【3~5月が旬】「タケノコ」は食物繊維たっぷり♪ 青果売り場では〈こんな色〉を選ぶとおいしい

(※写真はイメージです/PIXTA)

10年以上の野菜販売歴を活かし、野菜・果物のインフルエンサーとして活躍している青髪のテツ氏。本連載では、同氏の著書『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』(KADOKAWA)より一部を抜粋し、旬野菜を中心に、失敗しない選び方を紹介します。今回は「おいしいタケノコ」の特徴を見ていきましょう。

◎本稿に掲載されている野菜などの名称、特徴、旬、生産地はお住まいの地域や品種によっては一致しない場合があります。

◎本稿ではスーパーで販売されている一般的な品種について説明しています。

タケノコは「皮が薄茶色のもの」がおいしい!(図表1・2)

タケノコは成長しすぎるとエグみ*がどんどん増していきます(*エグみは、感じの悪い苦みのこと)。日が当たりすぎると色が濃くなっていくので、皮の色が濃すぎないほうがエグみが少なくておいしいです。また、大きさのわりにずっしり重くて横幅があるものを選びましょう。

タケノコは鮮度が味の決め手です。切ってから時間がたつと黒ずんでいくので、切り口が白いものを選びましょう。また、皮が乾いているのも収穫してから時間がたっている証拠です。

頭(穂先)が黄色がかり開いていないものは鮮度が良くおいしいです。緑色っぽいものや黒ずんでいるものは避けましょう。古くなると繊維がかたくなり、苦みも出ておいしくありません。

[図表1]タケノコは「皮が薄茶色のもの」がおいしい! ©わたなべみきこ
出所:青髪のテツ著『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』(KADOKAWA)

[図表2]切り口の色で鮮度を見極めよう ©わたなべみきこ
出所:青髪のテツ著『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』(KADOKAWA)

【店員のヒトコト】

収穫して時間がたつとアク*が出るので、買ってきたらすぐにゆでて!(*アクは、植物に含まれる渋み。)

タケノコは食物繊維たっぷり!大腸ガン予防の効果があるとも

現在食べられているのは主にモウソウチクという品種で原産地は中国です。タケノコは文字通り「竹の子ども」で、竹の若芽です。食物繊維をたっぷり含み、便秘の改善や腸内の老廃物を排出するなど、大腸ガンの予防に効果があるといわれます。

[図表3]国内のタケノコ生産地TOP3 ©わたなべみきこ
出所:青髪のテツ著『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』(KADOKAWA)

青髪のテツ
野菜のプロ、インフルエンサー
スーパーマーケット青果部に10年以上勤務し、エリアマネージャーとして野菜や果物の仕入れ、販売を行っている。X(旧Twitter)では、野菜の正しい保存方法やおいしい野菜の選び方のほか、いち早く野菜・果物の高騰情報を発信するなど、野菜のプロならではの鮮度のよい情報を惜しみなく公開。野菜・果物のインフルエンサーとして活躍している。
著書に『野菜売り場の歩き方』(サンマーク出版)、『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』(KADOKAWA)がある。

© 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン