「あらカンタン♡」散らばりにくい小ねぎの切り方。プチストレスから解放~♪

暮らしニスタの人気記事をピックアップ!今回は「散らばりにくい小ねぎの切り方」をご紹介。小口切りにすると、ぴょんぴょんまな板から跳びだしちゃうんですよね…。そんなイライラを解消します!

花ぴーさん流「小ねぎの切り方」2選

小ねぎを小口切りにするとまな板から飛び出したり落ちたりと散らばりやすいですが、切り方をちょっと変えるだけで、散らばりにくいことに気づきました!

たんまり切っても、ほぼまな板から飛び出しませんよ。

【方法①】包丁を右に少し倒して切る

包丁をまな板に対して垂直におろすのではなく、少しだけ右側に倒してゆっくりめに切ると、ねぎがほとんど散らばりませんでした。

勢いよく切るとビヨーンとはねてしまいやすいので、ゆっくりめに切るのもポイントです。

【方法②】まな板にラップを敷いて切る

まな板を洗い、軽く水気をおさえたら、まな板全体にラップをかぶせる(両端をラップで折りこむようにします)。まな板をぬらすと、ラップがずれにくいです。

これだけ刻んだけど、コロコロ転がらないので、ほとんど散らばっていません。ラップ作戦、大成功です♪

ただし、包丁の当たり方によっては、ラップが切れてねぎに混ざってしまう場合があるのでご注意くださいね。

まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。

© 株式会社主婦の友社