100均ダイソー「スキットル」はキャンプにおすすめ!コーナーはどこ?容量と洗い方

■【100均】ダイソーの「スキットル」は漏斗付きでキャンプにおすすめ!

キャンプなどのアウトドアでお酒を飲むとなっても、たくさん持ち歩くのは大変です。少量を移し替えて持って行きたい場合には、スキットルがおすすめです。

ダイソーにもお酒の持ち運びに便利な「スキットル」が売っていますよ。

使い方や注意点を紹介していきます。

イチオシでは、ダイソーのおすすめキャンプ用品も特集しています。

ダイソーの「スキットル」はコンパクトサイズで漏斗付き

“スキットル”とは、ウイスキーやウォッカなどを入れて持ち運べる容器のことです。家では瓶に入っているウイスキーを飲んでいても、キャンプに持っていくのはリスクもあります。でも落としても割れる心配がないステンレス製で、しかもコンパクトサイズの容器に移し替えれば安心ですね。

ダイソーでは漏斗付きの「スキットル」が販売されていますよ。

ダイソーの「スキットル」の値段は? 価格・コスパ

ダイソーの「スキットル」は330円(税込)です。

この価格でお酒を簡単に持ち運べて、しかも何回も使える容器が買えるならば、コスパはとてもよいですね。

ダイソーの「スキットル」のサイズ・材質

ダイソーの「スキットル」のサイズは、約幅9.3cm×奥行き2.6cm×高さ12.6cmです。

材質は本体がステンレスで、ふた裏がポリエチレンです。満水容量は約190mlですが、適正容量は180mlとなっています。

■【100均】ダイソーの「スキットル」の使い方・洗い方

ダイソーの「スキットル」を初めて使用する際には、食器用洗剤などで水洗いをします。

その際、たわしやクレンザーなどは使用しないようにしましょう。

お酒を「スキットル」に移し替える場合には、本体のふたを左回しにして開けます。付属の漏斗を使って、お酒を注ぎ入れます。

注ぎ終わったらふたをして、本体をひっくり返して液体が漏れないことを確認してから使用してください。

使用した後は食器用洗剤で洗い、乾燥させてください。

塩素系洗剤や漂白剤は使用しないでください。また食器洗い機や乾燥機での使用はできません。

ダイソーの「スキットル」の使用上の注意点

ダイソーの「スキットル」に入れられるのは、ウイスキーやウォッカ、ジン、テキーラなどアルコール度数の高い蒸留酒のみです。

これ以外を入れると、雑菌の繁殖の恐れがあります。ご注意ください。

■【100均】ダイソーの「スキットル」の売り場はどこ?

ダイソーの「スキットル」はキャンプで使用されることが多いようで、キャンプ用品のコーナーにありました。

ただし店舗によって取り扱う商品が異なるので、在庫がない場合もあります。

■【まとめ】ダイソーの「スキットル」で屋外でもお酒を楽しめる! 300円のおすすめ便利グッズ

アウトドアでも自宅を同じようなお酒を楽しみたいと思ったら、ダイソーの「スキットル」を活用してみてはいかがでしょう。

ウイスキーやウォッカなどアルコール度数の高い蒸留酒のみとなりますが「スキットル」で持ち運びができますよ。焚き火を囲みながら、少しずつお酒を飲むのもキャンプの楽しみかもしれませんね。

イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

DATA ダイソー┃スキットル(漏斗付)

価格:330円(税込)

JANコード:4550480196312

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

© 株式会社オールアバウト