天園ハイキングコースを解説!鎌倉アルプスを堪能!史跡を巡り、眼下に広がる絶景を楽しむ山歩き

天園ハイキングコースは建長寺や瑞泉寺のほか、鎌倉ならではの史跡や絶景スポットが点在する魅力満載のコースです。

鎌倉アルプスを巡れば眼下には鎌倉市街や光る水面が美しい相模湾が広がり、その先には雄大な富士山の眺めを楽しめます。

鎌倉アルプスとは、鎌倉市北東部に位置する鷲峰山(じゅぶせん)127mー大平山(おおひらやま)159mー天台山(てんだいせん)141mの、東西に伸びる尾根一帯のことをいいます。

shin「鎌倉アルプス」を歩く天園ハイキングコースに出かけましょう!## 天園ハイキングコースを解説!

鎌倉アルプスを歩く約6㎞のコース

天園ハイキングコースの3つの鎌倉アルプス(鷲峰山・大平山・天台山)を踏破する最長コースは、北鎌倉方面(今泉台や半僧坊)から瑞泉寺方面まで約6㎞。所要時間はおよそ3時間です。

今泉台分岐や覚園寺などからも出入りができるコースで、登山口によって所要時間1時間半~2時間のコースもあります。

shinスケジュールや体調に合わせてコースを選びましょう!### 登山口はJR北鎌倉駅、鎌倉駅、大船駅などからアクセス可能!

天園ハイキングコースの登山口は、北鎌倉駅エリア、大船駅エリア、鎌倉駅エリアからアクセスすることができ、登山口は沢山あります。

  • 明月院方面入口(北鎌倉駅エリア)
  • 半僧坊入口(北鎌倉駅エリア)
  • 今泉台4丁目入口(大船駅エリア)
  • 今泉台六丁目公園入口(大船駅エリア)
  • 瑞泉寺口(鎌倉駅エリア)
  • 覚園寺口(鎌倉駅エリア)
  • 吉沢川入口(鎌倉駅エリア)
  • 獅子舞谷入口(鎌倉駅エリア)
  • 鎌倉霊園登り口(鎌倉駅エリア)
  • 十二所側入口(鎌倉駅エリア)

メジャーな登山口は5か所です。

①半僧坊入口

JR北鎌倉駅から徒歩15分の「建長寺」境内にある入り口。拝観料500円(大人)が必要。少しコースを短縮して楽しみたい人におすすめの登山口がこちら!

②今泉台住宅地入口

JR北鎌倉駅から徒歩40分。または、JR大船駅東口バスターミナルから江ノ電バス・鎌倉湖畔方面のバスに乗車して「半僧坊下」で下車後、徒歩10分。

③今泉台六丁目公園入口

JR大船駅東口バスターミナルから江ノ電バス・鎌倉湖畔方面に乗車して「半僧坊下」で下車後、徒歩5分。

④覚園寺入口

鎌倉駅東口ターミナルから、京急バス「大塔宮行」に乗車して終点「大塔宮」で下車後、徒歩10分。

⑤瑞泉寺入口

最後に、天台山側から登る入口です。鎌倉駅東口ターミナルから、京急バス「大塔宮行」に乗車して終点「大塔宮」で下車後、徒歩約15分。

登山レベル:子どもも初心者も楽しめるコースですが、事前の準備は必須!

分岐ごとに案内看板があるので迷うことはありません。

平坦な道も多く進みやすいですが、所要時間3時間ほどと、ボリュームのあるコースです!

歩きやすい靴や体温調整しやすい服装、軽食や水分などの準備をして出発しましょう。

ランチ・朝ごはん情報

登山口にアクセスする前に、最寄り駅での買い物や食事がおすすめです!

鎌倉駅や大船駅には飲食店やコンビニもあって、飲み物や軽食も購入しやすいですよ。

北鎌倉駅を降りてから建長寺までの道のりに、コンビニなどはないですが、自販機で飲み物を準備することができます。

見どころをご紹介!天園ハイキングコースに行ってきました

北鎌倉駅から建長寺を通って登山口 半僧坊入口へ(約1 時間)

今回は、1番人気の登山口「半僧坊入口」を使ったコースをご紹介します!

JR北鎌倉駅「東口」から出発です。

トイレは西口にあるほか、途中「建長寺」にもあります。西口から出た場合は、円覚寺前の踏切を渡れば線路の東側の道に戻ることができます。

建長寺へ向かいます。車の通りが少ない横須賀線東側を歩くのがおすすめです。

「建長寺」に到着です。建長5(1253)年に、鎌倉幕府5代執権・北条時頼によって創建された、日本で最初期の禅寺です。拝観料(大人500円、子ども200円)を払って進みます。

拝観料を支払いたくない場合は、明月院入口なども。

重要文化財「三門」です。楼上に五百羅漢などを安置していて、下を通ると心が清浄になるといわれています。

本尊「地蔵菩薩坐像」を安置する「仏殿」や、天井に水墨の雲龍図が掲げられる「法堂」などの重要文化財を見てまわれます。

建長寺にはトイレもあるので、山登りに向けて準備していきましょう♪

唐門を正面に左に曲がり、突き当りを右に道なりに進みます。

奥に進み、「正統院」を右に進んでいきます。

半僧坊に続く階段を上っていきます。

shinこのコース一番の難所!?長い階段を前にくじけそうになりますが、一歩ずつ上へ!

階段を上りきって、建長寺の鎮守「半僧坊大権現」を祀るお堂に到着します。

参道には、半僧坊大権現に仕える天狗像が祀られています。

半僧坊から鎌倉最高峰「大平山」を目指す(約1時間)

半僧坊から鎌倉最高峰「大平山」を目指します。

途中、多くの遺跡や絶景ポイントに励まされながら、自然あふれる山歩きを楽しみましょう!

見どころ①勝上けん(しょうじょうけん)

半僧坊から石段を登っていくと、建長寺の裏山・勝上けんの頂上に到着します。

「勝上けん」展望台からは、先ほどまで歩いていた建長寺の境内や鎌倉市を一望できます。天気のいい日は富士山も見ることができます。

見どころ②十王岩(じゅうおういわ)

「勝上けん」展望台を過ぎて、天園ハイキングコースの山道を進んでいきます!

少し進むと、「十王岩」と呼ばれる岩が現れます。閻魔大王と如意輪観音、地蔵菩薩の3体で、「わめき十王」ともいわれています。

岩の隣にある展望台からは、鎌倉市街地が見下ろせます。若宮大路がまっすぐにこちらに向かっているように見えます。

十王岩からの眺めは「かながわの景勝50選」にも選ばれています。

見どころ③百八やぐら

十王岩を過ぎると、やがて多くのやぐらが現れます。180穴ほどあり、鎌倉では最大のやぐら群といわれています。

鎌倉のハイキングコースではよく目にする横穴式墳墓ですが、三方を山、一方を海に囲まれ、平地が少ない環境で、面積を削らずにできた鎌倉ならではの遺跡。

仏像や供養塔が置かれるなど、武士たちのやぐら供養はさかんだったといわれています。

鎌倉最高峰の大平山を目指します!

数々のやぐらから歴史を感じながら、歩みを進めます。

岩場は、ロープを使って、ゆっくりと。足場に気を付けて進みます。

今泉台分岐です。右方向に進むと、覚園寺の登山口にも下れますよ。

大平山を目指して、今回は直進しましょう!

見どころ④鷲峰山

登っていくと、鷲峰山(127m)山頂付近に到着します。切り出した岩からは、地層も確認できます。その重なりから、長い時の流れを感じることができます。

鷲峰山を越え、案内板に従って、山道を進みます。歩きやすい道も多く、迷うことはありません。

歴史を感じる岩場の道も美しく、自然を堪能できます。

見どころ⑤鎌倉最高峰の大平山

少しずつ視界が開けてきて、大平山に到着です!

周囲を遮るものはなく、心地よい疲れを癒す鎌倉市最高峰・大平山(159m)からの眺めを楽しめます。

後半戦!天園から「瑞泉寺」口まで下山し、大塔宮バス停へ(約1時間)

ゴルフ場の横を下っていきます。広場では、シートを広げてくつろぐ人の姿も。

いよいよ後半戦です!大平山を後にして、天園を通って最後のバス停まで、ゴールに向かって楽しみましょう。

コース内に設置されているトイレです。

舗装路との分かれ道では、右側の山道を上っていきましょう。

見どころ⑥景勝地 天園

しばらく歩くと、天園に到着です。

鎌倉市と横浜市の市境にあり、鎌倉の街並みや太平洋が見渡せる景勝地。横浜市内の最高地点でもあります。

「天園」の地名は、東郷平八郎が「天国の園に遊ぶよう」と形容したことが由来とのこと。ヤマユリやアジサイなど季節の植物観察も楽しめます。

しばらく下ると、紅葉の名所「獅子舞」との分岐に到着します。このまま瑞泉寺を目指しましょう♪

森の中を進みます。木漏れ日や静けさは心地よく、木々のエネルギーを感じるスポットです。

shin静かな山道で、せわしく走り回る音に気付いて周囲を見渡すと、リスを見かけることも。### 見どころ⑦貝吹地蔵

天台山を越えて、下っていくと、「貝吹地蔵」があります。

元弘3(1333)年、新田義貞の鎌倉攻めで鎌倉幕府の執権・北条高時が敗れます。

その後、家来たちは高時の首を敵に渡すまいと逃げ回りますが、地蔵が法螺貝を吹きながら埋める場所へと案内してくれたといいます。

貝吹地蔵を過ぎ、分岐に従って瑞泉寺に下っていくと、次第に階段や住宅街が見えてきます。

登山口を出て、鎌倉宮へ

階段を下って、瑞泉寺側のハイキングコース入口に到着です。

瑞泉寺からは、鎌倉市街に向かって舗装路を進みます。

途中、源頼朝が建立した「永福寺」(ようふくじ)跡を過ぎて、鎌倉宮方面へ向かいます。

「鎌倉宮」まで進めば、ゴールの大塔宮バス停は目前です!

歩きごたえのある天園ハイキングコースの山歩きを終え、鎌倉駅行きのバスに乗って帰路につきます。

まとめ

鎌倉の山々「鎌倉アルプス」を歩き、自然を堪能する天園ハイキングコース。

それぞれに由来を持つ遺跡の数々や、長い年月を感じる地層など、飽きることなく、たくさんの刺激をもらえるコースです。

約6㎞とボリュームもありますが、歩きやすい道も多く気軽に挑戦できます!

鎌倉の歴史に思いを馳せながら、ゴールした後の達成感や満足感をぜひ楽しんでみてくださいね。

shin途中、水分補給やおやつタイムをしながらゆっくりと進みました。北鎌倉駅から大塔宮バス停まで約3時間の楽しいハイキングでした!

もっと気軽にハイキングを楽しみたい方は、祇園山コースもおすすめ!

https://kamakura-life.net/gionn/

観光地 鎌倉 大仏と北鎌倉を繋ぐ葛原岡・大仏ハイキングコースも!

https://kamakura-life.net/hiking/

© Life Pleasure