手取り「18万円」の1人暮らし。なんとか「食費」を浮かせたいので、おすすめの節約法を教えてください!

一人暮らしの食費の目安

食費の節約を検討している人は、最初に現在の食費がどのようになっているかについて評価してみましょう。なぜなら、評価が定まらないとどの程度の節約をすればよいかがわからないからです。総務省統計局が発表している「家計調査」によると、2023年における単身勤労者世帯の食料費は1ヶ月あたり4万3617円でした。食料費は、以下の項目で構成されます。

__・穀類
・魚介類
・肉類
・乳卵類
・野菜・海藻
・果物
・油脂・調味料
・菓子類
・調理食品
・飲料
・酒類
・外食
・賄い費__

これらのなかで、最も金額が高かったのが外食(1万4269円)、次いで調理食品(8385円)、飲料(3553円)と続きます。毎月の食費が4万3617円を超えている人は、節約の必要性が高いといえるでしょう。また、手取りが18万円とすると、食費が平均的な4万円だったとしても、給料の2割以上が食費に消えていることになるため、可能な限り節約するのがよいでしょう。

食費を節約する方法

単身勤労者世帯の場合は、食費をどのように節約すればよいのでしょうか。ここでは、基本的な節約方法を3つ紹介します。

・外食・調理食品などを控える
最初に検討したいのが、外食や調理食品の利用を控えることです。「できるだけ自炊する」とも言い換えられます。上述した「家計調査」によると、単身勤労者世帯の外食、調理食品は単身勤労者以外世帯より多くなっています。

単身勤労者以外世帯の外食は5507円、調理食品は6929円です。反対に、魚介類、肉類、野菜・海藻などは同世帯のほうが多くなっています。ちなみに、同世帯の食料費は1ヶ月あたり4万700円です。外食や調理食品の利用を控えると、食費を節約できる可能性があります。

・飲料の購入を控える
同調査によると、単身勤労者世帯は毎月3553円の飲料を購入しています。内訳は、茶類が789円、コーヒー・ココアが755円、他の飲料が2009円です。

例えば、ペットボトル飲料やパック飲料の購入を控えて、自宅でお茶を沸かすなど工夫をすると飲料費を節約できるでしょう。麦茶1L用ティーバッグであれば、50袋200円程度で購入できます。沸かしたお茶を水筒に入れて携帯すれば、ペットボトル飲料やパック飲料を購入する必要はなくなります。

・食品の買い物でも節約を意識する
自炊を心がけると食費を節約しやすくなります。ただし、気の向くままに買い物をしていると大きな節約はできません。なぜなら、無駄な買い物をして食材を使いきれないことなどがあるからです。

食品の買い物は、ストックを意識して行ってみてはいかがでしょうか。先入れ先出しを心がけると、無駄をなくしやすくなります。食材を安く購入できる店舗を見つけることも大切です。

それぞれの店舗に得意分野があるため、時間に余裕のある人は使い分けるとよいでしょう。他にも、アプリなどで特売情報を入手したり、キャッシュレス決済を利用してポイント還元を受けたりするなどの節約術も効果的です。

できることから始めて食費を節約しましょう

総務省の家計調査によると、単身勤労者世帯の食費は1ヶ月あたり4万3617円でした。主に、外食や調理食品の割合が高くなっているため、これらを控えて自炊を心がけると食費を効率よく節約できるでしょう。

ただし、毎日の買い物には注意が必要です。無駄な食品を購入していると大きな節約はできません。安く購入できる店舗を利用したり、特売情報を活用したりすることも大切です。消費が気になる人は、自分ができることから始めてみてはいかがでしょうか。

出典

総務省統計局 家計調査 家計収支編 単身世帯

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

© 株式会社ブレイク・フィールド社