大学生が企画 盛岡のクラフトビールメーカーがオール岩手県産原料のビール発売 大麦やホップ 農地の保全も視野

盛岡市の地ビールメーカーと大学生が協力して開発した岩手県産原料100%のビールの発売発表会が6日行われました。

今回瓶ビールで発売されたのは「つなぐビール」です。陸前高田市や紫波町の「小春二条大麦」と遠野市と軽米町で収穫されたホップを使用して醸造し、かんきつ系のさわやかな香りとライトな味わいが特徴のビールに仕上げました。
6日は商品発表の会見が盛岡市で行われ、商品を製造する盛岡市のベアレン醸造所と企画に携わった岩手大学のクラフトビール部の関係者が出席しました。
このビールは農地の保全や担い手不足の解消を目的に去年始まった「つなぐビールプロジェクト」の一環で製造されたものです。
これまでは試験的に飲食店での提供だけでしたが、原材料が一定数確保できたため、小売販売に踏み切りました。

(岩手大学クラフトビール部 佐藤稜代表)
「飲みやすくて香りもいい。おいしいビールに仕上がっているかなと思います。ビールを消費することで社会を変えていく、よりよくしていく仕組みに一緒に参加してくれればうれしいなと思っております」
(ベアレンビール 嶌田洋一社長)
「ぜひ多くの人と飲んでいろいろなつながりや今後のつながりにも生かしていってもらえればなと期待しています」

「つなぐビール」は数量およそ4000本限定で、盛岡市北山のベアレン醸造所などで販売中です。

© 株式会社アイビーシー岩手放送