【速報】ロケット『カイロス』打ち上げ失敗「スペースワン」会見 発射5秒後の第2段階で飛行中断措置 『自律飛行安全システム』作動も「原因は調査中」 社長「ご期待に沿えなかったことをお詫び」「結果を前向きに」

13日に和歌山県串本町の発射場から打ち上げられた直後に爆発し、打ち上げが失敗に終わったロケット「カイロス」について、開発・打ち上げを行った民間企業「スペースワン」は13日午後2時から記者会見を開き、発射から5秒後の第2段階にあたる『1回目の分離と2回目の点火』の達成が困難と判断し、「飛行中断処置」を行ったと発表しました。経路がずれた場合などに自動的に爆破する「自律飛行安全システム」が作動し、詳しい原因は「調査中」だということです。

和歌山県那智勝浦町で記者会見したスペースワンの豊田正和社長は、「はじめに衛星を託していただいたお客様、法整備をご尽力いただいた国会議員、これまで温かく応援していただいた知事や地元関係者の皆様の期待に十分応えられなかったことに深くお詫び申し上げます」と頭を下げました。ロケットの機体の破片は敷地内に落下し、スペースワンの従業員や第三者の被害はなかったということです。

飛行経路の安全を確保するために経路がずれた場合などに自動的に爆破する「自律飛行安全システム」が作動し、その原因については対策本部を立ち上げて「調査中」としました。その上で、豊田社長は、一刻も早く原因を究明して対策を図るとし「この結果を前向きにとらえて次の挑戦に臨みたい。引き続きの支援・応援を宜しくお願いします」と話しました。

「スペースワン」が開発した小型ロケット「カイロス」は、日本初の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」から、予定通り13日午前11時1分に打ち上げられましたが、打ち上げから数秒後に上空で爆発・炎上し、ロケットはそのまま発射場の敷地内に墜落しました。

「カイロス」の爆発により、敷地内にロケットの一部が落下・炎上しましたが、消防による消火活動が行われ、火は約40分後にほぼ消し止められました。警察と消防によりますと、これまでにけが人や周辺の家屋への被害は確認されていないということです。

「カイロス」には内閣衛星情報センターの人工衛星が1基搭載されていて、地球の軌道に投入できれば、日本の民間企業としては初めてになる予定でした。

スペースワンは、「ミッションが未到達であったことに関してお客さまをはじめ、応援して下さった皆さまのご期待に沿えなかったことをお詫び申し上げます。一刻も早く原因を究明し、打ち上げを再開して、小型ロケットによる打ち上げサービスの実現により、宇宙ビジネスのさらなる拡大に貢献してまいります」とコメントしました。

また、初号機の打ち上げ成功をきっかけに、高頻度・低価格でロケットの打ち上げを行い、打ち上げの頻度を2020年代中に『1年あたり20回』としていた目標について、「今後の計画は、計画通りに進めていきたい」と強調しました。

© 株式会社ytvメディアデザイン