金メダル宣言の根拠はどこに? 左のシャドー、左のウイングバック…北朝鮮戦では看過できない問題が複数あった【なでしこジャパン/コラム】

北朝鮮との激闘を制したなでしこジャパンがパリ五輪出場を決めた。試合後、一種のプレッシャーから解放された池田監督は「一番いい色のメダルを目指して全員で戦う」と宣言している。

大仕事をやってのけた池田監督に失礼なのを承知で言わせてもらうと、金メダル宣言の根拠はどこにあるのか。確かに、北朝鮮との第2戦は第1戦の4-3-3から慣れ親しんだ3-4-2-1にシステム変更してそれなりに戦えた。やはり熊谷はアンカーではなく3バックのセンターがしっくりきたし、長谷川も4-3-3のインサイドハーフよりは3-4-2-1のボランチのほうがこのチームでは機能しているように映った。右ウイングバックの清水も勝負どころで決定的な仕事をするなど、つまらないミスはありながらも存在感を示した。

加えて、右シャドーを担った藤野は豊富な運動量で守備にも貢献しつつ、ゴールも奪っており、GK山下は説明不要の神セーブでチームを救った。しかし、万全のチームパフォーマンスだったかと言えば、そうではない。第1戦の開催地がなかなか決まらず、第2戦に向けて準備期間が短いなど色々な事情があったにせよ、看過できない問題が複数あった。

まず、左のシャドーをどうするか。北朝鮮との第2戦で務めた上野は先制点にこそ絡んだが、ボールを収められず攻撃の起点になれなかった印象が強い。足の怪我で最終予選を欠場した宮澤のコンディションが整えばいいのだが、現状では不透明。猶本は前十字靭帯損傷の重傷でパリ五輪出場は絶望的で、現状頼れそうなのは清家のみと厳しい状況だ。いずれにしても、速攻の切り札になれるタレントがここにはほしい。

CFの田中も北朝鮮との2試合ではインパクトを残せなかった。最前線で収めてほしい局面でも安定せず、ボールロストが目立った。昨年のワールドカップからの流れで判断すると、何らかのアクシデントがない限り田中がスタメン落ちする可能性は低いが、ここは植木や千葉の奮起にも期待したい。

最大の問題は左ウイングバックか。やはり遠藤の離脱(左前十字靭帯損傷でパリ五輪出場は絶望的)は痛手だ。遠藤のキープ力と展開力は、長谷川の個人技と並ぶなでしこジャパンの大きな武器だった。それだけに、遠藤不在のダメージは大きすぎた。

北朝鮮との第2戦に抜擢された北川の働きは決して悪くなかったが、FKで先制弾を演出した場面を除けば大きな違いを作り出していたわけではない。むしろ、「遠藤なら…」という場面はいくつかあった。ここに中嶋をという意見もあるだろうが、個人的には守備力に不安があると見ている。

【PHOTO】中盤の底からゲームメイク!なでしこジャパンを牽引した長谷川唯を特集!

北朝鮮との第2戦でもっとも気になったのは、W杯の時のように流れるような攻撃がほとんど見られなかった点だ。宮澤、遠藤不在の影響が大きいのだろうが、それにしてもアイデアが乏しかった。

長谷川が少し低い位置でボールをキープしても、そのタイミングで他の選手が敵最終ラインの裏のスペースに走り込む回数は少なく、スピーディかつ効果的な攻撃を展開できなかった。果たして、パリ五輪まで5か月間弱と限れられた期間の中でどうレベルアップしていくのか。

高橋、熊谷、南の3バックで戦う場合、ユニットとしてややスピードに難があるため最終ラインを上げすぎるのは危険(古賀の成長次第で状況は変わるが)。となると、精鋭揃いの本大会で金メダルを目指すなら最終ラインを上げすぎず、ミドルゾーンでボールを奪って、そこからカウンターというのが安易に思いつく攻撃パターンだ。

おそらくカウンターはひとつのポイントになるはずで、だからこそ左のシャドーや左ウイングバックの今後の人選が気になる。少なくとも、長谷川と長野のボランチコンビを封じられてお手上げという状態にならないための打開策は用意しておきたい。

ここまであえて厳しい書き方をしたのも、期待しているからこそ、応援しているからこそだ。池田監督の下で是非、金メダルを獲得してほしい。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

© 日本スポーツ企画出版社