プロがチョイス! 差が付く写真を撮るための個性派フィルム6選

By 藤井智弘

蔵CURAからハーマンのカラーネガフィルム「Phoenix 200」が発売された。ちまたには映画用フィルムから不思議な発色をするフィルムまで、個性派フィルムが多数そろう。今どきの銀塩写真はフィルムをチョイスして楽しみたい。

今流! 銀塩写真の楽しみ方

  • HARMAN Phoenix 200 実写レビュー
  • 個性派フィルム6選

味わいのあるフィルムで個性的な写真表現を楽しもう

ほかにも個性的なフィルムがいくつも発売されているので、Phoenix以外に3種類試してみた。最近よく見かけるのが、映画用フィルムをベースにしたフィルムだ。そして、個性派フィルムで有名なロモグラフィーからは、肉眼とはまったく異なる色調に仕上がる、意外性が楽しめるフィルムが発売されている。今回は紫色の写真が撮れるフィルムを使ってみた。

個性派フィルムは、印象的な仕上がりが楽しめるが、気を付けたいのが現像だ。店頭現像は受け付けず、外注扱いになる場合がある。仕上がりに1週間から1か月かかり、特殊現像料金が加算される可能性もある。あらかじめ時間に余裕を持って現像に出すのがおすすめだ。個性派フィルムで新たな写真の表現にチャレンジしてみよう。

藤井チョイス! スナップが楽しくなる個性派フィルム

蔵CURAセレクション CineStill 400D

「Cine (シネ)」の名のとおり、映画用フィルムをベースにしている。感度はISO400だが、ISO200~800で使用可能。ISO3200まで増感できる。製品名の最後の「D」は昼光用 (デイライト) の意味だ。

参考価格 4,320円 (36枚撮り)

映画用フィルムらしい柔らかな再現

通常のカラーネガフィルムに近い、自然な色調。しかし派手さがなく、わずかに柔らかいところが映画用フィルムを感じさせる。高感度ながら粒子も細かく、スナップ、ポートレート、風景など、さまざまな被写体で活躍しそうだ。

ニコン F3 フォクトレンダー NOKTON 55mm F1.2 SL IIs 絞りF2.8 1/2000秒 CineStill 400D

ロモグラフィー 2021 LomoChrome Purple Pétillant

世にも不思議な紫色に写るフィルム。具体的には、緑は紫から青系、黄色はピンク、オレンジもピンク系、赤はやや茶色、青はシアン系の色になる。感度はISO100~400で使用する。

参考価格 1,498円 (36枚撮り)

紫色に染まった不思議な色再現が面白い

どことなく赤外カラー写真を思わせる。緑の木々の葉が紫になり、元がどんな色だったかわからないほど個性的な仕上がりだ。しかし手前の赤い花は、赤いままなのが不思議。ロモグラフィーらしい独特の世界が楽しめる。

ニコン FE Ai Nikkor 28mm f/2.8S 絞りF8 1/500秒 2021 LomoChrome Purple Pétillant

ORWO WOLFEN NC500

ORWO (オルヴォ) はドイツ製フィルム。映画「愛と哀しみの果て」で使用されたアグファフィルムを元に作られている。NC500とあるが、感度はISO400だ。彩度が低く、粒子が目立つのが特徴。

参考価格 3,320円 (36枚撮り)

映画のワンシーンのように仕上がる

初冬の強い光が当たっているが、まるで色あせたように彩度が低い。コントラストもやや低め。粒子が粗く、ザラついた仕上がりもこのフィルムの個性だ。スナップや都市風景などで、映画のワンシーンのような写真を撮りたい。

ニコン F3 フォクトレンダー NOKTON 55mm F1.2 SL IIs 絞りF4 1/1000秒 ORWO WOLFEN NC500

まだまだある! 撮って面白いおすすめフィルム

ロモグラフィー LomoChrome Color ’92

1990年代のノスタルジーを感じさせる粒子を持つフィルム。青と赤が鮮やかに発色し、レトロな雰囲気を持つ独特の仕上がりが楽しめる。感度はISO400。ドラマチックなシーンを狙いたい。

参考価格 1,680円 (36枚撮り)

マリックスフィルム MARIX Color movie NegaFilm

映画用フィルムの「コダック VISION3」を写真用フィルムにしたカラーネガフィルム。映画らしい奥行き感のある表現に使ってみたい。感度はISO400。ただしDXコードは非対応。

参考価格 2,250円 (36枚撮り)

蔵CURAセレクション CineStill 800T

「T」はタングステンの意味。タングステン光用の映画フィルムがベースになっている。日中に撮影すると青い写真が撮れる。ISO800と高感度なので室内や夜の撮影にも向く。

参考価格 4,437円 (36枚撮り)

フィルムをデータ化して楽しみ方は自由自在!

ネガ画像をRAW現像ソフトで反転

ネガを複写したら、パソコンでポジ反転する。SILKYPIX Developer Studio Pro 11」のネガフィルム反転ツールを使えば、手軽に反転が可能。反転後は明るさや色調を調整して好みの仕上がりに追い込もう。

デジタルカメラでネガを複写

かつてはスキャナーでデータ化が一般的だったが、現在はカメラでネガの複写も行なえる。ニコンの「フィルムデジタイズアダプター ES-2」や「Camflix フィルムデジタイズアダプター」などで可能だ。

現像と同時にお店でデジタル化

フィルム写真のデータ化で、最も手軽なのがお店で現像時にデータ化してもらう方法だ。200~300万画素にデータ化され、スマートフォンに転送やダウンロード、もしくはCDに焼いてもらえる。

© 株式会社ワン・パブリッシング