3月のイベントひな祭りについて

  • 目次

ひな祭りってなに?

3月3日はひなまつりです。

ひな祭りとは、女の子の健やかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事を指します。「桃の節句」は、七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつです。

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来しています。

女の子の成長を願って雛飾りをかざったり、ひなあられを食べたりします。

ひな飾りとは

3月3日に女の子がいる家庭ではひな飾りを準備します。

ひな人形を飾る意味のひとつは、その家に生まれた女の子に対して、「よい人に出会えますように」「よい結婚ができますように」という願いを込めるためです。 ひな人形は天皇陛下と皇后陛下の結婚式をモチーフにデザインされていることから、このような祈りを込められるようになったのでしょう。

飾りの最上階にはお内裏様とお雛様です。役割は結婚式の主役、いわゆる新婚夫婦です。

二段目には三人官女と呼ばれる3人の女性です。お雛様である皇后陛下をサポートする役割です。

三段目には五人囃子と呼ばれる5人の男性です。能楽や楽器の演奏で結婚式を盛り上げる役割です。

四段目には随身と呼ばれる2人の男性です。お内裏様とお雛様のボディーガードの役割です。

五段目には仕丁と呼ばれる3人の女性です。宮廷の雑用を担当する役割です。

このようにそれぞれの段に居る人々で役割が決まっております。

それぞれ表情が異なることから、今は何を考えているのだろうとお子様と一緒に考えるのも楽しいですね

ひなあられとは

ひなあられとはひな祭りの際に食べるお菓子です。ひなあられには娘は健康で毎日過ごせますようにという願いが込められております。

関東と関西では原材料や作り方が違います。関東のひなあられは、うるち米を爆ぜさせて作った甘い米菓で、関西のひなあられは、もち米を原料に作ったしょっぱい米菓です。

よく見かける「桃・緑・黄・白」といった4色のひなあられには、「1年中、娘が幸せな日々を過ごせますように」という意味が込められています。4色が春・夏・秋・冬の四季を表しており、娘が1年間健やかな成長をすることや、四季を通じた自然のエネルギーを取り込めるように願っているのです。

「白・緑・赤」といった3色のひなあられには、「娘が自然の力を得られますように」という意味が込められています。白は雪の大地、緑は木々の芽吹き、そして赤は血と生命を表しており、大地・植物・生命のエネルギーを受け取れることを願っているのです。また、植物に例えて「健やかな子に育ってほしい」なんて意味が込められているともいわれています。白は血圧を下げる菱(ひし)の実、緑は厄除け効果のあるヨモギ、赤は解毒作用のあるクチナシの実がイメージされているとか。子孫繁栄や長寿・健やかな成長・魔除けといった意味があるようなので、大人が食べても運気が上がりそうですね。

源氏香でひな祭りイベント

南知多にございます旅館源氏香でもひな祭りにちなんだイベントを開催しております

3月3日限定で十二単体験を本来有料のところをなんと無料で体験することができます。※予約数に限りがございます

またさらに、夕食時にはひなあられをご用意する予定です。

ぜひお楽しみください。

源氏香では季節のイベントにちなんだおもてなしを四季折々実施させていただいております、こちらも併せてお楽しみいただければと思います。

© 株式会社MATCHA