エアコンが壊れてしまう『ダメな使い方』5選 やりがちなNG行為と正しいお手入れ方法

エアコンの使い方、間違ってるかも…!

普段何気なく使っているエアコン、もしかすると使い方を間違っているかも!エアコンは大きな金額がかかる家電なので、できれば壊れるような使い方は避けたいですよね。無意識にやってしまっているかもしれない、エアコンのNGな使い方をチェックしてみてください。

エアコンが壊れてしまう『ダメな使い方』5選

エアコンが壊れる可能性がある、NGな使い方をまとめました。

1.極端な温度設定で運転する

エアコンの設定温度が高すぎたり低すぎたりした場合、エアコンに負荷をかけてしまいます。

  • 部屋の温度をとにかくすぐに適温にしたくて、エアコンの設定温度をいじる
  • 真冬に30℃、真夏に10℃などの極端な温度設定

外気温との差があまりにも大きい設定温度にしてしまうと、エアコンに大きな負荷をかけます。それを繰り返していると、エアコンが壊れてしまうかもしれません。

2.掃除しないまま継続使用する

掃除しないままエアコンを継続使用すると、エアコンに大きな負荷がかかります。

  • エアコンフィルターが目詰まりして、空気の通りが悪くなる
  • エアコン内にカビなどが発生しやすくなる

掃除が面倒なのはわかりますが、定期的にお手入れをしないとエアコンの故障を速めてしまう可能性が高いです。それだけでなく、エアコンにカビが発生することで、室内にカビ菌が充満して人体に悪影響を及ぼしてしまうかもしれません。

3.試運転をしないまま使い始める

試運転しないままエアコンを使用すると、エアコンの故障に気が付かないまま使用することにつながるので危険です。エアコンは精密機械なので、故障した状態で継続使用すると、ぼやや発火を招く恐れがあります。

4.こまめに切る

真夏や真冬の時期、エアコンを稼働させる時間が長くなります。エアコンを使うと電気代が気になるからといって、エアコンをこまめにつけたり消したりするのはNG。室温を安定させるために電気代がかかり、エアコンにも負荷をかけてしまいます。

5.エアコン内部のクリーニングを、自ら行う

エアコンの内部クリーニングは、基本的にプロの業者に任せる方が間違いありません。自らクリーニングを行うと、エアコン内部の基盤に泡が触れてしまい、エアコンが故障する恐れがあります。

エアコンの正しいお手入れ方法

エアコンの正しいお手入れ方法は、以下の通りです。

  • エアコンのコンセントを抜いて、エアコン本体に付着しているほこりや汚れを取る
  • フロントパネルを開けてフィルターのほこりを吸い、フィルターを取り出してほこりを除去
  • 吹き出し口など、手が届く範囲で拭き掃除を行う

エアコン内部の掃除は、年に1度専門業者に依頼して行うよう心がけてください。

まとめ

エアコンが壊れてしまう使い方をしていると、エアコンに負荷をかけてしまいます。正しいお手入れ方法を身につけ、エアコンに負荷をかけないよう使用してくださいね。

© 株式会社シュフーズ