沿岸10市町通る案 浜通りの「ナショナルサイクルルート」 2025年度末まで指定目指す プラスルート案も

 県や自転車、観光関係団体などでつくる「ふくしま浜通りサイクルルート推進協議会」は22日、大熊町で会合を開き、県が東北初の指定を目指す浜通りの「ナショナルサイクルルート」の経路案を示した。沿岸部の10市町を通る約200キロで、途中には東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の伝承施設や観光地が点在し、復興の現状や地域の自然と文化、歴史に触れられる。インバウンド(訪日客)の誘客にもつなげる。2025(令和7)年度末までの国の指定を目指す。

 経路案は【地図】の通り。名称は「ふくしま浜通りサイクルルート」(仮称)で、新地町からいわき市までの海沿いを主に結ぶ。観光地のアクアマリンふくしま(いわき市)や浜通りの自然が体感できるカゲスカ海岸(相馬市)などを通過する。複合災害の記憶や復興の歩みを学べるよう、浪江町の震災遺構「請戸小」の近くなども通る。一部は駅に接しており、県はJR東日本と連携し、自転車を列車内に持ち込める「サイクルトレイン」の運行も見据えている。交通の利便性を確保し、自転車愛好家を呼び込む。

 ルートの指定にはレンタサイクルや着替えのスペースがある「ゲートウェイ」の整備が要件の一つになっている。県はいわき市の湯本地区やワンダーファーム、いわき新舞子ハイツなどを候補地に提案。今後、詳細なコースやゲートウェイの設置場所を詰める。指定に向け、県は新年度から道路補修や案内板設置など環境整備を進める。

 国は一定の要件を満たしたルートを候補地に選び、国土交通省が設ける第三者委員会の現地調査などを経て正式に決定する。指定を受けるとハード面整備などで財政支援がある。現在、全国で6ルートが指定されている。

 「ナショナルサイクルルート」の経路案と同時に、県は上級者向けの「プラスルート」の案も示した。約200キロで、ナショナルサイクルルートに接続する。阿武隈高原エリアの高低差を楽しめるコースとして、県は魅力を発信する。

 二つの経路をPRするためのロゴマーク案も公表した。山や海を合わせて楽しめる「浜通りならではのルート」を表現した。

© 株式会社福島民報社