【インタビュー 第一弾】SiMのSHOW-HATEが語る、ギタリスト履歴「罪悪感が最高に魅力的(笑)」

SiMが最新アルバム『PLAYDEAD』(2023年9月発表)を携えて、全国36ヵ所をまわる対バンツアー<“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1>を開催中だ。あいだにヨーロッパツアーを挟みつつ、国内ツアー“SEASON 1”終了直後にはUSツアーも予定されているなど、国内外問わない精力的な活動スタンスは、アニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』オープニングテーマ「The Rumbling」の世界的ヒット(米国ビルボード・ホットハードロックソングチャート1位 / 2022.1.29付)という快挙も記憶に新しいところ。しかしそれ以前に、サウンド、アレンジ、アイデアなど新境地だらけの楽曲ポテンシャルの高さにこそ、彼らの快進撃の理由があることは疑いようのない事実だ。その中にあって、SHOW-HATEが持つ変幻自在でオリジナリティの高いギタースタイルは、ヘヴィでラウドという一点だけで語り尽くすことなど出来ない。

SHOW-HATEのギタースタイルをひとつの側面でことは難しい。ヘヴィでメロディアス、ラウドでセンシティヴ、哀愁と昂揚感に満ちた多重サウンドに多くのストーリーを感じさせつつ、キーボードまでこなすスタンスに謎がますます深まるばかり。1曲のなかに目くるめく曲展開を円滑に成立させる手腕は、ギタリストという枠を越えて、表現者と形容するにふさわしい。そのサウンド&プレイを創出するパートナーが10年以上愛用するSCHECTER製オリジナルギターだ。

SCHECTER製SiM SHOW-HATEシグネチャーモデルにが加わり、2024年春にリリースされる。SHOW-HATE本人のサウンド的こだわりがそこかしこに反映されたシグネチャーモデルは、ギタリストとしての指向性をうかがい知ることのできる仕上がりだ。BARKSでは、ギターへの目覚めまで遡っての“ギタリスト履歴”、SiMギタリストとしての“スタイル変遷”、愛器“SCHECTER製オリジナルモデル”といった3つのテーマからSHOW-HATEの全貌を解き明かすべく、3回連続インタビュー企画を実施した。その第一弾となるギタリスト履歴には意外な事実も浮かび上がったのだった。

◆ ◆ ◆

■ずっとL'Arc-en-Ciel狂で
■発見や驚きがすごくあるんです

──国内ばかりではなく海外でもその名が知られているSiMですが、今回はSHOW-HATEさんのギタリストとしてのルーツやバックボーンを、改めてお伺いしたいと思っています。最初はどんなバンドやギタリストに衝撃を受けたんですか?

SHOW-HATE:ギタリストは、L'Arc-en-Cielのkenさん。もともとL'Arc-en-Cielが好きで、自分でもギターをやりたいってなって。たしか俺が中2のとき。ずっとL'Arc-en-Ciel狂で、当時はL'Arc-en-Cielしか聴いてなかったぐらいです。

──L'Arc-en-Cielの作品で、最初に知ったのはどのアルバムや楽曲だったんですか?

SHOW-HATE:L'Arc-en-Cielがシングル3枚を同時リリース(1998年7月発表)したときだから、「HONEY」「花葬」「浸食 -lose control-」ですね。L'Arc-en-Cielを初めて意識したのはその時期で。その前からテレビで流れていた曲は聴いていたんですけど、自分で作品を買って聴くぐらいにハマったのが、シングル3枚同時リリースの頃からです。

──すっかりL'Arc-en-Cielにハマって、楽器をやるならギターという気持ちにもなったということですが、kenさんのどんなところに気持ちを奪われたんですか?

SHOW-HATE:いろいろあるんですけど、特にkenさんの弾くギターソロかな。なんか型にハマっていないというか。細かく曲を聴くと、1サビと2サビと3サビではギターフレーズがどれも違う、みたいにアレンジをそれぞれ変えているんですよね。噂によると、ギターのレコーディングも、決めるところは決めているけど、アドリブでもいろいろ入れたりしているらしくて。そういうところも好きなんです。実際にkenさんのフレーズをコピーしていて、“あっ、ここも1番と2番とでは違うんだ!?”みたいな発見や驚きがすごくあって、ギターを弾いていて楽しかったですね。

──中2でギターを持って、まずL'Arc-en-Cielのコピーからスタートしたわけですか?

SHOW-HATE:そうです。…あっ、でも本当の最初はGLAYの曲でした、すみません(笑)。初心者がコピーするのに簡単な曲がGLAYにはあって、最初はそういう曲のコピーから始めました。

──それである程度、ギターの弾き方が分かったところで、次にいよいよL'Arc-en-Cielのコピーを? kenさんの自由奔放なギターアプローチに驚きながらも、どんどんハマるという。

SHOW-HATE:本当にそうですね。コピーすると分かるんですけど、kenさんはリズムをトリッキーに崩すようなアプローチもすごく巧いんです。SiMでギターソロを弾くときも、けっこうkenさんから影響を受けてる曲がありますよ。SiMの5枚目のアルバム『PANDORA』に「Rosso & Dry」という曲があるんですけど、そのギターソロはkenさんに影響を受けていますし。

──「Rosso & Dry」のミュージックビデオではストラトモデルを手にしてますね。ブルージーなフィーリングたっぷりにフレーズを響かせたり、独特なタイム感とか、レガートを使った滑らかなギタープレイは…。

SHOW-HATE:ええ、モロです(笑)。

──今ではkenさんと交流もあったりするんですか?

SHOW-HATE:いや、まだないんですけど、HYDEさんとは交流があります。HYDEさんのソロに楽曲提供(2020年配信シングル「DEFEAT」)をさせていただいたので。あと2023年夏、秋田の<OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL 2023>(通称:男鹿フェス)でHYDEさんとコラボして一緒のステージに立っちゃいましたからね。いや、ビックリしましたよ、本当に。だって一生、会えないんだろうなって人でもあったから、“HYDEさんって本当に実在したんだ!? ”と思ったぐらいで(笑)。

──そう感じていたぐらい雲の上の人だったという?

SHOW-HATE:そうそう。

──HYDEさん、その<男鹿フェス>の打ち上げは「HONEYのカバー祭りだった」ってで楽しそうに話してくれます。

SHOW-HATE:そうですそうです! 出演したバンドマン全員で“HONEY大会”でした(笑)。

──“HONEY歌唱大会”の途中では“HONEYインスト大会”も始まったそうで。

SHOW-HATE:最高ですよ。HYDEさんを前にみんなで順番に「HONEY」を歌えるんだから。こんな幸せで最高なことはない。

──世代を超えて仲間になれる感じが素晴らしいですね、バンドマンは。ともかく、L'Arc-en-Cielとの出会いがSHOW-HATEさんにギターを持たせ、HYDEさんを前に「HONEY」も当たり前に歌えるぐらいにさせたわけで。

SHOW-HATE:そうですよ、本当に。L'Arc-en-Cielのライブビデオも全部買って、ライブアレンジもギターでコピーしたし。なんならライブアレンジだけじゃなくて、ミスとかもコピるんです。

──完全なマニアですよ、そこまでやるのは。

SHOW-HATE:やりましたよ(笑)。中2から高校まではずっとL'Arc-en-Cielを弾いていたんですけど、高校の途中でスリップノットと出会うんです。高校の同級生がスリップノットを聴いていて、「カッコいいから聴いてみなよ」と言われて、スリップノットの2枚目のアルバム『アイオワ』ですよ。衝撃を受けて、そこから洋楽に触れるようになったかな。KOЯNとかレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンとか。

──高校生といえば多感な年頃だし、激しい音をどんどん求めるように?

SHOW-HATE:そうですし、時代は2000年代に入っていましたから、ラウドでヘヴィなバンドがいろいろ出てきたじゃないですか。俺はあの時代の音楽がやっぱり好きで。バチバチにタイトでジャストに決めるリズムよりも、グルーヴがちょっと回るようなやつ。SiMにもそういうアプローチをする曲のほうが多いかもしれないですね。ギターリフとかもそう。うちのメンバーはみんな、あの時代の洋楽をリアルタイムで通ってきているんで、染み付いているんでしょうね。

■スリップノットの『アイオア』は
■全曲コピーしたかな

──SiMのメンバーはレゲエも吸収していますよね。それについては次回インタビューで詳しくうかがうとして、歌謡曲も通っているとか。SIN (B)さんは以前、アイドルソングにも興味を持っていたようですが。

SHOW-HATE:最近はそのへんを聴いている姿をあまり見ないけど、SINとは昔から、“J-POPのこれがいい”とか“あの曲もいい”とか、そういう話もよくしていましたよ。それこそジャニーズとかアイドルものもすごく聴いているし。

──アイドルの曲は、よく聴くとアレンジが巧妙なところがありますから。たとえばキメのフレーズも、一発目と二発目で使っている音程は同じでも音の並び方を変えて印象付けたり。アレンジもその時代の音楽的流行を巧く採り入れてたり。

SHOW-HATE:そう、めちゃくちゃ凝っているんです。アニソンもそうですよね。めっちゃ転調するじゃないですか。一時期、俺も転調にハマってたから、すごくストーリーのあるアレンジだな!って驚かされたり。今の音楽も、転調を活かした曲がまた増えましたよね。YOASOBIもそうだし。効果的に転調させるのが巧い。というか天才がいっぱい出てきたなって(笑)。

──音楽的視野が広いですね、SHOW-HATEさん。

SHOW-HATE:なんでも聴くって感じですからね。浅く広くかもしれないです。ひとつのものにどっぷり深く、という感じじゃなくて。もちろん聴きながら、どこが楽しいとか、どういうグルーヴなんだろうとか、曲の魅力や作り方を探りはしますけど。ただ、このアーティストの全曲を聴くとか、ディスコグラフィを網羅するような聴き方はしてないですね。

──ギター初心者の頃の楽器自体の話もしたいんですけど、最初に買ったのはどういうギターですか?

SHOW-HATE:kenさんが使ってた真っ赤なストラトタイプです。

──当時発売されていたフェルナンデス製のL'Arc-en-Ciel kenモデル?

SHOW-HATE:フェルナンデス製ではなくて、そのパクりギターでした(笑)。

──ネック裏や指板も真っ赤なやつ?

SHOW-HATE:そう。でも、kenさんのモデルはピックガードまで赤だったじゃないですか。パクりギターは透明で(笑)。すごく安かったと思うんですよ、小さなアンプもセットで3万円ぐらいだったかな。で、弾いてみたら“歪んだ音が出ねえじゃん!”って。ピッキングする俺の右手のせいか!?と思って、いろんな弾き方を試しましたよ。そのアンプがクリーントーンしか出なかっただけなんですけど、そのときは歪みエフェクターが存在するってことも知らなかったですから。

──その頃にはバンドも始めていたんですか?

SHOW-HATE:中学の頃から友達とバンドを始めました。コピーバンドでしたけど。B'zの曲とか、L'Arc-en-CielやGLAY。4人編成のコピーバンドで楽しんでました。kenさんモデルのパクりギターをずっと使っていましたね。

──聴く音楽の変化と共に、使うギターも変わっていくんですか?

SHOW-HATE:高校の途中でスリップノットとか洋楽を聴くようになってからも、しばらくkenさんモデルのパクりギターでしたね。そのギターの次に買ったのが、アイバニーズの7弦ギター。それでスリップノットのコピーとか弾いてました。

──アイバニーズの7弦ギターを買う前は、6弦ギターをダウンチューニングさせて頑張っていたということ?

SHOW-HATE:そう、弦のテンションがダルンダルンなチューニングで。ピッチが合わないという(笑)。どうやって、スリップノットみたいなヘヴィな音が出るんだろうって、いろいろ調べたりして、頑張ってました。

──多くのヘヴィなバンドがドロップBチューニング(BF#BEG#C#)を使っていましたが、その代名詞がスリップノットですよね。デビューアルバム(1999年発表『Slipknot』)で既にドロップBチューニングを活用していますし。

SHOW-HATE:そうですよね。あの時代、ドロップAよりも低いチューニングはデフトーンズぐらいだったと思う。で、アイバニーズの7弦ギターを買って、テンションとかピッチの問題はだいぶ解決しました。

──ヘヴィなバンドの曲を片っ端からコピーしたんですか?

SHOW-HATE:なんとなくコピーして、みたいなレベルではやってました。スリップノットとかにはすごいハマっていたんで…あれを買って。

──あれって、あのマスク(笑)?

SHOW-HATE:いや、そっちじゃなくてスコアブック(笑)。『アイオア』(2001年発表2ndアルバム)は全曲コピーしたかな。

■俺にギターを持たせたのがラルクのkenさん
■転機をもたらせたのがスリップノット

──初心者時代から個性的で巧いギタリストのいるバンドや曲をコピーしてきたようですね。中高生の頃のSHOW-HATEさん自身はどんなギタリストだったんですか?

SHOW-HATE:まあ、腕としては騙し騙しで曲をコピーしてましたけど(笑)。でも、寝ないでずっとギターを弾く毎日だったから、上達は早かったんじゃないかな。同級生にギターを弾けるヤツがいたんですけど、言われましたもん、「あっ、俺、抜かされるな」って。

──寝ないでずっと弾いてられるくらい好きだったんですね。SHOW-HATEのプレイスタイルは、ヘヴィなリフや、レゲエやスカの裏打ちカッティングに加えて、テクニカルなソロも挙げられると思うんですが。

SHOW-HATE:テクニックの上達ってことでは、SIAM SHADEもコピーしていました。俺が未だによくタッピングするのは、SIAM SHADEからの影響で。

──DAITAですね。SIAM SHADEのタッピング曲というと?

SHOW-HATE:「せつなさよりも遠くへ」とか。ただ、そういうギターフレーズをコピーして上達もしていくんですけど、俺が好きなのはバッキングギターだったんですよ。中学のときはギターソロを弾きたいって思っていたけど、その後は意外と“ソロはあんまり…”って感じで。2000年代初頭に出会ったスリップノットやKOЯNとかのニューメタルは、やっぱりリフがカッコいいってイメージが強かったんですよ。だから、オリジナル曲を作るようになってからも、必要であれば曲にソロは入れていたけど、あんまり入れていなかったですね。SiMもギターソロが少ないと思います。

──スリップノットとかのコピーを経由して、オリジナル曲をバンドで作るようになっていくんですね。

SHOW-HATE:ちゃんとしたバンドと言えるのは、その後からですね。当時、MAHがSiMと並行して、もうひとつ別のバンドをやっていて、そこにアイバニーズの7弦ギターをメインで使っていた俺がいたんです。そのバンドを本格的にやり始めたのが、今のSiMに至るきっかけになるのかな。俺も他に幾つかのバンドで弾いていたんだけど、“このバンドでやっていくんだ”と思ったのが、MAHと一緒にやっていたそのバンドで。結局、そのバンドは解散しちゃうんですけど。解散のタイミングでMAHから「じゃあ、一緒にやろうよ」ってSiMに誘ってもらう形で加入したんですよ。

──なるほど。その続きは次回のインタビュー第二弾で訊かせてください。2000年代のヘヴィなバンドとの出会いで、ギタープレイも愛用ギターも変わっていった感じがしますけど、SHOW-HATEさんにとってどこが魅力的だったわけですか?

SHOW-HATE:スリップノットとか、あのへんのバンドの魅力ですよね? 罪悪感ですよ。聴いたときの罪悪感が最高に魅力的でした(笑)。親に申し訳ない、ぐらいの気持ちが本当にあったんです。

──罪悪感というか背徳感というか。ダークヒーローの持つ魅力ってありますよね。

SHOW-HATE:そう。ロックは聴いていたけど、それまでメタルって通ってなかったわけで。ところが高校の途中で出会ったスリップノットを聴いて、“うわっ、悪魔崇拝?”みたいな感覚になっちゃって(笑)。“おかん、ゴメン”みたいな気持ちをずっと持ちながらスリップノットを聴いたり、弾いたりしてましたからね。スリップノットがいい意味での罪悪感や背徳感を俺に持たせてくれて、そこからガラッと変わりましたもん。例えるなら、ヤンキードラマを観て、自分まで強くなったような感覚だったのかな。俺にギターを持たせたのがL'Arc-en-Cielのkenさんで、好みの音楽性まで変える転機をもたらせたのがスリップノットなんです。

──なるほど。では、次回のインタビュー第二弾ではSiM加入以降のギタースタイル変遷について訊かせてください。

SHOW-HATE:はい。

取材・文◎長谷川幸信
撮影◎野村雄治

【SCHECTER AC-SM-SH-7/SIG】

▲SCHECTER製AC-SM-SH-7/SIG
【SPECIFICATIONS】
BODY : Light Ash
NECK : Maple 3P / 14° (Neck Head Angle) / Super Adjust System
FINGER BOARD : Ebony / Top Position Inlays (Acrylic RED), Side Position Inlays (Luminous)
FRETS : 24F(Jescar Fret Wire)
SCALE : 26 1/2"
JOINT : Ultra Access 4-Bolt
PICKUPS : Seymour Duncan SH-5-7 / Seymour Duncan SH-4-7
BRIDGE : HIPSHOT .175 7st
CONTROL : 2Volume / 1Toggle Switch
COLOR : Black In Blood (Sand Blast Finish)
TUNING:G/D/G/C/F/A/D
STRINGS:.012/.016/.026/.036/.046/.064/.080
PRICE : 968,000yen (in TAX) / 880,000yen (without TAX)
Notes : with Semi-Hard Case
※SHOW-HATE本人サイン入り認定証付
※完全受注生産
※2023年12月22日金曜より受注スタート

【SCHECTER PA-SM-SH-7】

▲SCHECTER製PA-SM-SH-7
【SPECIFICATIONS】
BODY : Ash
NECK : Maple 3P / 14° (Neck Head Angle) / Super Adjust System
FINGER BOARD : Ebony / Top Position Inlays (Acrylic RED), Side Position Inlays (Luminous)
FRETS : 24F
SCALE : 26 1/2"
JOINT : Ultra Access 4-Bolt
PICKUPS : Seymour Duncan SH-5-7 / Seymour Duncan SH-4-7
BRIDGE:Gotoh 510FX-7
CONTROL : 2Volume / 1Toggle Switch
COLOR : Black In Blood (Burner Blast Finish)
TUNING:B/E/A/D/G/B/E
STRINGS:.010/.013/.017/.026/.036/.046/.056
PRICE : 275,000yen (in TAX) / 250,000yen (without TAX)

■ツアー<“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1>

※終了した公演は割愛
3月15日(金) 新潟・新潟LOTS
w/ ano
3月19日(火) 愛媛・松山WstudioRED
w/ w.o.d.
3月21日(木) 愛知・Zepp Nagoya
w/ 04 Limited Sazabys
3月23日(土) 大阪・Zepp Osaka Bayside
w/ THE ORAL CIGARETTES
3月27日(水) 東京・Zepp DiverCity Tokyo
w/ ハルカミライ
▼振替公演
6月17日(月) 大分 DRUM Be-0
w/ 10-FEET
6月19日(水) 高知 CARAVAN SARY
w/ 10-FEET
【チケット】
4,900円(税込)
※電子チケット / 紙チケット 併用
※入場時、要別途DRINK代
※6歳以上有料(保護者1名につき6歳未満のお子様1名同伴可)

■SiM主催フェス<DEAD POP FESTiVAL 2024>

6月29日(土) 神奈川県川崎市 東扇島東公園特設会場
6月30日(日) 神奈川県川崎市 東扇島東公園特設会場
open9:00 / start11:30
▼出演者
SiM、coldrain、HEY-SMITH、HYDE、LiSA、THE ORAL CIGARETTES、ROTTENGRAFFTY、Saucy Dog ...and more
▼チケット
・1日券 前売 9,800円(税込)
・2日通し券 前売 19,000円(税込)
・2日通し券セーフティーゾーン 前売 20,500円(税込)
【オフィシャル1次先行予約受付(全券種)】
受付期間:3/14(木)17:00~3/24(日)23:59
※電子チケットのみ
※小学生以上有料、未就学児は保護者同伴の場合無料
※枚数制限:お一人様4枚まで
※購入時に購入者様の個人情報の入力が必要です
(問)https://deadpopfest.com

関連リンク

◆SHOW-HATE オフィシャルX (旧Twitter)
◆SiM オフィシャルサイト
◆SiM オフィシャルX (旧Twitter)
◆SiM オフィシャルInstagram
◆SiM オフィシャルFacebook
◆SiM オフィシャルYouTubeチャンネル
◆<DEAD POP FESTiVAL 2024> オフィシャルサイト
◆SCHECTER オフィシャルサイト
◆SCHECTER オフィシャルX (旧Twitter)
◆SCHECTER オフィシャルInstagram

© BARKS, Inc.