新型コロナ感染で誹謗中傷受けた、見聞きした…半数の人が体験 鹿児島県が意識調査

 鹿児島県が実施した「人権についての県民意識調査」で、新型コロナウイルス感染者や家族が誹謗(ひぼう)中傷や差別的な扱いを受けたり、感染していない人が同様のことを見聞きしたりした割合は51.0%に上った。13日の県議会総務警察委員会で公表した。

 2023年9、10月、無作為に選んだ3000人に調査票を送り、1028人から回答を得た。

 コロナ感染者が発生した医療機関や学校、店舗への誹謗中傷を体験・見聞きが36.9%、県外からの移住者や県外への移動者が嫌がらせを受けたり、非難されたりした体験・見聞きは31.3%だった。

 災害時の人権問題として59.7%が「避難所でプライバシーが守られない」を挙げた。「避難生活の長期化によるストレスやいさかい」52.6%、「障害者などへの配慮が行き届かない」43.0%と続いた。

 性的少数者を表す言葉の一つ「LGBT」を「意味も含めて知っている」は57.6%だった。22年施行の「県人権尊重の社会づくり条例」は79.9%が「知らない」と回答した。

 人権同和対策課は「人権問題の周知啓発にさらに力を入れる必要がある」としている。

© 株式会社南日本新聞社