「離乳食、いつから始めるのがいい?」赤ちゃんの様子でわかる“始めてOK”な5つのサイン【管理栄養士】

「離乳食って、いつから始めたらいいの?」「始めるのにいいタイミングってある?」「何を、どうやって食べさせたらいいかわからない…」など、そろそろ離乳食を始めようと思っているママ・パパから、そんな声が多く聞かれます。そこで、いつもひよこクラブの離乳食特集の監修をしてくれている太田百合子先生に、離乳食の始めどきとはじめ方について、教えてもらいました。

家の中には危険がいっぱい!室内で起こる赤ちゃんの事故TOP3は?予防法も解説【小児科医】

体調がいい日を選んで、5~6カ月ごろからスタートしましょう

離乳食は、消化機能が発達し、母乳・ミルク以外のものを飲み込む準備が整ってきた、5~6カ月ごろからスタートしましょう。初めて離乳食を食べさせる日は、

1.赤ちゃんの体調がいい日2.外出などの予定がなく親に余裕がある日3.かかりつけ医が休みではない日

と、1~3の条件が整う日がベストです。食べる量や栄養バランスは、スタートしたばかりのころは気にしなくてOKです。始めてからしばらくは、赤ちゃんに食べることを慣れさせ、食べる楽しみを伝えてあげましょう。

赤ちゃんからの離乳食を“始めてOK”のサインって?

赤ちゃんが5~6カ月ごろになり、下記のような様子がいくつか見られるようになったら、離乳食を始めてOKのサインです。日ごろから赤ちゃんの様子をよく見て、いいタイミングで、初めのひと口をあげられるといいでしょう。

☐大人が食べている様子に興味を示したり、口を動かしたりする

☐授乳・生活のリズムが毎日だいたい決まっている

☐唾液の量が以前より増えている

☐唇にスプーンを当てても嫌がらない

☐5秒くらいおすわりができる

1日1回、ゴックンする練習からスタートします

離乳食は、1日に食べる回数やメニュー数、食べ物のやわらかさ、栄養バランスと献立の考え方など、赤ちゃんの成長に合わせて、徐々にステップアップしていきます。

離乳食を始めて最初の1週間は、1日1回、炭水化物源の基本となる米がゆ(10倍がゆ)を食べさせます。大人のひざの上に座らせて、ゴックンと飲み込む練習からスタート。スプーンは赤ちゃんに見えるように、真正面から差し出し、赤ちゃんの下唇の上にスプーンを置いて、上唇で取り込むのを待ってみて。赤ちゃんが自ら上唇を閉じたら、スプーンを引きます。最初は上手に飲み込めず、口の端からはみ出すこともありますが、気にしなくてOK。声をかけながら、楽しい雰囲気で食べさせることが大事です。

監修/太田百合子先生 写真/もろだこずえ スタイリング/大関涼子 取材・文/ひよこクラブ編集部

何を何枚着せたらいい?寒い季節を快適に過ごす、ベビー肌着・ウエア選びのポイント【保健師】

離乳食の始めどきと始め方について、参考になりましたか? 離乳食を食べてくれなくてもあせらず、赤ちゃんの様子を見ながら、楽しい雰囲気で食べさせてあげましょう。離乳食を始める前に知っておきたい、食物アレルギーのことなどもチェックして、適切な時期に始められるようにしましょう。

参考/『中期のひよこクラブ』2024年冬号「新米ママ・パパのための離乳食超入門講座」

●記事の内容は2023年12月の情報で、現在と異なる場合があります。

『中期のひよこクラブ』2024年冬号には、初めての離乳食に戸惑っているママ・パパのために離乳食の基本をわかりやすくまとめた「新米ママ・パパのための離乳食超入門講座」特集があります。

『中期のひよこクラブ』最新号はこちら!

© 株式会社ベネッセコーポレーション