デイサービスで「老人扱いしないで!」誇り高い【祖母】に → 職員さんの"神対応"に「心から感謝」

数年前に90代で亡くなった筆者の祖母の話です。祖母はプライドが高く、親切なデイサービスの職員さん泣かせの利用者でした。それでも職員さんの根気強い関わりと、プロフェッショナルな対応で、頑固な祖母がどんどん変わっていき……? 素敵なデイサービスのお話をご紹介します。

デイサービスで「あれもこれも嫌」

私の90代の祖母。早くに両親を亡くし、シングルの祖母に育てられた彼女は、とてもプライドの高い女性でした。
書道の腕前は師範級。当時小学生だった私に教わり、ローマ字も習得する向上心豊かな人でした。

そんな彼女がデイサービスに通うことに。
普通は入浴介助を受け、他の時間はおやつを食べたり、塗り絵をしたりして過ごします。
ところが「人にお風呂に入れてもらうなんて考えられない!」と入浴は断り、
「子ども扱いしないでほしい」と塗り絵や積み木のような作業も嫌がりました。
職員さんは優しく声を掛けて下さっていただろうに、嫌なことは嫌! とはっきり自己主張します。

孫の私は、「うまくやっていけるだろうか……」と心配して見守っていました。

宿題まで持って帰ってくるように……?

そのうち、「今日はね、こんなプリントをしてたのよ」
と、帰宅後に、うれしそうに課題を見せてくれるようになりました。
難解漢字の問題集や、日本の地名の問題集のプリントなど。
中学生や高校生レベルのものもあります。
宿題までどっさり与えられて、祖母は嬉々として、辞書とにらめっこしながら頑張っていました。
煮詰まると、「ここがね、調べてもわからない」と私に教えを乞うようにもなりました。
元教員の私には「教えて」が素直に言える、かわいらしい人でもありました。

実はその頃から認知症の症状も出ていたのですが、それは絶対に自分で認めませんでした。
体が不自由になり、家では1人でお風呂に入ることも難しくなっていました。
そんな時は、ただ1人、実の息子の父だけに介助を許し、お風呂に入れてもらっていました。

このデイいちばんの天才!

祖母の性格を事細かに理解してくれていた職員さんは、祖母の知的好奇心とプライドを満たすような丁寧な扱いをしてくれました。

デイで書道に挑戦した時は、「さすが師範の腕前!」と褒めまくり、
祖母の部屋には亡くなるまで、その時の作品が自作のフレームに入れて飾られていました。
難しいプリントを解いている時には、「〇〇さんは、このデイいちばんの天才!」と声をかけてくれ、本人はご満悦でした。
私の目から見ても、そのプリントは祖母のためだけに問題集を探し、作られたものでした。

その後、祖母は急激に体が弱り、施設に入ってすぐに亡くなってしまいました。
でも難しい性格の祖母を温かく受け止め、生き生きと過ごせるようにサポートしてくださったデイの職員さんたちには、今でも心から感謝しています。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:田中つぐみ

© 株式会社ファッションニュース通信社