MSI、QD-OLEDパネル搭載のゲーミングモニター。同社初49型ウルトラワイドモデルなど全5機種

エムエスアイコンピュータージャパンは、同社ゲーミングモニターからQD-OLEDパネル搭載の新モデル全5機種を、3月21日(木)より同時発売する。価格はオープン。ラインナップの詳細と予想実売価格は以下の通り(表記いずれも税込)。

QD-OLEDパネル搭載モデル全5機種

■MPGシリーズ

・「MPG 491CQP QD-OLED」49インチ 246,180円前後

・「MPG 321URX QD-OLED」31.5インチ 217,800円前後

・「MPG 271QRX QD-OLED」26.5インチ 170,280円前後

■MAGシリーズ

・「MAG 321UPX QD-OLED」31.5インチ 194,800円前後

・「MAG 271QPX QD-OLED」26.5インチ 149,800円前後

圧倒的な性能と豪華機能を搭載したと謳う「MPG」シリーズと、高性能はそのままに手の届きやすい価格帯だという「MAG」シリーズから、量子ドットと有機ELを組み合わせた最新世代QD-OLEDパネル搭載した全5機種が登場。「従来の液晶パネルとは比較にならないほどの圧倒的な映像表現力とゲーミング性能」とアピールしている。

QD-OLEDパネルでは、サブピクセルの配置により鮮明な画像やディテール、テキストを表示することが可能。圧倒的な色表現が可能なQD(量子ドット)と、素子自体が発光することでバックライトが不要なOLED(有機EL)を組み合わせることで、「次世代の映像美を楽しめる」と説明している。

「MPG 491CQP QD-OLED」は、MSI初となる49インチのDQHD(5,120 × 1,440)解像度のウルトラワイドモデル。QD-OLEDパネル搭載で、超ウルトラワイドの湾曲パネルにより左右の視界がすべて覆われることで、「極めて高い没入感が得られる」としている。

「MPG 491CQP QD-OLED」

色域はsRGBカバー率が100%、AdobeRGBカバー率が98.07%、DCI-P3カバー率が99.28%。コントラスト比は1,500,000:1。リフレッシュレートは144Hz対応、応答速度0.03ms(GTG)と高いゲーミング性能を実現している。

入出力端子はHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4a×1、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、ヘッドホン出力×1を装備する。外形寸法は約1195W×410H×328Dmm、本体質量は約10.3kg。

「MPG 321URX QD-OLED」は、31.5インチの4K UHD(3,840 × 2,160)解像度モデル。色域はsRGBカバー率が100%、AdobeRGBカバー率が97%、DCI-P3カバー率が99%。コントラスト比は1,500,000:1。

「MPG 321URX QD-OLED / MPG 271QRX QD-OLED」

リフレッシュレートは240Hz対応、応答速度は0.03ms(GTG)を備える。入出力端子はHDMI 2.1×2(HDCP:2.3)、DisplayPort 1.4a×1(HDCP:2.3)、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、ヘッドホン出力×1を備える。外形寸法は約718W×483H×242Dmm、本体質量は約9.6kg。

「MPG 271QRX QD-OLED」は、26.5インチのWQHD(2,560 × 1,440)解像度モデル。色域はsRGBカバー率が100%、AdobeRGBカバー率が98%、DCI-P3カバー率が99%。コントラスト比は1,500,000:1。

リフレッシュレートは360Hz対応、応答速度は0.03ms(GTG)を備える。入出力端子はHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4a×1、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、ヘッドホン出力×1を装備する。外形寸法は約610W×422H×242Dmm、本体質量は約8.3kg。

ほか「MPG」シリーズの共通機能として、2台のPCでキーボードやマウス等のUSB機器2台を配線を繋ぎ変えずに共有できるKVMスイッチを搭載。対応のノートPC等とケーブル1本で映像出力と給電が可能なUSB PD 90Wに対応するほか、PCからマウスとキーボードを使用してモニターの各種設定変更やプリセットの作成、ショートカットキーの割当などが行えるGaming Intelligence機能などをサポートする。

「MAG 321UPX QD-OLED」は、31.5インチの4K UHD(3,840×2,160)解像度モデル。色域はsRGBカバー率が100%、AdobeRGBカバー率が97.5%、DCI-P3カバー率が99%。コントラスト比は1,500,000:1。

「MAG 321UPX QD-OLED / MAG 271QPX QD-OLED」

リフレッシュレートは240Hz対応、応答速度0.03ms(GTG)を備える。入出力端子はHDMI 2.1×2(HDCP:2.3)、DisplayPort 1.4a×1(HDCP:2.3)、USB Type-C(DP Alt mode)×1、ヘッドホン出力×1を備える。外形寸法は約717W×457H×242Dmm、本体質量は約9.1kg。

「MAG 271QPX QD-OLED」は、26.5インチのWQHD(2,560 × 1,440)解像度モデル。色域はsRGBカバー率が100%、AdobeRGBカバー率が98%、DCI-P3カバー率が99%。コントラスト比は1,500,000:1。

リフレッシュレートは360Hz対応、応答速度は0.03ms(GTG)。また、90°の画面回転により縦表示が可能で、対応ゲームやSNSの閲覧などにも適している。入出力端子はHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4a×1、USB Type-C(DP Alt mode、USB PD)×1、USB 2.0 Type-A(USBハブ)×2、USB 2.0 Type-B(PC接続用)×1、ヘッドホン出力×1を備える。外形寸法は約W610×422H×242Dmm、本体質量は8.3kg。

そのほか全製品の共通仕様として、工場出荷時にキャリブレーションを行うことで、色差を抑えた正確な色合いを実現し、クリエイティブ用途にも活用できるとしている。

また、VESA規格にも対応しており、付属のスペーサーネジを使用しモニターアームに取り付ける事が可能。さらに、画面の焼き付きを防ぐMSI OLED Care 2.0機能の搭載や、放熱性能に優れた筐体設計の採用、3年間の長期保証などをサポートしている。

© 株式会社 音元出版