大企業の会社員422名へ調査 79.2%が勤務先の業務システムに「不満・ストレス」/テックタッチ

DXプラットフォーム「テックタッチ」を開発・提供するテックタッチは、大企業(従業員数1,000名以上)に勤務する会社員422名を対象に、大企業のシステム活用の実態調査を実施した。

<調査概要>

  • 調査概要:大企業のシステム活用の実態調査
  • 調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー」の企画によるインターネット調査
  • 調査期間:2024年2月2日〜5日
  • 有効回答:大企業(従業員数1,000名以上)に勤務する会社員422名

※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない

勤務先で利用している業務システムに対し、79.2%が「不満やストレスを感じたことがある」と回答

「Q1.あなたは、お勤め先で利用している業務システムに対し、不満やストレスを感じたことがありますか。」(n=422)と質問したところ、「何度もある」が47.0%、「数回程度ある」が29.4%という回答になった。

勤務先で利用している業務システムに対して不満やストレスを感じた理由 「機能が複雑で使いこなせていない」「システム化による効果を実感できない」など

Q1で「何度もある」「数回程度ある」と回答した人に、「Q2.お勤め先で利用している業務システムに対し、不満やストレスを感じた理由を教えてください。(複数回答)」(n=322)と質問したところ、「機能が複雑で使いこなせていない」が48.4%、「システム化による効果を実感できない」が40.4%、「他のシステムとの連携が難しい」が35.4%という回答になった。

利用に不満やストレスを感じたことのあるシステムの種類 「経費精算」「人事労務管理」など

Q1で「何度もある」「数回程度ある」と回答した人に、「Q3.利用に不満やストレスを感じたことのあるシステムの種類を教えてください。(複数回答)」(n=322)と質問したところ、「経費精算」が37.9%、「人事労務管理」が33.2%、「Web会議」が21.7%という回答になった。

勤務先で導入している業務システムに対して、6割強が「従業員の体験や生産性を阻害している」と実感

「Q4.あなたは、お勤め先で導入している業務システムに対し、従業員の体験や生産性を阻害していると感じたことがありますか。」(n=422)と質問したところ、「何度もある」が28.6%、「数回程度ある」が28.7%という回答になった。

従業員の体験や生産性を阻害していると感じたことのあるシステムの種類 「経費精算」「人事労務管理」など

Q4で「何度もある」「数回程度ある」と回答した人に、「Q5.従業員の体験や生産性を阻害していると感じたことのあるシステムの種類を教えてください。(複数回答)」(n=242)と質問したところ、「経費精算」が38.4%、「人事労務管理」が33.1%、「CRM・SFA(顧客管理・営業支援)」が21.5%という回答になった。

勤務先で利用している経費精算システムの具体的なつまずきポイント 「出張や交通費の精算方法が分かりづらい」「入力必須の項目がどれかわからない」など

Q5で「経費精算」と回答した人に、「Q6.お勤め先で利用している経費精算システムの、具体的なつまずきポイントを教えてください。(複数回答)」(n=93)と質問したところ、「出張や交通費の精算方法が分かりづらい」が66.7%、「入力必須の項目がどれかわからない」が65.6%、「領収書の添付に手間がかかる」が49.5%という回答になった。

勤務先で利用している人事管理システムの具体的なつまずきポイント 「入力を完了するための手続きやステップが多すぎる」が76.2%でもっとも多い

Q5で「人事労務管理」と回答した人に、「Q7.お勤め先で利用している人事管理システムの、具体的なつまずきポイントを教えてください。(複数回答)」(n=80)と質問したところ、「入力を完了するための手続きやステップが多すぎる」が76.2%、「欲しい機能や必要な操作にたどり着くまでに時間がかかる」が50.0%、「入力が必須な項目がどれかわからない」が47.5%という回答になった。

勤務先で利用しているSFA/CRMの具体的なつまずきポイント 「細かい入力に時間がかかる」「入力項目が多く入力に時間がかかる」など

Q5で「CRM・SFA」と回答した人に、「Q8.お勤め先で利用しているCRM・SFAの、具体的なつまずきポイントを教えてください。(複数回答)」(n=52)と質問したところ、「細かい入力に時間がかかる」が67.3%、「入力項目が多く入力に時間がかかる」が63.5%、「使いこなすまでに自己学習が必要になる」が48.1%という回答になった。

© 株式会社翔泳社