人と音楽の出会いの空間 那覇市のジャズ喫茶「いつのまにか半世紀」 壁にレコードや専門雑誌などが埋め尽くす

窓のない薄暗い室内にジャズやボサノバの音楽が鳴り響く。独特のたたずまいがファンを引き寄せる=21日

[うちな~う](85)

 那覇市の開南バス停から「サンライズなは」のアーケード商店街を下ると、昭和の古いたたずまいのジャズ喫茶「ROSEROOM」(ローズルーム)に引き寄せられる。沖縄国際海洋博覧会開催前の1974年に開店、今年で50年を迎える老舗だ。

狭くて急な階段が2階へと導く。古いポスターやマッチ箱、CDなどが壁を埋め尽くす=21日、那覇市松尾

 「いつのまにか半世紀。ジャズ喫茶なんて大したもうけはないんだけど、人が人を呼び、よく続けてこられたよ」と、店主の仲村良雄さん(77)はほほ笑む。学生時代から、コザを中心にジャズのレコード収集に明け暮れた。父親が営んでいた写真館を譲り受け、ジャズ喫茶に改装、28歳の頃にオープンさせた。

開店以来、多くの客がメッセージを残してきた落書きノート。店の雰囲気や音楽、料理の感想ほか、人生の喜怒哀楽が詰まっている=16日

 店内には、常連客らが持ち寄った絵画やアンティークが所狭しと並ぶ。細く急な階段で2階に上がると、米国アルテック製38センチウーハーを搭載した手作りスピーカーが、ジャズやボサノバのぶ厚いサウンドを響かせる。曲が終わって静まり返ると、時を刻む柱時計の音が、無音の空間に広がる。壁には色あせたレコードやジャズ専門雑誌がぎっしり。「大声禁止!」「静かに」の張り紙も。

静かな音楽に浸りながら語り合う人たち=21日

 最近では、SNSなどで評判が広がり、若者客が増えた。比嘉十我さん(20)=宜野湾市=は「この店で、ジャズのことはもちろん、大人としての生き方や考え方までも教わった。心のよりどころ」と話す。

若い常連客と談笑する仲村良雄さん(左)。買ったばかりという中古レコードをさかなにジャズ談議は尽きない=24日

 「ここは、誰にも邪魔されず、邪魔もせず、音楽に耳を傾けながら、ぼんやりできる場所」。それぞれのくつろぎを求めて訪れる人たちとの出会いが、仲村さんの何よりの喜びだ。(写真部・古謝克公)

初対面の客同士が将棋に熱中。店を訪れる人たちは老若男女、趣味や個性もさまざま=21日
地図:ジャズ喫茶「ROSEROOM」(ローズルーム)

© 株式会社沖縄タイムス社