洗剤いらずの"秘策"!お風呂の「白い汚れ」の落とし方

お風呂に入っていると、床に「白い汚れ」があることに気づきませんか?実はコレ、通常のお風呂用洗剤では落ちにくいのだそう。では、どうすれば…?助家事さんが秘策を教えてくれました!

お風呂の床の「白い汚れ」の正体は?

お風呂の床の白い汚れの正体は、水垢の積み重なりです。水垢は、お風呂の床の表面に付いた水滴に含まれるミネラル分(カルシウムやマグネシウムなど)が固まったもの。

水垢は、できてすぐなら、比較的容易に落とすことができますが、白い汚れになってしまったものは、通常のお風呂用の中性洗剤では、落としづらく、お手上げ状態になりやすいのです。

お風呂の床の「白い汚れ」を落とす秘策!

水垢は、アルカリ性の性質を持つ汚れのため、お風呂用の中性洗剤では、汚れをうまく分解できません。そこで、酸性の性質を持つお酢やクエン酸粉末を使用すると、汚れが中和され、容易に落とすことが可能になります。

1.クエン酸水を作る

スプレー容器に、水200mlを入れ、そこにクエン酸粉末小さじ1を溶かして、よく混ぜれば出来上がりです。スプレー容器に、同量の水とお酢を混ぜたものでもOKです。

2.白い汚れにクエン酸水をスプレーし放置する

白い汚れにクエン酸水をスプレーして、その上にキッチンぺーパーをかぶせ、しばらくお放置します。放置する時間は2時間以上が一応の目安です。放置する時間は長ければ長いほど汚れが落ちやすいです。

3.ブラシでこする

放置後、キッチンぺーパーを剥がし、ブラシでこすり落とします。ブラシの代わりにメラミンスポンジやアクリルタワシなどの使用も可能です。

後は、水ですすぎ、水分を拭き取り、よく乾燥させれば完了です。

塩素系のカビとり剤との同時使用は絶対に避けましょう

クエン酸やお酢を使用して、お風呂の床掃除をする場合は、塩素系のカビとり剤との同時使用は絶対に避けましょう。これは、塩素系のカビ取り剤と酸性の性質の物質を混ぜてしまうと、有毒ガスが発生する怖れがあるためです。

カビ取り剤を使用する場合は、酸性の成分が残らないようによく水で流しておきましょう。カビ取り剤の代わりに、重曹を使うと安心です。

白い汚れをつきにくくするには「換気」がポイント

お風呂の床の白い汚れをつきにくくするためには、換気を徹底させて、できる限り水気をとっておくように心がけましょう。お風呂から出る時に、床全体にシャワーを回しかけた後、軽く水気を拭き取っておくのも一定の効果が期待できますよ。

まとめ/暮らしニスタ編集部 ※人気記事を再編集して配信しています。

© 株式会社主婦の友社