不可解な判定に激怒のベリンガムが2試合出場停止処分&罰金、レアルにも罰金処分

ゴール認められず退場のベリンガムは2試合出場停止[写真:Getty Images]

スペインサッカー連盟(RFEF)は、レアル・マドリーのイングランド代表MFジュード・ベリンガムに対して2試合の出場停止を課すことを発表した。
【動画】ベリンガムが90+9分にネットを揺らすも…直前の試合終了ホイッスルでノーカウント

ベリンガムは、2日に行われたラ・リーガ第27節のバレンシア戦にフル出場。2-2で迎えた中で終了間際のラストプレーでヘディングで合わせてゴールを奪っていた。

2点のビハインドから2-3で劇的な勝利を収めたかに思えたが、ゴールがネットを揺らす前に主審が試合終了のホイッスル。そのため、このゴールが認められず。ヘスス・ヒル・マンサーノ主審に対しては、マドリーの選手たちが猛抗議。ベリンガムは一発退場となっていた。

マンサーノ主審は、試合の報告書で「攻撃的な態度と叫び声があった」と記した一方で、マドリー側は主審から「クソゴールだ」と言われたと指摘。言い分が食い違っていた。

ただ、RFEFはマドリーの控訴を却下し、主審の報告書に書かれていることを認め、「軽蔑または軽視の態度で主審に話しかける」の罰則を適用。2試合の出場停止に加え、罰金600ユーロ(約9万8000円)。マドリーには700ユーロ(約11万4000円)の罰金を科すことなった。

これによりベリンガムはセルタ戦、オサスナ戦出場停止に。リーグ得点王を欠いての2試合をどう乗り越えるか注目だ。

© 株式会社シーソーゲーム