【鎌倉市】鎌倉の桜開花情報2024

鎌倉観光公式ガイドでは、鎌倉市内開花情報(速報/不定期)を公表している。
3月22日(金)の地点において、安国論寺、英勝寺などでは桜はまだ蕾の状態で開花には至っていない。
一方、浄妙寺は3月21日(木)の地点で散策路の白い桜が見頃を迎えている。
その他本覚寺、浄智寺などの桜スポットは蕾の状態、もしくは咲き始めといったところだ。

また、鎌倉の主要観光スポットである鶴岡八幡宮・旗上弁財天社では、旗上弁財天社のオオシマザクラは葉桜になり、ある程度散っているが、7割程度は花を楽しむことが出来る。
鶴岡八幡宮境内の太鼓橋付近の早咲きの桜、馬場の早咲きの桜も同様。
ソメイヨシノは蕾が膨らみ始め、実朝桜(八重桜)はまだ蕾が固い。
多くの観光客が訪れる長谷寺では、サンシュユ、ウンナンオウバイ、ハナモモ、コフクザクラが咲いている。
また、寒緋桜もピークは過ぎたが、まだ咲いている。

桜の名所が多い鎌倉市。
自分だけのお気に入り桜スポットを探しに、今年の春は鎌倉を散策してみては?

その他詳細について

下記の関連リンクより閲覧が可能。

関連リンク

鎌倉観光公式ガイド「【鎌倉市内】2024年 桜の開花状況について」

© 株式会社ジーン