返済額が増える?…住宅ローンは「ボーナス払い」を選んではいけないとFPが断言するワケ

画像:PIXTA

無駄な出費を抑えて今使えるお金を増やし、老後まで豊かな未来を実現するためには、どうすればいいのか。金融資産3億円を超え、自身も富裕層の仲間入りを果たしたファイナンシャルプランナーである立川健悟氏の著書『お金が増えるのは、どっち?: 読むだけでお金持ちになる!』(三笠書房 )より、一部抜粋して紹介する本連載。本当にお金を増やした人たちの、超実践的なお金を増やす方法を立川氏が解説します。

住宅ローンは「一律平均払い」「ボーナス払い」?

住宅ローンは、「ボーナス払い」を選んではいけません。

なぜなら、ボーナスは必ずもらえるわけではないからです。保証がないうえに、転職してボーナスのない年俸制に変わるなど、給与の支払い方が変わったときに、住宅ローンを返済する難易度が上がります。

しかも、ローンの支払いは最短で3回滞納してしまったらアウト。購入したマイホームが、頭金ごと差し押さえられます。

その後、銀行は債権回収会社へ物件を売り、債権回収会社による競売という流れへ。ボーナス払いにすることで、たしかに月々の支払いは抑えることができますが、滞納リスクをなるべく少なくしておくことを考えると、毎月定額を返済する「一律平均払い」がおススメです。

ボーナス払いは賢く使おう

ボーナス払いを使うならメリットとデメリットを理解したうえで計画的に利用しよう。

●メリット ・月々のローンの返済を安く抑えることができる ・月々の返済額に加えて、ボーナス返済を利用することで、返済期間を短くすることができる ●デメリット ・一律平均払いよりも利子負担が増える ・ボーナス支給額が減っても返済額は変えられない ・ボーナスを住宅ローン以外に使いにくくなる ・滞納により家を手放すリスクが高まる

ボーナス払いは返済額が増える

ボーナス払いを利用する際に決めるボーナス割合は、多くの場合、借入金額の50%が上限とされています。

ボーナス払い割合による総返済額の違い

・借入金額:3,500万円/借入期間:35年

・適用金利:年0.675%(全期間固定金利)/返済方法:元利均等返済

【図1】

〈Point〉

すでに「ボーナス払い」にしている人は、借入先の金融機関へ「ボーナス払いと一律平均払いの割合の変更」や「ボーナス月の変更」の相談を。変更内容によっては、借入先の金融機関や保証会社の審査を通す必要があります。

借入から10年以上が経過している場合は、他の金融機関への借り換えも含めてご検討ください。ちなみに、ボーナスが当面なくならないであろう公務員の方は「ボーナス払い」でもよさそうです。

【Answer】住宅ローンは転職時に影響を受けない一律平均払い!

電気の購入先は「新電力」「電力会社」?

2016年に電力が自由化され、新電力(小売電気事業者)と契約が可能になりました。

ガス、通信、 商社、鉄道などさまざまな企業が参入したことで、プランやサービスは多様化しています。どの事業者を選ぶかによって、同じ電気を割安で利用することができるようになったのです。

切り替えはカンタン。毎月届く検診票(電気使用のお知らせ)を用意して、インターネットで申し込むだけ。ボタン操作ひとつで、電気料金を安くする ことができます。 ただし、契約期間に縛りのあるプランには要注意。

今後、転勤の可能性や、引っ越しを予定している場合は、契約期間と違約金の有無を必ず確認しましょう。

新電力を選ぶポイント

新電力ごとのプラン内容を比較して、生活スタイルの中で一番お得になるものを選びましょう。

●供給エリア

・住んでいる地域が供給エリアに含まれているか

●料金プラン

・ライフスタイルに合ったプランがあるか

→時間帯によって料金が変わるプラン など

・料金が燃料価格や市場の影響をどのくらい受けるか

●支払い方法

・クレジットカードや口座振替など、自分が希望する方法で支払うことができるか

●会社の規模

・サービスを長期的に提供し続けられるか

新電力のプラン

新電力は、大手電力会社よりも電気代が安く、付帯サービスを受けられる特典もあります。自宅エリアを対象としている新電力を要チェックです(【図2】4人家族 契約電力:50A、電気使用量:500kWh/月の場合)。

【図2】4人家族 契約電力:50A、電気使用量:500kWh/月の場合 年間で最大25%お得!

出典:しろくま電力ホームページ各電力会社の2023年6月以降適用の規制料金の料金単価、および各電力会社との比較表に記載の前提条件をもとに算出して比較。

〈Point〉

会社勤めのため、電気は夜に多く使う場合、日中の電気料金が高く、夜間の電気料金が安いプランがおススメ。他にもガス、携帯電話代金、インターネット回線などとセットで契約することで、ポイントの還元や割引サービスが受けられるプランもあります。

また、アパートやマンションであっても切り替えは可能。ただし建物全体で電力会社と契約を結んでいる場合は、切り替えができないケースもあるため必ずご確認ください。

【Answer】電気の質が変わらずに、プランが豊富でさまざまなサービスを受けられる新電力!

立川 健悟

ファイナンシャルプランナー

© 株式会社幻冬舎ゴールドオンライン