1月の消費支出、6.3%減 車出荷停止、暖冬響く

1世帯当たりの消費支出増減率

 総務省が8日発表した1月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が28万9467円となり、実質で前年同月を6.3%下回った。自動車の出荷停止による商品不足や、暖冬による光熱費の減少が響き、下げ幅は2021年2月(6.5%減)以来、2年11カ月ぶりの大きさとなった。物価高による買い控えも続いた。

 マイナスは11カ月連続で、下げ幅は前月から3.8ポイント拡大した。能登半島地震の影響は限定的だったという。

 「交通・通信」は13.1%減で、このうち自動車などの購入は30.4%減と大きく落ち込んだ。ダイハツ工業による認証不正で、ダイハツに加え他社ブランドでつくる車にも出荷停止が及び、消費者が購入しづらかったとみられる。総務省の担当者は「認証不正による出荷停止の影響は大きく、動向を注視する」と述べた。

 「光熱・水道」は9.4%減で、暖冬により電気やガス代の支出が減ったことを反映した。

 宿泊料や国内パック旅行費といった「教養娯楽」は9.0%減。値上げが目立つ「食料」は2.7%減だった。

© 一般社団法人共同通信社