【弥生賞/データ攻略】シンエンペラーとダノンエアズロックの「100 or 0%」 人気馬2頭の明暗とは

Getty Images

今週は中山競馬場で弥生賞(芝2000m)が行われる。近3年の勝ち馬はタイトルホルダー、アスクビクターモア、タスティエーラとすべて牡馬クラシックを制覇。出世レースに今年も楽しみな若駒が集結した。

ここでは、過去10年データからシンエンペラーダノンエアズロックにフォーカスした「100 or 0%」データを取り上げる。

◆【弥生賞2024予想】「シンエンペラーvs.ダノンエアズロックの2強か」出走予定・枠順、予想オッズ、過去10年データ・傾向

■シンエンペラーに“100%データ”該当

昨年のホープフルSでは惜しくも敗れてしまったシンエンペラー。勝ったレガレイラの決め手に屈したものの、差し馬勢が上位を占めた一戦で4角2番手から連対を確保したレースぶりには高い価値がありそうだ。すでにクラシック出走確定の賞金を十分満たしていることから余裕残しの仕上げも考えられるが、以下データを見てしまうと人気でも逆らえない印象を抱いてしまう。

・前走GIで2着以内だった馬【1.3.3.0】

7頭すべて馬券内の“100%データ”に該当。その実績から人気馬がほとんどではあるものの、4番人気3着ジャンダルムや3番人気3着エアスピネルなど、のちのスプリンターやマイラーも本レースでは崩れることなく走っていた点は心強い。

川田将雅騎手、矢作芳人調教師、藤田晋オーナーで思い浮かぶのは先週行われたサウジ国際競走。それぞれリヤドダートスプリント、サウジダービーを制したことは記憶に新しいだろう。証明済みの舞台適性に加えて超一流のバックボーンで固められた盤石の布陣。さすがに穴党も今回ばかりはギブアップか。

■ダノンエアズロックに【0.0.0.6】の鬼門

その一方で、無敗の2戦2勝馬ダノンエアズロックは不安要素ありと言わざるを得ない。前走アイビーSは上がり3F32秒7の脚で勝利。東京芝1800mを上がり3F32秒台で制した2歳馬にはスマートオーディン、クロノジェネシス、イクイノックスといった重賞勝ち馬がズラリと並んでおり、その価値は計り知れないが……当時のレース運びがネックとなる可能性が浮上する。

・前走東京芝1800mで4角3番手以内【0.0.0.6】

本レースで2番人気に支持されていたダイワキャグニー、同じく3番人気のカントルもこれに該当。マイラータイプの台頭が可能な秋の東京芝1800mとタフな馬場コンディションになりやすい3月の中山芝2000mは180度異なる馬場傾向。その違いと前走脚質を掛け合わせことで生まれた“鬼門データ”と言えよう。

前述のとおり、この馬がアイビーSで示したポテンシャルは疑いようがない。それでもサンライズジパング回避の影響でさらに人気を集めるとなれば、その単勝オッズに見合うリターンがあるのか? と考えしまうのもまた事実。未知の中山かつ2000m替わりの今回、信頼度という意味ではシンエンペラーとの比較で一枚落ちてしまう印象だ。

◆【弥生賞2024予想/危険な人気馬】前走快勝も“消し” 「0.2.0.13」の勝ち切れないキャリアと疑問が残るレースレベル

◆【弥生賞2024予想】GIホース候補の“2戦2勝馬”たち 過去にはディープインパクトも 「皐月賞馬ジオグリフ超え」の好時計に注目

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

© 株式会社Neo Sports