国際女性デー2024 福島県、政治と教育低迷 ジェンダー格差 都道府県版指数 行政、経済分野は20位台

 上智大の三浦まり教授らでつくる「地域からジェンダー平等研究会」は8日の国際女性デーに合わせ、各地域の男女平等を政治、行政、教育、経済の4分野で分析した今年の「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」を公表した。指数は「1」に近いほど平等を意味するが、福島県の政治分野は0.148で全国42位、教育分野は0.543で43位と低迷した。女性議員や学校の女性管理職の少なさなどが響いた。行政、経済両分野は20位台だった。

 政治分野は女性議員が一人もいない「女性ゼロ議会」や議会内の男女比など全6指標で指数を算出。福島県は昨年より七つ順位を下げた。教育分野は学校長や学校管理職の男女比など全7指標で算出し、本県は昨年の46位から大きな改善は見られなかった。

 4分野の計30指標の中ではこの他、市町村防災会議の男女比(行政分野)が指数0.079(男性1183人、女性94人)の44位と低調だった。

© 株式会社福島民報社