松伴康)木・金の『HOMERUN GARAGE』(ホームラン ガレージ)のコーナーでは、プロ野球通算403本のホームランを記録し、ドラゴンズなどで活躍したプロ野球解説者・山﨑武司氏が、野球人生での思い出ばなしなどを語っている。時には、趣味(クルマなど)の話も交えて、自身の大きな「GARAGE」に詰まった話を披露している。

若手の頃の春季キャンプはどうだった?

「気持ちも慣れてくるが、実戦練習が多くなり、結果が出ない選手は、2軍に行かされる可能性が出てくる。そうなると、何がいちばんキツいかと言ったら(僕は)体力的なことは、休めば回復すると思ったんだけど、1軍2軍サバイバル、ライバルはどのぐらい調子がいいかなとか、そんなことも考えながら、やっていかなきゃいけないのは大変だった」

「よく、自分のことをやれと言うが、それは違う。やっぱり人(ライバルとなる選手のこと)を見ないと。向こう(ライバル)が自分を上回ったら、じゃあどうするの、という話でしょ。もっと上積みがなきゃいけない。結果を出さなきゃいけないということなので。ライバルがどういう動きをしているか、ちゃんと見ておかなきゃいけない」

その気持ちは若手の頃からあった?

「いや、自分が1軍でレギュラーとして、できるようになってから、より一層、感じていたし、レギュラー獲るぞ、というところの1.5軍クラスのときは、1軍ベンチに滑り込むためには、俺は今、何番目にいるんだ? 誰より上に行かなきゃいけないんだ? ということは考えてやっていた」

「それには、まずは、自分の状態がいいということ。自分が戦える体になっていることが大前提。そこから、結果を出さなきゃいけないでしょ。結果を出すには、向こうがどんな内容で、僕はバッターだったので、どんなバッティングをしているか、変化球の対応をうまくやってるな、と思ったなら、まだまだ、自分が努力しなきゃいけないなというところはあったと思う」

秋と春のキャンプの違いは?

「全体練習が終わったら、自分でやればいいわけだし。とにかく競争。そして、首脳陣へのアピールも大事。春のキャンプは、結果を求めていくので、実戦でどれだけ結果を出せるか、というところでは(秋のキャンプと違って)ただ練習量を増やせばいいというものではない。練習試合、オープン戦で、自分の十の力を出さなきゃ、特に若手は。2月がシビアな時期というのは、昔も今も一緒」と話した。

Live Dragons!

放送局:TOKAI RADIO

放送日時:毎週月曜~金曜 17時15分~19時00分

公式Twitter

この番組をラジコで調べる

※該当回の聴取期間は終了しました。

© 株式会社radiko