パン好きさん幸せ♪ 高級ホテル直営ベーカリーの「神コスパなパン」おすすめ正直レビュー

メープルブレッド

東京タワーからすぐの立地にある高級ホテル『ザ・プリンスパークタワー東京』。

こちらの1階にある『ブーランジュリートーキョー』は、ホテル自家製のパンをメインに、スイーツも販売しています。

事前予約が可能なので、目当ての商品が行って売切れていたなんてことも防ぐことができるのが魅力!

ぜひ予約をして買いに行って欲しい、おすすめのパンをご紹介します。

『ブーランジュリートーキョー』おすすめパンを紹介!

1:み乃里 税込1,200円

み乃里

『プリンスホテルオリジナル食パン み乃里(MINORI)』は、手土産にもとってもおすすめ!

自宅用としても『ブーランジュリートーキョー』を訪れたら必ず買いたくなる、リピ買い間違いなしの食パンです。

み乃里

全長18×11.5×11cmと1.5斤サイズで包装時はこの通り、帯がかかっていて高級感たっぷり!

非常にふんわりと柔らかい食パンなので、包装から出すときから、低反発クッションのように手跡がつきそうになるくらいなんです。そのくらい、耳まで柔らかいんですよ。

み乃里

国内産の厳選された小麦粉を使い、たっぷりの生クリームとバターを使用しています。

はちみつや水あめも使っているため、菓子パンほどではありませんがほのかに甘さがあります。

まずは、そのまま何もつけずに食べるのがおすすめ!トーストしたときも、そのままもしくは薄くバター程度がおすすめ。アレンジ不要の美味食パン、ぜひお試しください。

2:パンセット 税込1,200円

パンセット

自宅用としても、手土産としてもイチ押し!見つけたら、絶対購入必至なのが『ブーランジュリートーキョー』人気ナンバー1の『パンセット』です。

このセット、単品販売であっという間に売り切れてしまう、大人気のパンばかりが入った超お得なセットなんですよ。

気になる中身はというと、なんと5種類も入っているんです。

5種類のうち、超おすすめなのがこの2品。

ルージュ

『ルージュ(ハーフ)』は、単品販売でも売切れること多々!ファンも多い定番パンです。

9cm正方サイズの食パンで、国産小麦を使用。

見ためは普通の食パンに見えますが、スライスすると、中に入っているのは大きなプロセスチーズ!

ルージュ

クリームチーズのような、柔らかでクリーミーなチーズになっていて、バターとほのかな赤ワインの風味がするソフトなパン生地と相性抜群!

味も食感も最高なんですよ。

メープルブレッド

『メープルブレッド(ハーフ)』は、ロングセラー菓子パン。

12×6×9cmサイズのパン生地は、国産小麦粉とバターをたっぷりと使用。メープル風味のクリームをマーブル状に練り込んで焼き上げています。

こちらもパン生地はソフトな食感。甘さ控えめで、とっても食べやすい菓子パンです。

まだまだ入っているパンは、あと3つ!

富良野ミルクコッペ

『富良野ミルクコッペ』は、国産小麦粉をベースに、富良野牛乳をたっぷりと使用した、ほんのり甘く、口溶けのよいパンです。

10.5×4.5サイズのパンが3つ入っていて、ボリュームも嬉しい一品です。

ブリオッシュ

『ブリオッシュ』は、国産小麦粉とバター、そして卵と牛乳をたっぷりと使用した、ほんのり甘く、風味豊かなパン。直径6cmサイズのパンが3つ入っていて、小ぶりながら満足度の高い一品です。

山型食パン

『山型食パン』は、国産小麦粉とバター、牛乳を使用した、シンプルな食パンです。3枚入りの食べきりサイズ。軽くトーストしてバターをのせて食べるのがおすすめです。

3:焼きカレーパン 税込270円

焼きカレーパン

最後にご紹介するのは、パンセットに入っていないパン。

『ブーランジュリートーキョー』は、お値段お手頃の惣菜パンの種類が豊富なのが特徴。

中でもおすすめなのが『焼きカレーパン』です。

焼きカレーパン

直径11cmのパンは、油で揚げていないためヘルシーだから、カレーパン独特の油っぽさが苦手な人にもおすすめなんです。

辛さ控えめのカレーが入っていて、パンの表面にはパン粉を付けて焼き上げているため、サクサク感も味わえます。

ボリュームもしっかりあって、ホテルメイドで200円台!めちゃくちゃお得です。

都心のベーカリーとしては、意外にも穴場な『ブーランジュリートーキョー』。ぜひ訪れてみてくださいね。

【店舗情報】ブーランジュリートーキョー

場所:ザ・プリンスパークタワー東京 1階
営業時間:10時~19時

(うまいパン/ 空人衣)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社