「どんどん触って体験して」4月リニューアルオープンの札幌市青少年科学館が進化…氷点下30℃の低温室でシャボン玉 地下鉄の運転シミュレーションも

2022年8月からリニューアルのために休館が続いていた札幌市青少年科学館が、4月ついにオープンします。7割が新しくなったという館内の全貌を一足早くお伝えします!最新のプロジェクションマッピングで自分の好きなように地形を変えることを体験。1か月を切った青少年科学館の歴史の中で最大規模のリニューアル。テーマは「体験で学ぶ」。最新技術を使った見て・触れて・考えられる全貌を一足早く見せます!いまから43年前、1981年10月に開館した札幌市青少年科学館。

1981年に開館した札幌市青少年科学館

世界初の人工降雪装置を導入するなど、寒冷地ならではの科学館として、札幌生まれならば一度は行ったことがある人も多い施設です。しかし、老朽化や時代に合わせた展示に変えるため2022年8月から休館。1年半以上の充電を終え2024年4月リニューアルオープンします。「体験を通して学びを感じてもらいたいと思い、リニューアルしました」(札幌市青少年科学館 高橋志織さん)「私たちの暮らしの身近なものや、当たり前に思っていることを『科学的に』とらえなおして新たなものを発見してもらいたい」(高橋さん)7割が生まれ変わったという館内。新たに体験して学べる施設がめじろ押しです。リニューアル前は氷点下10℃までだった低温室が、なんとマイナス30℃まで体験できるようにパワーアップ。

低温室がさらにパワーアップ

北海道民でもなかなか体験できないマイナス30℃の世界では、シャボン玉を凍らせる体験やダイヤモンドダストをみられる可能性もあるといいます。ほかにも寒冷地ならではのウィンタースポーツの「スケルトン」をバーチャル映像と特殊な台で疑似体験もできます。最新技術でセンサーが砂の形を読み取り山や川をプロジェクションマッピングするコーナー。

最新技術を使った体験コーナーも

地形を自由に作り替えることができます。3階では身体の仕組みを体験できるコーナーがあります。これまでも人気アトラクションだった地下鉄車両にも新たに運転シミュレーションゲームが加わるなど、施設全体がパワーアップしています。

地下鉄車両には運転シミュレーションゲームが加わる

「気に入ったものを見つけて、どんどん触って体験して欲しい。科学の原理が隠されていることに気づき、学びにつながればうれしい」(高橋さん)大人も子供も楽しめる札幌市青少年科学館。リニューアルオープンまであと少しです。

© 北海道文化放送株式会社