【災害時に役立つレシピ】断水時の強い味方!「揚げ物惣菜」をカリカリジューシーに復活させるワザ

2024年の元日夕方に発生した能登半島地震。石川県七尾市に住むクックパッドアンバサダーの悠美姉さんは自宅で被災し、1か月半もの間、半断水が続いていました。長い断水生活の中では洗い物を極力減らすためにもスーパーのお惣菜に頼ることも多かったそうです。今回は買ってきたスーパーのお惣菜にひと手間かけて、さらにおいしく食べる方法を紹介していただきます。

水がでないと料理も作りにくく洗い物も大変!

クックパッドアンバサダーの悠美姉です。 地元・能登に根付いた「食」に関する活動を行なっています。

石川県七尾市の私が住む地域では、震災後電気とガスはすぐに普及したものの断水が続き、1ヵ月半、水がでませんでした。おうちで料理もつくりたいけれど、料理をつくれば洗い物も増えるため、スーパーのお惣菜に頼る機会も必然的に多くなりました。特にお世話になった総菜が揚げ物です。油を使った調理は断水時にはまず無理でした。

そこで、スーパーで揚げ物総菜を買ってきたのですが、おうちに帰って食べるときには衣がシナシナな状態になってしまい、あまりおいしくありません。今回はそんな冷たくなった揚げ物惣菜をおいしく復活させて食べる方法をご紹介します。

お惣菜のパリパリ感を復活させる方法

【用意するもの】

トースター
アルミホイル……適量
天板や耐熱性の受け皿……1枚

【方法】

1. アルミホイルを丸くクシャクシャと丸めます。

2. トースターの焼き網の上に天板や受け皿をのせ、その上にアルミホイルを広げてのせます。
この時、アルミホイルにできたシワを完全に伸ばさないことがポイントです。

3. 揚げ物総菜をアルミホイルの上にのせます。今回はトンカツを温めます。

4. トースターで5分ほど焼けばできあがりです。
※焼き時間は目安です。揚げ物の量に合わせて調整してください

5. 唐揚げも同じように温めることができます。

電子レンジではなくトースターを活用しよう

揚げ物の衣がカリっとなれば、揚げたてのような食感が戻ってくるのでおいしく食べることできます。
冷たくなった揚げ物を温めるのに電子レンジを使う方法もありますが、電子レンジで温めた場合、食材の水分で衣がさらにべちゃっとした状態になってしまいませんか?そんなときにはトースターが役立ちます。

トースターで揚げ物を温めると、表面がカリっとした状態に焼き上がりおいしくなります。さらにアルミホイルをクシャクシャと丸めてから広げることで、アルミホイルと揚げ物の間にすき間ができ、余分な油がおちてよりおいしい状態で食べられます。揚げ物を温めるときにはトースターを使うことをおすすめします。

トースターを使う際の注意点

アルミホイルの上に揚げ物をのせて加熱する場合も、すき間などから油が落ちて、その油が発火するおそれがあるため、焼き網にアルミホイルを直接のせずに付属の天板や受け皿などにのせて加熱してください。また加熱している際には、トースターから離れず、様子を見ながら加熱してくださいね。

無理しない生活スタイルを見つけることも大切

断水しているときは、もちろん「水が使えない」という制限の中で生活することとなり、さまざまな我慢を強いられることがあります。衛生面に配慮しながら、家族の健康や栄養摂取も気遣って、と自分ひとりで何もかもしようとすると疲れてしまいます。

料理もお惣菜やレトルトなどをうまく取り入れて、他の方の力を借りつつ過ごしていくことがとても大切でした。断水で洗い物が大変だけれど、揚げ物がどうしても食べたい!そんなときにはスーパーの揚げ物にどんどん頼って買ってみてください。ちょっとした手間を加えるだけで、揚げたてのような揚げ物をたのしむことができますよ。

参考:オーブントースターを使った調理の注意事項・禁止事項

※被害状況や復興支援に関する情報は執筆時点(2024年2月末)のものです。
※TOP画像提供:Adobe Stock

震災直後の体験記はこちら

その非常食、本当に役に立つ? 2024年、元旦に起きた能登半島地震。石川県能登地方を震源...


悠美姉さんプロフィール

3人の子どもを育てるワーキングママ 発酵食のレシピ開発で料理の今昔を繋げる
地元・能登に根付いた食に関する活動を行なっており、旬素材を⽣かして楽しめるレシピも得意。発酵⾷エキスパート1級を取得し、いしる(⿂醤)など能登の発酵⾷をもっと⾝近に楽しんでもらえる洋⾷アレンジなども⾏い、今と昔を繋げる料理を⽬指しています。

悠美姉のキッチン 【Smile Cooking スマイルクッキング】 クック...

© クックパッド株式会社