【40代から始める老後の備え】今から毎月いくら貯金すれば、「老後資金」として十分な額が貯まる?

老後に必要な資金はいくら?

まずは、老後に必要な資金を概算してみましょう。総務省統計局の「家計調査(2022年)」の結果をみると、65歳以上の単身世帯の平均消費支出額は、1ヶ月あたり約15万円でした。次に、厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業の概況(2022年)」をみてみます。

これによると、年金の平均月額は約14万5000円です。この額は手取りではありません。所得税や住民税などが引かれ、最終的に手元に入るのは、毎月13万円程度とみられます。もちろん個人差はありますが、単身世帯で毎月2万円ほどが不足する計算です。

仮に65歳で定年した後は年金収入のみとなり、そのまま85歳まで生きるとしましょう。毎月2万円ほどが不足するので、20年間では480万円の不足です。90歳まで生きると仮定すれば、600万円が不足します。これらは、あくまでも標準的な生活をした場合の概算です。老後資金として十分な額とまではいえません。

ある程度ゆとりのある生活をするには、90歳まで生きるとした場合、1000万円ほどは準備しておきたいところです。夫婦2人では単純計算だと2000万円ほどとなり、老後2000万円問題の発端となった試算とは異なりますが、やはり、この程度は必要といえます。

十分な老後資金となるのに必要な貯金額

40歳で、貯金がまったくないと仮定します。65歳までに1000万円を貯めるのであれば、年間で40万円の貯金が必要です。1ヶ月あたりの貯金額は約3万3000円となります。決して無理な数字ではありません。

45歳の場合は65歳までに20年間しかないため、さらに毎月の貯金額が増えます。その額は、1ヶ月あたり約4万2000円です。これでも、収入と生活水準次第では可能でしょう。夫婦の場合は、ざっくりとですがそれぞれの倍ほどの貯金ができれば、老後資金としてある程度安心ができる金額が積み上がる計算です。

投資で資産を増やす方法も検討してみよう

老後資金の作り方は、貯金だけではありません。投資で資産を増やし老後に備えるという選択肢もあります。NISAを活用し資産運用に成功すれば、貯金よりも多くの老後資金を蓄えられるでしょう。

例えば、毎月3万円ほどを投資信託へと積み立て、それを年率3%で運用できたとすると、25年間で積み上がる金額は1338万円です。貯金のみでは900万円ほどにしかならないため、単に銀行に預けておくよりも大幅に資産を増やせる可能性があります。

もちろん年率は想定であり、必ずそのペースで運用できるとは限りません。しかし、インデックスに連動する投資信託などで年率3%は非現実的なものではなく、むしろ、十分に可能な数字です。また、1万円など、さらに少ない金額からでも投資はできます。自分に合った投資が選べれば、40代からでも安心して老後を迎えるための資産を築けるでしょう。

40代からでも十分な老後資金を貯められる

老後に必要な資金には、個人差や世帯差があります。単身世帯の場合は1000万円ほど、夫婦世帯の場合は2000万円ほどあれば、取りあえずは安心して老後を迎えられるでしょう。この額は、40代から貯金を始めても、決して届かないものではありません。

単身世帯では毎月3〜4万円ほど、夫婦世帯では毎月6〜8万円ほど貯金すれば到達可能です。投資も活用すれば、貯金のみよりも多くの老後資金を貯められる可能性があります。

出典

総務省統計局 家計調査2022年 1世帯当たり1か月間の収入と支出 2 男女、年齢階級別
厚生労働省 令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社