スーパースポーツの頂点!ホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」&「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」がモデルチェンジ!

ホンダのスーパースポーツモデルの頂点に君臨する「CBR1000RR-R FIREBLADE」と、その上級モデルである「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」が、モデルチェンジを受けて発売されましたので、詳細をご紹介いたします。

「CBR1000RR-R FIREBLADE」のルーツは900ccだった!

現在は1,000ccクラスのスーパースポーツを代表する「CBR1000RR-R FIREBLADE」ですが、その先祖は30年以上前の1990年に登場した「CBR900RR」でした。初代モデルは排気量900ccで、「CBR900RR」として海外向けに販売されました。

CBR954RR

その後、モデルチェンジを経て2000年には「CBR929RR」へと進化し、6代目として登場したのが写真の「CBR954RR」で、このモデルから国内販売が開始されました。

2004年には新設計のエンジンを搭載した「CBR1000RR」へ進化し、2020年にはフルモデルチェンジを果たし、「RC213V」と同一のシリンダー内径・行程を採用したエンジンなどが話題を集めました。

「CBR1000RR-R FIREBLADE」2024年モデル

「CBR1000RR-R FIREBLADE」とその上位モデル「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」が2024年モデルとしてモデルチェンジを遂げました!

写真は「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」で、フロントフォークがオーリンズ製の電子制御になり、アウターチューブの色が異なります。

搭載されるエンジンは排気量999ccの水冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒エンジンで、最高出力は160kW / 14,000rpmを誇ります。

カムシャフトのバルブタイミングおよびリフト量の変更、ピストン頭部形状変更による圧縮比の向上などにより、中速域の加速性能が一層向上しています。

また、ホンダ製モーターサイクルで初めて2モーター式スロットルバイワイヤ(TBW)を採用。

スロットルバルブの開閉を2つのモーターで独立制御することで、加速時のスロットルグリップ低開度域のコントロール性や、減速時のエンジンブレーキ効果の向上など、取り扱いやすさが向上しました。

さらに、フレームボディーの構成部品も新たに設計され、軽量化と剛性バランスの最適化を図ることで、旋回性と接地感の向上、高いハンドリング性能のバランスを追求しています。

足回りにおいては、「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」ではオーリンズ製の電子制御サスペンションやブレンボ製フロントブレーキキャリパーなどを採用し、専用化された足まわりを備えています。

ベースグレードの「CBR1000RR-R FIREBLADE」に装着されたショーワ製の前後サスペンションにも注目。フロントはBPF(ビッグ・ピストン・フロントフォーク)、リアはバランスフリーリアクッションBFRC-liteを採用し、バネ下重量の軽減を実現しています。

今回のモデルチェンジではエンジンとシャシーが進化しましたが、技術的な注目ポイントは2モーター式スロットルバイワイヤの新採用です。

カラーラインアップは、「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」が最初に紹介した“グランプリレッド”と“マットパールモリオンブラック”の2色が用意されています。一方、「CBR1000RR-R FIREBLADE」は“グランプリレッド”1色です。

「CBR1000RR-R FIREBLADE」はご覧の“グランプリレッド”1色です。

車両本体価格は「CBR1000RR-R FIREBLADE」が248万6,000円(税込)、「CBR1000RR-R FIREBLADE SP」が 284万9,000円(税込)です。

「CBR1000RR-R FIREBLADE」のスペック

エンジン形式水冷 4ストローク DOHC 4バルブ 直列4気筒排気量999cc最高出力160kW / 14,000rpm最大トルク113Nm / 12,000rpm車両重量200(201)kg全長×全幅×全高(mm)2,100(2,105)×740(750)×1,140最低地上高130mmシート高830mm変速機6速リターン燃料タンク容量16LタイヤサイズF:120/70ZR17M/C、R:200/55ZR17M/Cカラーグランプリレッド(グランプリレッド、マットパールモリオンブラック)価格(税込)248万6,000円(284万9,000円)※( )内はSPです。

© スタートライン株式会社