同僚がマウントをとって支配しようとしてきます。どういう態度で接すれば「標的にされない」のでしょう【青木さやか、91歳のシスターに聞く】

さほど嫌われている人ではないのに、一緒にいると不思議と自分の自尊感情がどんどん下がってしまう。そんな相手って周囲にいませんか?

よくよく考えるとその人は謙遜に見せかけて小さな自慢を積み重ね、同時にあなたを丁寧に一段階ずつ蹴落としていませんか? または、あなたを助けるふりをして梯子をそっと外し、巧妙にマウントを取っていませんか? さらには、付け加えた小さなひとことでこちらに罪悪感を持たせ、反論できない状況を作り出して、メンタルを支配しようとしていませんか?

そんな人に対して、私たちはどのような態度をとればいいのでしょう。

91歳のシスター、鈴木秀子さんに、50歳になった青木さやかさんが「人生の後半を楽しく笑って過ごすコツ」を聞く新刊、から抜粋をお届けします。

辛い出来事の中にあるメリットを考えてみる。

鈴木 さやかさんが、最近辛いと感じたのはどんなときですか?

青木 そうですね。例えば、信頼していた相手から裏切られたと感じたときは辛かったです。

鈴木 ちょっと考えてみてください。裏切られたことによって、どんなメリットがありましたか?

青木 裏切られたことのメリットですか? そんなものが、あるんでしょうか(笑)。しぼり出すと……そうですね。「こんな辛い思いをするなら、自分は人を裏切らないでおこう」と思います。

鈴木 何か学びがありますでしょう。

青木 はい。裏切られたと感じましたけれど、そもそもわたしが勝手に相手に期待し過ぎていたかもしれないとも思います。今、しぼり出しました。

鈴木 その二つが思い浮かんだだけでもすごいことですよ。自分の周りに起こることは全て、自分の助けになるために起こっていると考えてみてください。さやかさんは、裏切られたことで「人に期待し過ぎると、自分を傷つけることがある」ということを知ることができた。辛いことを種に成長したんです。

青木 そう思うと少し気持ちが楽になります。秀子先生は、もし人から酷いことをされたときは、どう対応されるんですか?

鈴木 知り合いの中に、すぐ人をターゲットにして攻撃したり、人を支配しようとしたりする人がいたのですが、そういう人には反発しない、取り合わないのが一番です。

青木 取り合わない……ですか。難しい。つい相手の調子に合わせてしまいがちです。

鈴木 あなたはいい人で親切ですから、人から攻撃の標的にされることがあるでしょう。

青木 はい。いい人かはわからないですが。どちらかというと標的タイプかと。

鈴木 取り合わないということがすぐにはできなかったとしても、ひと月に一回でもできればいいんですよ。いつも成功できなくても、たまに成功すればいい。

青木 月に一度ならできそうです。やってみます。

次の記事>>>

© 株式会社主婦の友社