X年前 何があった? 沖縄の歴史3月5日版

 今からX年前の3月5日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

▶ 陸上自衛隊石垣駐屯地の開設を控え、陸自が石垣港から車両の搬入作業を開始した。約14キロ先にある石垣市平得大俣の同駐屯地まで運んだ。ミサイル発射機を備えた車両も含まれる。車両の出入り口では自衛隊配備に反対する市民ら約50人が抗議。阻止行動を行った一部のメンバーが警察に強制排除された(2023年)

▶米軍普天間飛行場所属のAH1ヘリコプターが沖縄本島沖合で米海軍ドック型揚陸艦「デンバー」への着艦に失敗。着陸脚が折れ曲がった(14年)

▶環境省が慶良間諸島(渡嘉敷村、座間味村)を国立公園に指定。全国で31番目。県内では西表石垣国立公園に次いで2カ所目(同年)

▶旧城辺町福里の野城遺跡が「グスク時代」(13世紀後半)相当の遺跡であることを確認(1985年)

▶キャラウェー高等弁務官「琉球における自治は神話である」と金門クラブで演説-自治神話論。立法院で問題化(63年)

▶琉球列島民政副長官ジェームス・E・モーア少将(のち中将)着任(55年)

▶那覇-宮古に無線電話開通(39年)

▶沖縄県区制および編成勅令公布される(2区5群、4月1日施行)(1896年)

 

© 株式会社沖縄タイムス社