八ヶ岳でのんびり起業暮らし、どうですか?

【デジタルな仕事でスローな八ヶ岳暮らし・7】最近、八ヶ岳で地域起業家との交流機会が増えています。山梨県北杜市では市役所や商工会などが積極的に起業家交流会を催していて、僕も毎回新しい出会いを楽しみに参加しています。北杜市以外でも長野県諏訪エリアでも同様に企画がありますし、民間主催の交流会も多く開催されています。で、僕も地域起業家の端くれとして積極的に地域の人と交流するようにしています。ブログやニュースを運営していると地域の情報ソースが多い方が便利ですからね。で、いつも交流会に参加して思うんですが、八ヶ岳ってスモールビジネス起業の人が多いんですよね。

スモールビジネスは自分が暮らしていくための起業スタイル

スモールビジネスというのは個人事業主や家族経営など、少人数でビジネスを行うスタイルです。同じ小規模ビジネスでもスタートアップのように積極的な成長を目指すものではありません。自分や家族が暮らしていくためのビジネスであり、「妥当GAFA!新しい世界を創るぜ!」というスタイルではありません。今回は、そんな八ヶ岳でのスモールビジネス起業家について紹介しますね。

八ヶ岳エリアでの起業家同士の交流機会もたくさんある

八ヶ岳での起業スタイルその1:農業を絡める起業

山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳エリアは、もともと農業が盛んな地域です。代々地元で農家を営む人もいますが、最近では移住して新しく農業を始める人も増えています。

農業といっても、いろんなスタイルがあります。またビジネスモデルも多彩です。面白いな、と思うスタイルをいくつか紹介していきますね。

まずは自給農。これはイメージしやすいでしょう。家庭菜園の延長のようなスタイルです。どちらかというと土いじりを楽しみながら生活コストも下げられる、という趣味と実益を兼ねたものですね。僕の周りでも他のビジネスの本業を持ちつつ自給農をしている人はたくさんいて、僕も時々野菜のお裾分けをもらったりしてます。

次に観光農園。これは主にブルーベリーやいちごなど果樹が多いですね。フルーツ狩りの体験とフルーツの販売が中心です。ジャムやジュースなどの加工品を販売したり、地域のカフェレストランへフルーツを販売したりという6次産業モデルを作ることもできます。アイデア次第でビジネスを広げられるのも魅力ですね。

そして、最近よく耳にするのが自然農。これは無農薬無肥料で作物を育てます。無農薬無肥料の野菜は、一度食べるともう忘れられなくなるんだそうです(実は僕自身はそこまでこだわってないんですけどね)。おいしくて、しかも身体が喜ぶ、ということで比較的高級品が中心です。野菜やハーブが多いですね。

他にも、八ヶ岳は日照時間が長いので花きを育てている人もいます。他の地域よりも長い期間育てられるので、ビジネスとしても安定するようです。

農業だけで暮らしている人もいれば、他の仕事と掛け持ちしている人もいます。でも、八ヶ岳で起業するなら農業を絡めたものを考えておくと独自性を作れますよ。

ブルーベリーの観光農園 経営者は元外資系IT企業の営業部長!

八ヶ岳での起業スタイルその2:地域事業・観光を絡める起業

このパターンも多いですよ。例えば家族でペンション経営、カフェ経営といったものですね。他にも、地域での小規模なイベント企画をしている人もたくさんいます。八ヶ岳は観光地なので、ほとんど毎週大小さまざまなイベントがあります。

例えばフードトラックが集まるイベントや、クラフト市のようなものです。これらのイベントを自ら企画して集客する人たちですね。逆に、これらのイベントに出店するビジネスを行っている人もいます。例えばヨガ教室の先生、ダンススクールの先生などです。体験ヨガやダンスを披露しつつ、スクールを紹介するスタイルですね。

八ヶ岳は圧倒的に夏の観光客が多いので夏の繁盛期だけ観光の仕事をする、という人もいます。

八ヶ岳での起業スタイルその3:デジタルを活用した起業

デジタルを活用すれば、働く場所を問いませんよね。僕の周りにもWebデザイナー、プログラマーなどのフリーランスがたくさんいます。特に、Web関連は地域の起業家向けだけでも結構ビジネスになるものです。今は、商店やペンションなどのスモールビジネスでもWebサイトや集客するための広告が必要になっています。

地元の仕事なら、顔を知っている人に頼みたいものです。地域起業家と関わりが増えるにつれ、ビジネスも広がっていくようです。もちろん、デジタル系ビジネスなら地元に限らず全国の案件も対応できますからね。

複数の仕事を掛け合わせるのが八ヶ岳でのスモールビジネス

そして地域起業家と出会ってみると、複数の仕事を掛け合わせている人もたくさんいます。一つの事業だけでは小さい売り上げでも複数掛け合わせることで暮らしていく、というスタイルです。

例えば、「写真家×ペンション経営」という人がいます。凝った内装のペンションで、写真スタジオも兼ねて経営しています。他にも、「アウトドアショップ×カフェ経営」という人もいます。この人は、冬にスノボのインストラクターも兼ねてます。音楽やアートでプロ活動を行いながら、他の仕事を持っている人もたくさんいます。

実は僕は「田舎でのんびり起業」というコンセプトを打ち出していて、「note」( https://note.com/yatsulife )やいろんなメディアで発信しています。それは「田舎」という場所を選び、お金だけを追いかけず自分らしい暮らしを優先する「のんびり起業」というスタイルです。

お金はもちろん大事です。でも生活できる収入が得られるなら、それ以上お金を追い求めるよりも、自由な暮らしを優先させたい。そんな価値観の起業モデルです。田舎暮らしを考えている人に参考にしてもらえたら、うれしいです。

これからも八ヶ岳暮らしのリアルをお届けしていきます!

今年は暖冬でしたが、2月に入って何回か雪が積もりました。やはり、冬は冬らしくあってほしいですからね。僕は雪が降った翌日、青空と雪山という景色が大好きです。この景色だけでも八ヶ岳で暮らして良かったな、と思います。他にも、僕のブログ「ヤツナビ( https://yatsunavi.jp )」でも八ヶ岳暮らしの情報をお届けしているのでこちらもご覧ください。

次回も八ヶ岳暮らしのリアル、ワーケーションや地方移住について詳しくお話ししていきますね。あなたの働き方、暮らし方がハッピーでありますように!(TMR・玉利裕重)

© 株式会社BCN