「ガス橋」の名前の由来は?

2024年7月1日に市制100周年を迎える川崎市。

市民はもちろん、市民以外も、ますます川崎が大好きになる「川崎市」に関する雑学クイズを出題します。ぜひチャレンジしてね!

「ガス橋」の名前の由来は?

川崎市中原区上平間と東京都大田区下丸子の間にかかる「ガス橋」。名前の由来は?

1:交通量が多く排気ガスが多いから

2:ガスを送るための橋だから

3:ガス燈が装飾された橋だから

出典:リビング横浜Web

画像はイメージです

さて、正解は?

正解は・・・

2の

「ガスを送るための橋だから」

でした!

マメ知識

ガス橋は、東京ガスの神奈川の工場から東京へガスを送るために「ガス管専用橋」として1929年(昭和4年)に開通しました。その後、1960年(昭和35年)に幅員が拡幅され、現在の形となり、神奈川県と東京都を結ぶ産業の動脈道としての地位を確立しています。

参考:川崎市公式ウェブサイトhttps://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000006386.html

東京ガスhttps://www.tokyo-gas.co.jp/letter/2021/20210615.html

市政100周年を迎え、ますます発展を続ける川崎市に注目ですね。

© 株式会社サンケイリビング新聞社