【インタビュー】SUPER★DRAGON、メジャーデビューシングル「New Rise」に込めた思い「今まで自分たちが培ってきたもの、戦ってきたものを詰め込みたかった」

SUPER★DRAGONが、3月6日にメジャーデビューシングル「New Rise」をリリースした。

2023年12月22日に開催された<SUPER★DRAGON 9th Anniversary Special Event “999”>にてサプライズでメジャーデビューを発表したSUPER★DRAGON。

SUPER★DRAGONが結成されたのは2015年。その頃のメンバーはまだ小学5年生から高校2年生という少年たちだった。そこから一度もメンバーが変わることなく、9年間9人で駆け抜けてきて、今回めでたくも辰年にメジャーデビューとなった。

しかし、大事なのはデビューしたという事実ではない。SUPER★DRAGONのメンバーは、自分たちが、自分たち9人の思考や意志を何よりも大事にして、こうして新たなステージに立てたことを誇りに思っている。「New Rise」からも、その意思を感じてもらえることだろう。

今回は「New Rise」リリースを機に、メンバー全員にインタビューを実施。いまの想いを率直に語ってもらった。

◆ ◆ ◆

◾️SUPER★DRAGONの中に広がっている世界を、今後より大きく広げていけそう

──メジャーデビューが決まったとき、率直にどう感じられましたか? 所属しているEBiDANには、メジャーデビューしていない先輩も、メジャーデビューしている後輩もいるので、単純に“嬉しい”だけではなかったと思うのですが。

松村和哉:その通り、よくわかってなかったですね。なんかすごいんだろうな、なんか起きるんだろうな……ってくらいで。

志村玲於:世に出る機会が増えたり、僕たちの力だけじゃ届かないところに出られるのかもしれないという期待もありつつ。自分たちの音楽だったり、今、持っているクリエイティビティが変わってしまうんじゃないか?という不安も入り交じってました。

柴崎楽:僕もメンバーが作る音楽が好きなので“今までできていたことが、できなくなっちゃうんじゃないか?”って。

──今のSUPER★DRAGONは、メンバー主導で音楽制作をする割合が増えていますからね。

ジャン海渡:それこそ俺と和哉なんかは毎回作詞に携わっているので、メジャーに行くことで自分たちの色が薄れてしまうんじゃないか?という疑念もあったんです。でも、ポニーキャニオンの皆さんと話をしてみたら、僕らのクリエイティブな面をすごく尊重して、寄り添ってくださっていて。一緒に音楽を創る“頭脳”が増えたという感覚なので、結果的にはメリットしかなかったですね。メンバー9人の頭の中にあるものを具現化するのに力を貸してくださる方が増えるから、SUPER★DRAGONの中に広がっている世界を、今後より大きく広げていけそうです。

──そもそも2015年の結成当時は、メンバーも小学5年生から高校2年生という年齢だったので、当然ながら“与えられた音楽を表現する”ことに特化していましたよね。それが徐々に自分たちで曲をプロデュースしたり、曲や歌詞を書くようになって、誰ひとり「これは自分のやりたいこととは違う」と脱落することなく、クリエイティビティを高め続けてこられたのは奇跡的だと思うんですよ。

田中洸希:すごいですよね。それは本当に思います。

ジャン:ラップ担当の俺も、もちろん最初は“ラップって何?”っていう感じで、大人の方々が持ってきたものを良くも悪くも何も考えずにこなすだけだったんです。でも、仕事でも私生活でもSUPER★DRAGONの音楽に向き合う時間や場面がどんどん増えていくうちに、SUPER★DRAGONの良さだったり今後のビジョンが、メンバー9人の総意として形成されるようになったんですね。たぶん一番大きかったのは、俺と和哉の“作詞がしたい”という気持ちだったり、ボーカル陣の希望にしっかり寄り添って、それを実現させるために一緒に考えてくれるスタッフがいたこと。結果、自分たちの想いをSUPER★DRAGONの音楽に常に織り交ぜていけたことで、俺や和哉もよりラップを好きになれたし、自分のアイディアを具現化する実力も育っていったんです。要するに、年を追うごとに固まっていったメンバー9人の思考や意志を、キチンと形にしてくれる環境があったんですよね。

──田中さんは1stシングルの「Pendulum Beat!」(2016年11月発売)のときから曲中でヒューマンビートボックスを披露していますが、では、あれも自ら「やりたい」と?

田中:もともと小学生のころからHIKAKINさんが好きで、ヒューマンビートボックスの存在自体は知っていたんです。それで少しだけ齧っていたところに、ジャンくんが「洸希、これ知ってる?」って、今や登録者数が500万人くらいいるビートボックスのチャンネルを教えてくれて。そこで僕が今、大好きなNaPoMさんに出会って“これはヤバい!”と、ガチでビートボックスをやり始めたんです。そしたら、当時のディレクターさんが「じゃあ、どんどんやろう!」って、曲中に取り入れてくれるようになったんですよ。

──メンバーそれぞれの趣味嗜好に丁寧に寄り添って、活かしてくれたってことですね。
田中:そうですね。もう、お父さんみたいなディレクターだったんで、みんなの意見も尊重しながらカッコいい音楽にしてくれたんです。

池田彪馬:僕からすると、小学生のころから始めているので、自分の趣味嗜好を合わせるような感覚もなくて。SUPER★DRAGONの音楽が自分の音楽として、逆にスンナリ馴染んでいった部分もあるかもしれないです。

──そうして9年目を迎えた今、SUPER★DRAGONの音楽を第三者に伝えるとしたら、なんと説明します?

伊藤壮吾:電車に例えるなら、僕、SUPER★DRAGONは東京メトロだと思っているんですよ。というのも、東京メトロって9路線あるんですよね。

一同:おお! 初聞き!

ジャン:この人はこの路線!っていうのがあるの?

古川毅:例えば、ジャンは?

伊藤:ジャンくん、有楽町線。日比谷線は……(飯島)颯くん。

一同:ああ~。

──さすが鉄道オタク(笑)。ご自身は、やはり一番好きと公言している東西線でしょうか?

伊藤:いや、僕は南北線かな。洸希は副都心線。なんか似合いそうだなって。

田中:なんでだよ!?

伊藤:つまり、9路線それぞれの色があって、それぞれの楽しさがあるんですよ。同じように、SUPER★DRAGONの音楽も今までいろんなジャンルを経てきているという意味で、東京メトロかなって。

松村:東京メトロを、それぞれ楽しいと認識できるやつ、いない。

ジャン:壮吾くらい(笑)。ま、要するにミクスチャーってことね。

伊藤:そうそう。しかも9というところが重要。

──都心に張り巡らされたメトロのように、音楽の世界を自在に行き来できる存在であると。

飯島颯:だから“ミクスチャー”以外の言葉が見当たらないんですよ。結成当初からダブステップだとかヘヴィロックだとか、それまでのEBiDANには無かったような方向で進んできた上に、連続リリース(2022年に8ヶ月連続リリースを敢行)を経て、さらなる派生ジャンルまで突き詰めている感じがするんです。なので、そのミクスチャー感がどんどん濃くなっていっている印象はありますね。

◾️自分たちの未来はもちろん、聞いてくれたリスナーにとっても意味のある一曲

──そこで発表されたメジャーデビュー曲「New Rise」は、重低音で駆け抜けるのではなく、力強く地を踏みしめていくような曲ですね。

ジャン:メジャー1発目という、恐らく今までで一番多くの人がSUPER★DRAGONを知ることになるだろう曲なので、俺らが9年間やってきた良さをしっかり出すために、とにかくパワーのある曲にしたかったんです。その点、ポニーキャニオンさんが持ってきてくださった候補曲の中で、この「New Rise」を聴いたときに “これが表題曲だな”という感覚になったんですね。これをブラッシュアップしていけば、SUPER★DRAGONらしさと新しさを兼ね備えた、すごく強い曲になるだろうと。

古川:デモを初めて聞いた段階から“いけるな!”ってピンときたんです。今、ボーイズグループって世界的に戦国時代じゃないですか。音楽面でもストイックなアイドルというのが当たり前の今だからこそ、音楽で勝負を仕掛けなきゃ意味がない。その感覚はポニーキャニオンのスタッフの方もしっかり持ってくださっていたので、こうやって最初から妥協なくクオリティの高い楽曲で勝負できるのは、すごくありがたいことですよね。

池田:レコーディングでもポニーキャニオンさん側がディレクションをしてくださって、お互いの意見をすり合わせしつつ、そのありがたさを噛み締めながら歌えました。メジャーデビュー曲ということで、自ずと覚悟は声に出たんじゃないかなと。

──声といえば、ド頭やサビの《Rise with "9"》といったフレーズって、ボーカル陣だけでなくダンサーも含めた9人全員で歌ってません?

田中:その通りです!

ジャン:やっぱりメジャーデビュー曲ということで、しっかり9人で意思表示をしたかったんですよね。メンバー9人、メジャーデビューを迎える今は9年目ということで、9という数字にこだわりたかったんです。

柴崎:なので、ひとつひとつのフレーズに、みんなの気持ちを込めました。ちゃんとジャンくんも“ライス”警察をしてくれて。歌っていると“ライズ”じゃなく、つい“ライス”になっちゃうんですよ。

古川:もう、ほぼ全員引っかかったぐらい(笑)。それでも、みんなで“Rise”と叫ぶことで、今まで自分たちが培ってきたもの、戦ってきたものを詰め込みたかったんです。それが曲の展開自体は目まぐるしいけれど、どっしりしている理由なのかもしれない。ただ未来を歌うだけじゃなく、過去を振り返りつつ……な歌詞でもあるので。

──確かに、ジャンさんと松村さんが書かれた歌詞には、華々しいメジャーデビュー曲にもかかわらず“傷、痛み、絶望”といったネガティブなワードも数多く織り交ぜられていて。この人たちはどれだけ傷だらけになってきたんだろう?と、正直驚いてしまいました。

古川:正直コロナ禍に入ってからの2、3年が、かなりきつかったんです。大きな一歩を踏み出すことができず……。まあ、振り返ってみれば、結果的に全部必要な時間ではあったんですけどね。そんな中で初期からのスタッフがいなくなり、その人が担ってくれていたもの自分たちで埋めたりアップデートしなきゃいけなくなって、活動していくにあたっての壁というか、危機みたいなものを感じた瞬間も多かったんですよ。そういった傷は誰しもが持っているものだろうから、2人がSUPER★DRAGONの歴史を踏まえた歌詞を書いてくれたことで、自分たちの未来はもちろん、聞いてくれたリスナーにとっても意味のある一曲になったんじゃないかと思います。

──最年長の志村さんは、メンバーが書いた歌詞を読んで、どんな風に感じられました?

志村:僕らSUPER★DRAGONの等身大であり、メジャーデビューまでの道のりを連想させる歌詞だったから……あ、これはだいぶ本気で書いたな、って。

松村:……誰(笑)?

ジャン:“だいぶ”って何様?

古川:“だいぶ”じゃない、“一番”本気や!

志村:いや、ホントに何も出てこなくて(笑)!

──すみません(笑)。ちなみに作詞にあたり、2人ではどんな話し合いを?

松村:いや、別に話さないっすよ。どっちがどこを書くかの割り振りは話しますけど、こういう歌詞で、こういう言葉を使おうぜ!みたいな話をすると、お互い窮屈になっちゃうだけだから。それに、何をしなくても、だいたい合致するんで、合わせる必要はないっすね。ただ、ネガティブだったり痛い部分も見せないと、って意識し過ぎたのか、最初もっとナイフみたいな歌詞が出来上がって。それを毅くんに聞かせたら“なし”って言われたんで、書き直しました。

古川:メチャクチャ気持ちはわかるけど、メジャーデビュー曲の歌詞じゃなくていいかなって。綺麗事だけを言って終わる曲にはしたくなかったとはいえ、全体を通して見たときには希望があふれていてほしかったので。

──現在、開催中のリリースイベントでも、既にパフォーマンスされていますが、SUPER★DRAGONのファンネームは“BLUE”ということで、《Rise with "BLUE"》というフレーズにも注目が集まっていますよね。

ジャン:やっぱりメジャーデビューと言うと、遠い存在になってしまうようで不安を感じるBLUEの方もいると思うんです。でも、そうではなくて。今まで応援してくれた皆さんを大切にして、一緒に上がっていきたいという気持ちも、楽曲の中で感じてほしかったんです。
池田:コレオは「Revolution」(2023年3月発売5thアルバム『mirror』リード曲)でお世話になったAkanenさんにお願いしたところ、9人のフォーメーションダンスも本当に非の打ちどころがないくらい完璧に仕上げてくださったんですよ。そのぶん僕たちも練習ではものすごく苦戦したんですけど、リリースイベントに向けて相当仕上げたので、視覚と聴覚どちらでも最大限楽しんでいただける曲になったと思います。

──ダンスパフォーマンスは冒頭、飯島さんのアクションから始まりますよね。

飯島:ド頭にセンターで踊るのが、僕、初めてなんですよ。だから、ちゃんとかまさないとな!って気合が入りますね。見どころとしては、やっぱり年長組のファイヤードラゴンと、年少組のサンダードラゴンに分かれるシーンが印象的というか。ジャンのラップでファイヤードラゴンの4人が動き、和哉のラップでサンダードラゴンの5人が動いて、再び9人が集結するという構成は、まさにSUPER★DRAGONにしかできない構成なんですよね。なので、今までの僕らを知ってくださってる方にはグッとくるでしょうし、僕たちも踊っていて本当に楽しいんです。

志村:それこそ歌っているメンバーが、踊っているメンバーと別の動きをすることで、より歌詞を鮮明に表していたりもするから、そういうところも見逃さないでほしいです。

──志村さんは冒頭からアクロバットもありますが、そこは?

志村:そこは……もう、言わなくても目に入ると思うんで。

古川:確かに。見たくなくても……。

柴崎:飛び込んでくる(笑)。

伊藤:あとはサビの力強い振りと、めまぐるしく変わるフォーメーションも見てほしいです。人数が多いからこそいろんな見方ができるし、リリースイベントでは「New Rise」のみ撮影可能なので、9回来て9人それぞれを撮ってほしいですね。1回では全部見切れないでしょうから。

田中:振りが細かくてアグレッシヴなので、見ていて目が忙しくなるでしょうけど、本当にカッコいいので。撮った動画を何回も再生して見てみたら面白いかもしれないです。

──ファンの撮った動画がSNS上でも多数拡散されていますが、柴崎さんのコート捌きの上手さに着目したものも多かったですね。

柴崎:僕、長い衣装を着がちなんですよ。長いのは好きなんで嬉しいんですけど、やっぱり踊るのは大変で! でも、もう慣れました(笑)。
古川:いつも通り、衣装は僕がプロデュースさせてもらってます。メインの青い衣装と、MVではもう1着、カーキ、黒、グレーだけの衣装も着ているんですよ。今回はMVの制作にも携わらせてもらっていて、2つの衣装で2つの世界を表現したかったんですね。でっかい倉庫の中にステージを立てて、ムービングライトが36個もある中でパフォーマンスしている新しい自分たちと、もう一つは今まで戦ってきた自分たちをシンプルに見せるアートな空間と。ロケ地の資料をもらったときに、このテーブルの上で和哉をヤンキー座りさせたいとか、ファイヤーとサンダーで分かれて踊りたいとか、いろんな絵が浮かんだので、撮影はすごく楽しかったです。

伊藤:史上最高に派手で、壮大な感じに仕上がっているので、見ればビックリしてもらえると思いますよ。

──3月6日の公開を楽しみにしています。そしてカップリングの「Gotta Keep It Going On」は、トランスっぽく始まり軽快に展開する面白い曲で、ジャンさんが書いたラップ詞は「New Rise」に通じるものがありません?

ジャン:そうですね。ただ「New Rise」に比べると音に重点を置いた楽曲なので、ラップは音との相性だったり、音遊びというところを重視して作ってます。

松村:ラップは1番のフックがジャンくん、2番は自分なんですけど、ジャンくんのデモを参考に差別化していきました。例えば、ジャンくんは上のハモを入れていたので、自分は下を入れたり、展開がEDMっぽかったりもするので、ギチギチに音圧を詰めたくて、ガヤをたくさん入れてみたり。

──歌い出しの田中さんは、どんな気持ちで臨みました?

田中:イントロが長いんですよね。そのイントロの空間を上手く使って、自分の声で一気に曲の雰囲気に引き込めるように意識しました。

志村:導入にせよ、同じサウンドとリズムが回るサビにせよ、耳に残りやすい曲なので、プラスしてダンスも入れていったら、視覚的にも聴覚的にも頭に残りやすい曲に育っていきそう。

飯島:デモの段階からステージで踊ってる姿が浮かんで、複雑なフォーメーションダンスが似合いそうだなぁと感じたんですよ。なので、これからライブで育てていく曲なんじゃないかな。

伊藤:聞いててすごく癖になる曲なので、ライブでやるのが楽しみですね。きっとリリースイベントでも、そのうち披露すると思うので。

松村:「ガラケー」はやるだろうね。

──「Gotta Keep It Going On」の略称は「ガラケー」なんですか?

松村:いや、わかんないっす(笑)。

田中:でも、全部言うのキツくない? タイトル長いよね!

古川:3曲目の「Breakdown Anthem」も長いしね。

志村:それは普通に「アンセム」でよくない?

──その「Breakdown Anthem」は大半が英詞ですが、これもジャンさんが作詞を?

ジャン:いえ、英詞は最初からあって、その中に僕が日本語のラップパートを入れました。他の2曲が前向きな自信だったり決意表明を表しているのに比べて、この曲は自分との葛藤だったり自分自身と向き合う歌詞になっているので、メンバーそれぞれが自分の課題を乗り越えていくメジャーデビューというタイミングにはピッタリだなと思います。

──それで日本語のラップ詞には“自分”という言葉が繰り返し出てくるんですね。英詞には“turn every pain we felt into our sound(=痛みを音に変える)”なんていうフレーズもあって、パッと聴き小粋で洗練された楽曲だけれど、とてもスパドラらしいメッセージが詰まっているなと感じました。

ジャン:そこは、恐らくSUPER★DRAGONの歴史に重ねて書き直してくださったんですよね。

志村:ダンスパフォーマンスに関しても、今までは自分ひとりでコレオグラファーさんにオーダーを出していたんですが、この曲は颯と一緒にやるつもりなんです。お互いに曲からのイメージを膨らませて、かつ、ボーカルのみんなと話しながら進めていこうかなと。きっとみんなが驚くようなコレオになるので、楽しみにしておいてください。

──視覚と聴覚、両面でメンバーのクリエイティビティが体感できそうですね。ただ、ほとんど英詞ということで、レコーディングでは苦労も大きかったのでは?

池田:なので、ジャンくんがレコーディングの前日に電話でレッスンしてくれたんですよ。不安な感情を持ったままレコーディングに臨みたくなかったので、発音のチェックをしてくれてだいぶ助かりましたね。そのあと、自分ひとりでも練習を重ねましたし、レコーディング当日もジャンくんが朝から晩までディレクションという形で全員の歌入れに立ち会ってアドバイスをくれたおかげで、満足のいく完成形になりました。

古川:ホントに譜割りがメチャクチャ難しくて、今回3曲とも苦戦したんですけど、この曲は舌回んないくらいヤバかった! だからジャンが見守ってくれて、本当にありがたかったです。

田中:マジで助かりました!

ジャン:いや、この曲は今までの英詞曲に比べても圧倒的に難しいんですよ。普段英語を話していない人には相当ハードルが高くて、しかも仮歌の方が歌詞には書いていないものもニュアンスで歌っていたから、そこも聞き取って再現していって。練習時間も少ないなか、たった数日で歌いこなした3人はマジですごいなと思います。

──3人ということは、松村さんは……?

松村:いや、僕のパートは、ほぼ日本語だったんで。楽勝!みたいな(笑)。

ジャン:すいすい行ってたね(笑)。

柴崎:英詞というのもあって、選曲会議で聞いたときから好きな曲なんですよね。自分が普段聞くプレイリストに入っていそうなくらいなので、SUPER★DRAGONでやるのがすごく楽しみです。ライブでBLUEのみんなに披露する日が待ち遠しい。

──6月29日からはホールツアーも始まりますからね。ホールツアー自体は初めてではないですから、それほど気負うこともないでしょうけれど。

飯島:でも、メジャーデビュー1発目っていうのは、やっぱり気持ち的に違います。

志村:緊張感があるよね。

古川:ホントそうですね。でも、“だいぶ”気合入れてできればいいかなって。

松村:“だいぶ”本気で!

志村:まぁ……俺が悪かった!

古川:ネタを提供してくれてありがとう(笑)。

取材・文◎清水素子
写真◎いわなびとん

Major Debut Single「New Rise」

発売日:2024年3月6日(水)
配信:https://lnk.to/NewRise
予約:https://lnk.to/superdragon_newrise_cd

■初回生産数量限定盤 全9種
CD2曲入り+ アクリルスタンド+16Pスペシャルフォトブックレット仕様
価格:各3,300円(税込)
収録曲:
New Rise
Gotta Keep It Going On

【志村 玲於Ver.】PCCA-70570
封入特典:志村玲於トレカ1枚封入(全9種)

【古川 毅Ver.】PCCA-70571
封入特典:古川毅トレカ1枚封入(全9種)

【ジャン 海渡Ver.】PCCA-70572
封入特典:ジャン海渡トレカ1枚封入(全9種)

【飯島 颯Ver.】PCCA-70573
封入特典:飯島颯トレカ1枚封入(全9種)

【伊藤 壮吾Ver.】PCCA-70574
封入特典:伊藤壮吾トレカ1枚封入(全9種)

【田中 洸希Ver.】PCCA-70575
封入特典:田中洸希トレカ1枚封入(全9種)

【池田 彪馬Ver.】PCCA-70576
封入特典:池田彪馬トレカ1枚封入(全9種)

【松村 和哉Ver.】PCCA-70577
封入特典:松村和哉トレカ1枚封入(全9種)

【柴崎 楽Ver.】PCCA-70578
封入特典:柴崎楽トレカ1枚封入(全9種)

■通常盤 PCCA-6280
CD ONLY 3曲入り
価格:各1,430円(税込)
収録曲:
New Rise
Gotta Keep It Going On
Breakdown Anthem

封入特典:トレカ2枚封入(集合3種、メンバーソロ27種 合計全30種)

・ショップ別先着予約特典
Amazon.co.jp:ランダムメガジャケ
タワーレコードおよびTOWER mini全店、タワーレコードオンライン:トレカ(タワレコスタッフver / メンバーソロ9種 全員1種)
全国HMV/HMV&BOOKS online:トレカ(カジュアル衣裳ver / メンバーソロ9種 全員1種)
セブンネットショッピング:ソロ缶バッジ ランダム全9種
楽天ブックス:ソロ4カットフォトカード ランダム全9種
応援店:New Riseオリジナルポスター

リリースイベント

【イベント日程・会場】
3/6(水) 東京:ららぽーと豊洲 ※リリース日イベント
3/9(土) 愛知:プライムツリー赤池 1Fプライムホール
3/10(日) 大阪:セブンパーク天美 1F AMAMI STADIUM

【参加メンバー】
▼3/6(水) リリース日イベント
志村玲於、古川毅、ジャン海渡、飯島颯、伊藤壮吾、田中洸希、池田彪馬、松村和哉、柴崎楽

▼3/9(土) 愛知
志村玲於、古川毅、ジャン海渡、飯島颯、伊藤壮吾、田中洸希、池田彪馬、松村和哉、柴崎楽

▼3/10(日) 大阪
志村玲於、古川毅、ジャン海渡、飯島颯、伊藤壮吾、田中洸希、池田彪馬、松村和哉、柴崎楽

関連リンク

◆SUPER★DRAGON オフィシャルサイト

© BARKS, Inc.