【日経平均株価】日経平均史上最高値を終値ベースで更新、4万円も視野に

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

日経平均は終値ベースで史上最高値を更新

2024年2月22日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は、前日比836円52銭高の3万9098円68銭となりました。終値ベースでバブル経済期の1989年12月29日に付けた3万8915円を上回りました。

前日に発表された米半導体大手のエヌビディアが好決算だったことから、アドバンテスト、東京エレクトロン、SCREENホールディングス、さらにソフトバンクグループなど日本の半導体関連にも買いが広がりました。一時、1ドル=151円台を付けるなど、円安・ドル高傾向になっていることから、自動車、機械など輸出関連銘柄も買われました。

今週、日経平均はどのような動きになるでしょうか。23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前日比62ドル42セント高の3万9131ドル53セントで終えています。3日間続伸で過去最高値を更新しました。日本株も週初から底堅い展開になることが期待されます。今年に入ってからすでに5600円以上上昇していることから利益確定売りも出やすいところです。若干の調整もあるかもしれません。しかし、目線は上に持ち、一段高に期待していいと思います。

バブル経済期はまさにバブルでしたが、今回は企業の好業績などの裏付けがあります。また、東京証券取引所がPBR(株価純資産倍率)1倍割れの上場企業に対応を促すなど、国を挙げての取り組みも進んでいます。新NISAスタートも追い風になるでしょう。

29日には1月の米個人消費支出(PCE)が発表されます。3月1日には2月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が発表されます。いずれも米経済の強さが確認される結果になれば円が売られドルが買われる動きになります。ただし、23日のニューヨーク外国為替市場で1ドル=150円50~60銭と円安・ドル高傾向が続いていることから、口先介入も含めた為替介入が警戒されるところです。急な値動きに注意が必要です。

終値ベースでバブル経済期の1989年12月29日に付けた3万8915円を上回りました。

視界は広く、4万円台も視野に

先週の日経平均の値動きをテクニカル面から振り返ってみましょう。先週は23日(金)が天皇誕生日の祝日だったため、営業日は4日間でした。前週末に終値ベースで3万8000円を突破していたことから、先週はこれを維持できるかどうか、さらに史上最高値の3万8957円更新なるかどうかが注目されました。

実際には週初から短い陰線が続く上値の重い展開となりました。21日(水)にはローソク足の実体が25日移動平均を割り込みました。しかし、翌22日(木)には窓をあけて上昇すると大きな陽線となり、ザラ場で3万9000円を突破、さらに終値ベースでも3万9098円68銭と、史上最高値を更新しました。

今後の展開はどうなるでしょうか。チャートの形は強い上昇トレンドを示しています。200日線、75日線、25日線と、主要な移動平均線が扇形に開いています。ローソク足の実体が25日線に下値をサポートされるように上昇しています。

ここからどこまで狙えるでしょうか。まずは心理的節目となる4万円突破を目指したいところです。ただし、足元で急上昇していることから、RSIなどオシレーター系の指標は「買われすぎ」と過熱感を示しています。4万円直前、あるいは一時的に4万円に達しても若干の調整があるかもしれません。

史上最高値を突破したことから、当然ながら上値抵抗線となる大きな節はありません。視界は良好といったところ。4万円を突破すれば一段上のステージが見えてきます。引き続き、目線は上に持っていいでしょう。

史上最高値を突破したことから、当然ながら上値抵抗線となる大きな節はありません。視界は良好といったところ。

参考資料

  • 日本経済新聞 日経平均株価

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム